CRW-F1DX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付け インターフェイス:USB2.0/IEEE1394 読込速度:44倍速 書込速度:44倍速 キャッシュ:8MB CRW-F1DXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CRW-F1DXの価格比較
  • CRW-F1DXのスペック・仕様
  • CRW-F1DXのレビュー
  • CRW-F1DXのクチコミ
  • CRW-F1DXの画像・動画
  • CRW-F1DXのピックアップリスト
  • CRW-F1DXのオークション

CRW-F1DXヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • CRW-F1DXの価格比較
  • CRW-F1DXのスペック・仕様
  • CRW-F1DXのレビュー
  • CRW-F1DXのクチコミ
  • CRW-F1DXの画像・動画
  • CRW-F1DXのピックアップリスト
  • CRW-F1DXのオークション

CRW-F1DX のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CRW-F1DX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1DXを新規書き込みCRW-F1DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

やりました!!

2002/10/25 18:39(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 kouu333さん

ついに見つけました。三菱のスーパーアゾ ソフマップ神戸店です
ヤマハに電話しても(ワイズ株)のホームページのことしかおしえてくれなかったし、かたっぱしから電話してみつけましたよ。型番言えば在庫あるか調べてくれてとても親切に「おとり置きしときますか」なんていてくれましたよ。25枚入りで1479円思わず5個も買ってしまいました。あれはたぶん在庫処分品みたいです。ワゴンの中にあったんであと5個しかなかったですね。お近くの方はどうですか? 型番CDR80SP25S
先にTEL(078-360-0900)にて確認してからにした方が良いと思います。

書込番号:1023770

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/25 20:49(1年以上前)

そんなに貴重品なの?しかもちょっと相場よりお高い気が・・・。

書込番号:1023985

ナイスクチコミ!0


kouu33さん

2002/10/25 23:11(1年以上前)

あぽぽさんはどんなメディア使ってるんですか?もしよかった教えて下さい。僕は最近この機種に変更したばかりなんでヤマハに聞いたところ、三菱のこのメディアはヤマハのCRW-F1に同梱されていたCDM80BTAとおなじ商品だと聞きました。それならDisct@2にはこれだと思い探しまわったんですけどなかなか見つからなかったんで喜んだんですけど、何処にでも売っているんでしょうか。それとももっと違うDisct@2にあう相性のいいメディアあるんでしょうか?ヤマハのホームページでメディア買うと20枚2000円で送料、代引もとられてしまうんですよ

書込番号:1024311

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/10/25 23:19(1年以上前)

関西方面は品薄なんですか?
新宿、渋谷、秋葉原、ヤマダ電機では一時期品薄になりましたけど、今ではそうでもないです。
いや、逆に取り扱い店が増えたような気がするかなぁ。

書込番号:1024336

ナイスクチコミ!0


ひゅうがさん

2002/10/26 13:15(1年以上前)

当方、関西在住ですが、そんなに貴重でも…。
大学の生協にも置いてるくらいですし。
ヤマダ電機ブランドのアゾスピンドル(三菱製造)なんて、
安くていいと思いますが。

書込番号:1025454

ナイスクチコミ!0


kouu33さん

2002/10/26 20:09(1年以上前)

ヤマダ電機のアゾは私も見ました。でもあれは、スーパーアゾHG1-32倍速ではなかったではないですか?HGと付けばきょくたんに色が薄くなっていると思うんですがまだアゾ1-16倍速売ってるあるんですか?

書込番号:1026098

ナイスクチコミ!0


なかせんさん

2002/10/26 20:18(1年以上前)

kouu333さん、こんにちは。
確かにヤマダ電機のやつは、kouu333さんが書かれているように
スーパーアゾHGです。今売ってるやつはね。
一ヶ月ぐらい前まで売っていたやつは、HGなしのスーパーアゾでした。
しかも、880円!!という格安で売っていましたが、今はないです。
ひょっとしたら在庫があるかもしれませんが。

書込番号:1026122

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/10/26 22:08(1年以上前)

つい最近、近畿のあんまり都会じゃない場所にあるヤマダ電気で
三菱化学のメディアを見たよ。
「CDR74SA25S」(650MB25枚スピンドル)と
「CDR80SP25S」(700MB25枚スピンドル)。
結構たくさんあったんでとりあえず2個ずつ買った。
1280円と1380円で10%ポイント還元だった。
在庫品っぽくはあったけど三菱はまだ出荷してるみたいだから再入荷の
見込みも有りそう。
後、SONIC AZOと同時に出荷を始めた「SR74GC10」、「SR74GP10」、
「SR80GC10」、「SR80GP10」(8mmプラケース入り10枚組)はわりと
どこの家電量販店でもみかけるんであせって買ってない。
650MBが700円前後、700MBが800円前後だったと思う。(ちょい高)
言うまでもないけど全部1〜16倍対応SUPER-AZOだよ。(記録面濃紺)
確かにヤマダブランドの激安はみる機会が減ったけどSUPER-AZO自体
は普通にうってるけどな〜。
パッケージ変わったから気付いて無いって事ない?

