CRW-F1UX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB2.0 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1UXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1UXの価格比較
  • CRW-F1UXのスペック・仕様
  • CRW-F1UXのレビュー
  • CRW-F1UXのクチコミ
  • CRW-F1UXの画像・動画
  • CRW-F1UXのピックアップリスト
  • CRW-F1UXのオークション

CRW-F1UXヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • CRW-F1UXの価格比較
  • CRW-F1UXのスペック・仕様
  • CRW-F1UXのレビュー
  • CRW-F1UXのクチコミ
  • CRW-F1UXの画像・動画
  • CRW-F1UXのピックアップリスト
  • CRW-F1UXのオークション

CRW-F1UX のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1UX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1UXを新規書き込みCRW-F1UXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0インターフェイスカード

2003/01/16 18:25(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 よしかわさん

CRW-F1UXの購入を考えているのですが、
一つ気になることがあるので質問させていただきます。

 ノバックのUSB2.0インターフェイスカードを
持っているのですが、そのカードが使えるのかを
心配しています。
 実は、先日、LogitecのUSB2.0対応のHDDを
購入したのですが、違うメーカーのインターフェイスカードでは、
認識をしないようでした。
それは、友人のHDDとインターフェイスカードでも
試してみたので、仕方ないものなのかと、あきらめています。

 そこで、今回、購入を考えているCRW-F1UXですが、
こちらも、他社のインターフェイスカードを使用することに
なるので、正しく認識するか心配です。

そこでみなさまは、
どのようにされているのかをお伺いしたいと考えたのです
よろしければ、ご教授おねがいします

書込番号:1221596

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/16 19:44(1年以上前)

規格が同じなら使えるはず、使えないのは何かやり方が間違ってる。

書込番号:1221766

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしかわさん

2003/01/16 20:42(1年以上前)

それならよいのですが、
しかし、MELCO,IO-dataの同じメーカなら、HDDを認識し
メーカが違えば、認識をしませんでした。
ちなみにOSはWinXP Proです。

すれ違いすいません。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:1221900

ナイスクチコミ!0


ひとっちゃさん

2003/01/19 21:56(1年以上前)

参考になるかわかりませんが,当方はメルコのIFC-USB2Pカードで問題なく
認識しました。ちなみにOSはWin Meです。価格も約2,400円くらいでした。
なおマシンはVAIOのPCV-J20です。

書込番号:1230958

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしかわさん

2003/01/21 10:47(1年以上前)

今日、CRW-F1UX届きました!
ノバックのカードを使ってつなげて、試し焼きを
したのですが、バッファを貯めてから、止まるみたいです。
Neroのドライブバッファレベルの欄は何も表示されないのですが
経過時間は更新されていきます。

いろいろ試してみますが、駄目かもしれません。。。
新しいカードを買って試してみようと思います。

書込番号:1234992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジッターは?

2003/01/10 12:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 もも助さん

このドライブは、うるさいようですが振動もスゴイですか?
音楽CDをバックアップするのをメインに使いたいのですが
振動によるジッターが大きくなってしうまうのが怖いです。
ジッター対策がちゃんとされてれば問題ないと思いますが、
内臓型CRW-F1と比べた方なんていますか?

書込番号:1203584

ナイスクチコミ!0


返信する
甘えん坊将軍さん

2003/01/12 00:41(1年以上前)

うるさいのは風きり音ですので、振動はそんなにすごくありません。むしろ高速回転時でも安定しているほうだと思います。
内蔵との比較では、東芝SD-R1202(←音はこっちの方が全然静か)と振動は同等くらい。ケースの剛性や取り付け方によると思いますが。

それでも実際手で触ると振動は感じとれます。オーディオ機器としては失格なんでしょうが、所詮PCデバイスなのでその辺はゆるしてあげましょう。
振動対策では下にインシュレーターを敷き、筐体上に重石をのっけて使ってます。ホントは筐体ごと変えてしまうのがbestなのでしょうが‥

書込番号:1208201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DXとの差

2002/12/14 20:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 スコアさん

IEEE1394が使えるDXと、なにか違いがあるのでしょうか?ただIEEEが使えるだけ?