書込番号:1026381

ナイスクチコミ!0


kouu33さん

2002/10/27 22:56(1年以上前)

kaloさん、ありがとう、そうですか「SR74GC10」、「SR74GP10」、
「SR80GC10」、「SR80GP10」は1〜16倍対応SUPER-AZOだったんですかそれなら僕も見たような気がします。しかしAZO以外相性のいいメディアは他にないのでしょうか?この前なんかイメーションのネオンなんとかってゆう記録面が濃紺のやつ買って失敗しました。いいのがあれば教えて下さい。

書込番号:1028982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでの使用は?

2002/10/06 20:55(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 ファン太さん

こんにちは。私は購入を検討しているMac使いです。
Macでの使用に問題があるとの書き込みがありますが、大丈夫でしょうか?
当方はiMac(G3ー500M)です。

書込番号:986272

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーパパリターンさん

2002/10/08 18:33(1年以上前)

以前、こちらの書き込みで「悪」として不良状態を記述させていただきました。
その時はお店で返金させてもらいMacとの相性を疑っていました。
でも、問題ないとの書き込みもあり、機能的に魅力のある製品であったため再び購入しました。
とっても気に入ってます。「DiscT@2」も書き込み速度も満足しています。もちろん不具合はありません。
私もiMac(G3−400M)ですが、何の問題もないですよ。

ところで、「DiscT@2」に適した安いCD-Rはどこのメーカのどの種類なんでしょうね。

書込番号:989903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファン太さん

2002/10/08 21:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。決心つきました。近日中に買います。

書込番号:990174

ナイスクチコミ!0


はなさきがにぃさん

2002/10/27 21:52(1年以上前)

通販で先週購入したものです。

iMac(Rev.B/iForce500/200)でUSB接続、そしてPBG3/333(1999)にRATOCのFireWire PC Cardを挿して使っていますが、全く問題なしで使えていますよ。
もちろんiMacの方では4倍速しか出ませんが...

書込番号:1028837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AudioMASTERについて

2002/10/06 04:19(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 さんぴん茶さん

Advanced AudioMASTERについて質問します。
箱に「記録されるデータの幅が広いため、長期にわたるデータの保存が可能となります。さらにCDプレーヤー側から見ると記録面の凹凸が判別しやすくなり、読み取りが比較的難しいとされるカーオーディオのようなプレーヤーでも再生しやすくなります」と書かれてました
それはCD-Rに非対応と明記されてるカーオーディオでも読める可能性はあるのでしょうか?
CD-RW Audio Track EditはCD-RWに対応してるプレイヤーでしか聞けないと明記されてますが Advanced AudioMASTERにはCD-R非対応では聞けないとは書かれていないもので… 試した方がいましたら教えてください。
もう一つ質問ですAdvanced AudioMASTERでは 音楽データだけでなく どんなデータも焼けるのですか?例えばVCDとかです。
この事を 今日ず〜っと考えてたらこんな時間になってしまった!よろしくお願いします

書込番号:984855

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/06 16:00(1年以上前)

AudioMasterはオーディオのみのはずです。
もしできたらこの名称にはならないはず。

CD-RWは反射率がプレスCD、CD-Rよりも低いため対応が必要です。
>CD-Rに非対応と明記されてるカーオーディオ
実際にCD-Rで再生できなかったら無理ではないでしょうか。
対応していないと明記してあるのでも再生できるのもあります。

書込番号:985704

ナイスクチコミ!0


かんとさん

2002/10/06 18:41(1年以上前)

AudioMASTERはデータ焼きにも有効ですよ。
ネーミングは謎ですが。

ちなみに私のカーステはCDR非対応となっていますが、AudioMASTERはもちろん
通常焼きのCDRでも問題なくかかりました。
(高反射率メディアに低速焼きしか試していませんが)
やってみないと分からないというのが実状のようです。

書込番号:986038

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2002/10/12 10:24(1年以上前)

基本的に、CD-R&CD-RWが再生できないプレイヤーでは、AMで記録したものであろうと、再生は不可能です。
線速度を速くすると言うだけで、それ程劇的な効果が出る事は無い(極めてまれ)です。

本当の非対応機は、例えばDVDドライブのの単一レーザー機等、そもそも
CD-Rの色素に吸収を示さないレーザー波長である等の理由があります。
非対応と書かれているカーオーディオが、例えばDVDナビ&単一レーザー
である等が理由であるのならば、CD-Rは絶対に再生不可能ですが、そう
では無くて、タダ単に検証していないだけと言う場合は、CD-Rの再生は
可能であるかもしれません。

ですから、全部ひっくるめて「出来る出来ない」は言えません。

書込番号:996192

ナイスクチコミ!0


かんとさん

2002/10/16 07:29(1年以上前)

CRW3200でAudioMASTERが登場したころの掲示板には
カーステで音とびしなくなったという報告がいくつも
寄せられていました。
もし普通のCDRが全く認識できないのでなく、音とびが
激しくて動作保証できないというのであれば、期待して
もいいのではないでしょうか。