書込番号:1133274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/14 20:44(1年以上前)

USB1.1 USB2.0がこれは使えますが。

書込番号:1133278

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)さん

2003/01/08 17:27(1年以上前)

DXはMacで使える。
UXはWinのみ対応。
とメーカーは言ってますが。

書込番号:1198882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

驚きました

2002/11/20 22:24(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

パソコン購入時のDVD-ROMが壊れてしまい、昨日購入しました。
USB1.1の接続ですが、音楽CDを焼くときの読込・書込み速度は、前と変わりがありません。MP3を焼く速度度もほとんど変わらないと思います。(自動て)Iリンク付のDXとどちらを購入すか迷いましたが、UXで正解だったと思います。
ライティングソフトのNEROを初めて使いましたが、すべてのCDを難なくリッピングしたのには大変驚きました。
DISC T@2を試しましたが、コピー面の色が悪いせいかほとんど読めません。プリンタブルのCD-Rで発色の良い物をご存知でしたら教えてください。

書込番号:1079120

ナイスクチコミ!0


返信する
水樹奈々ファンさん

2003/01/06 16:56(1年以上前)

CD-RにT@2で書き込むのであればアゾ系のCD-Rがとても見やすいです。
その他のシアニン系のCD-Rは薄くて見にくいですね。
アゾ系のCD-Rで私が知っているのは三菱化学です。
メディアの質もまぁまぁなのでお試しあれ。

書込番号:1193947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ。

2002/12/31 23:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

どうもこんばんは。本当に馬鹿馬鹿しい質問なんですが、先ほどAUDIO CDをF1&neroで作成したのですが、''ファイナライズをする''の欄にチェックを入れませんでした。後からファイナライズする方法がわかりません。ヤマハのホームページを見たのですがいまいちわかりませんでした。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:1178638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2002/12/31 23:12(1年以上前)

なぜここに書き込む前にヤマハのHP見ないの?
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/handbook/finalize2.html
それに二重書き込みは嫌われるよ。

書込番号:1178653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/12/31 23:21(1年以上前)

追加。
neroの最新版使えば、T@2起動した時にファイナライズしてくれなかったっけ。

書込番号:1178671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/12/31 23:25(1年以上前)

ごめん。上のリンクはデータCDの場合ですね。

書込番号:1178685

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKYさん

2003/01/01 15:52(1年以上前)

自己レスです。最新版をダウンロードしてみましたがだめでした。YAMAHAのホームページにhttp://www.yamaha.co.jp/product/computer/faq/pages/discta2/how_finalize2/how_finalize2.htmlのようなページがありまして、''データセッションを追記禁止設定で追記します。''と記載されているのですが、具体的には何をすればいいのでしょうか?

書込番号:1179932

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2003/01/01 17:48(1年以上前)

空データを「ファイナライズ」にチェックして書込めって事。
CD Extra状態にするって事だね。

書込番号:1180156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルを焼くには?

2002/12/23 20:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1UX

スレ主 9135さん

昨日とにかく外付けCDRWがほしくて購入しました。だいたい問題はないのですが、ただ、MP3ファイルをそのまま焼こうとした時、自動的にオーディオCDタイプに変換されてしまいます。どうすればMP3ファイルのまま焼くことができるのでしょうか?誰かよろしくお願いします。

書込番号:1156136

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 20:29(1年以上前)

XPだとドラッグドロップ
98は焼きソフト必要かも

書込番号:1156142

ナイスクチコミ!0


スレ主 9135さん

2002/12/23 20:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自分は98なので、ライティングソフトは付属のneroを使用していますが、その時にドラッグドロップした際にMP3ファイルではなくなってオーディオCDタイプになってしまいます。自分はMP3ファイルのまま保存しておきたいのですが。

書込番号:1156165

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/23 20:37(1年以上前)

そのCD-R/RWライティングソフトで使用するなら
データCDとして焼くほかないです
一番いいのはMP3変換ソフトすが

書込番号:1156173

ナイスクチコミ!0


スレ主 9135さん

2002/12/23 20:40(1年以上前)

reo-310さんわかりました。ありがとうございました。

書込番号:1156183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-F1UX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1UXを新規書き込みCRW-F1UXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1UX
ヤマハ

CRW-F1UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

CRW-F1UXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)