波長との関係であれば、色素(メディア)の違いによって
差が出る可能性も考えられますね。

一度普通のCDRで試してみてはどうでしょう?
壊れたと言われると困りますが・・・。
もしどうやっても全くかからないのであれば、諦めも
つくと思います。

AudioMASTERを借りて試せるのが一番ですが・・・。

書込番号:1004240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OS再インストールに使いたい。

2002/10/14 19:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 かずてんとんさん

こんにちは。
当方リブレット(F1)を使用しており、これのOS再インストールをしたく思っています。(ブート可能なFDDはあります。)
CRW-F1 DXを購入したのですが、これを使って再インストールできないでしょうか。ちなみにリブレットにはUSB1.1とIEEE1394がついています。
理論的にはFDにCRWのドライバを組み込めば可能と思われますが、そのようなドライバなどはあるのでしょうか。
実際同じようなことを試した方がおられましたら、知恵を授けてください。ちなみにパナソニックのUSBのCDドライブでは起動ディスク作成ソフトなどがついており、便利そうですが、やはりaudiomasterとDiscT@2の魅力に負けてしまいました。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/comb/kxlcb20an/index.html

書込番号:1001218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/09/14 14:16(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

私も発売日に地元のPCショップで買ってまいりました。
AudioMasterについては巷の評判通りです。
そのほかの点では、

・デザインと質感はCD-Rドライブ史上、最高だと思います。
・RCAのオーディオ出力がついている。(しかし再生ボタンはない)
・高回転時はうるさい。仕方ないですが…
・付属のIEEE1394ケーブルは6ピン-6ピンなので、ノートで4ピンの方は別途必要。
・電源ケーブルはデスクトップPCと同等の、アース付きの太いものです。さすがこだわってます。
・ACアダプタは外付けでサイズは並。
・分解してみたところ、当然のことながら中身は普通のIDEドライブでした。その後ろに、信号を変換するであろう装置が組み込んであります。故障しても簡単に取り替えられそうです。

といった感じです。

書込番号:942689

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 5505さん

2002/09/14 14:44(1年以上前)

補足
そういえばお店で買ったときにおまけとして、販売会社のワイズから、ヤマハレーベルのSUPER AZOと思われるブランクディスクが5枚ついてきました。
他の皆さんもついてきたのでしょうか?予約特典?

書込番号:942737

ナイスクチコミ!0


ozzfestさん

2002/09/15 02:03(1年以上前)

私も今日購入しました
初めてのCDR/RWドライブですが、凄く満足しています。
動作音が気になる方もおられるようですが、
私の場合、まるでSF映画に出てきそうな感じがとても気に入っています

あと、私は予約をせず購入しましたが
ブランクディスク5枚付いてきました。

書込番号:943984

ナイスクチコミ!0


NTRさん

2002/09/25 22:39(1年以上前)

この「CRW−F1DX」は内蔵型「CRW−F1」と性能的に違う部分があるのでしょうか?
例えば、内臓型の掲示板では、最近のエイベックス系CDや、その他色々と吸い上げてくれるようですが、DXでも同じなのでしょうか?

外付けのドライブの購入を考えているのですが、まだ何にしようか検討中の所なので、教えていただけると嬉しいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:965331

ナイスクチコミ!0


ニャン太たさん

2002/10/06 11:03(1年以上前)

私はF1UXを発売と同時に買いました、メディアは5枚付いてましたよ。
早期購入特典のようですが昨日も店頭の商品にもまだ付いていました。
でもヤマハレーベルのは市販していないですよね! メディアはまだ使っていませんが記録面の色の濃い物の方がDiskT@2は見易いですよね。AudipMASTERも気に入ってます。 ただInCDに問題があるようですが?
使用感を聞かせてください。

書込番号:985255

ナイスクチコミ!0


NTRさん

2002/10/06 12:44(1年以上前)

ニャン太た さん へ
>ヤマハレーベルのは市販していないですよね!

買った時に付いていたというメディアは、どんなものか分からないのですがとりあえず、ヤマハでもメディアを販売しているようですよ。
http://www.yamaha-is.co.jp/p_other.html

書込番号:985393

ナイスクチコミ!0


ニャン太たさん

2002/10/10 18:43(1年以上前)

NTRさんへ ありがとう。 YAMAHAブランドのようですね! でも高いです。AZOの物を購入すれば良いようです。皆さん色々(ソフト等)教えて頂いて参考になります。 これから試して見たいですね。

書込番号:993332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マックにてファームアップ出来ません

2002/10/07 21:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 ネコネコマックさん

発売日に買いましてトーストライトで使っております。
先日、ファームアップデータ1.0dが出ましたが
クッドノットコンプリートインストール
ファイルノットファウンド
result code =-43
と、出ましてアップできませんでした。
ただいまYAMAHAに問い合わせ中です。
セーフバーンONであれば安定した書き込みが出来ております。
OFFだと失敗が多い気がします。
=環境=
Mac OS 9.2.2
iMac DVSE 400Mhz
Memory 382M

書込番号:988383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CRW-F1DX」のクチコミ掲示板に
CRW-F1DXを新規書き込みCRW-F1DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CRW-F1DX
ヤマハ

CRW-F1DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

CRW-F1DXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)