





CPU:PV 1GHz、
M/B:Aopen AX3SP PRO
の初自作のPCで、AOPENのDVD-1240を付けたらハードには問題なく認識されているのにCD−ROMだけが動きDVD−ROMは読み取りエラーみたいな動作をして、読み取りができません。
ちがうメディアを入れたところ、同じ動作をして動きませんでした。
どなたかこの症状がわかる方教えてください。
書込番号:294806
0点


2001/09/18 22:14(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
雑誌の付録に付いて来るようなDVDは読めて、
映画などのDVDが再製出来ないってこと?
もうちょっと詳しく書かないと分らないよ。
書込番号:294813
0点



2001/09/18 22:32(1年以上前)
説明不足ですいません、映画のほうのDVDで読み込めませんでした。雑誌の方は、まだやってみてないのでわかりませ。
あとOSはWIN98SEです。
書込番号:294830
0点


2001/09/18 23:08(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
映画等を再生するにはWinDVDやPowerDVD等の再生ソフトが必須。
ドライブによっては最初から付属されることもあるが、もしなかったら
別途購入しないとダメ。
書込番号:294879
0点



2001/09/18 23:17(1年以上前)
すいませんまた説明不足でした。PowerDVDをいれてます。しかし再生したところ、アクセスできません とでます。
書込番号:294895
0点

PowerDVDは起動するんですよね?でしたら、
「設定」のボタンがあるので、DVDドライブを正しく設定しましょう!
解らなければ、PowerDVDのヘルプを参照してください。
書込番号:294916
0点


2001/09/18 23:33(1年以上前)
ジャンパ設定やらIDE関連の設定はどうしてるんでしょう?
CD-ROMとケーブル繋ぎ方入れ替えてみたりしました?
書込番号:294917
0点


2001/09/18 23:36(1年以上前)
ヽ( ´_ゝ`)ノ
ドライブのDMAチェック。
再生ソフトのDVD再生支援機能の有無、再生するドライブの割り当て。
あとチェックするところあったかな?
書込番号:294924
0点



2001/09/18 23:46(1年以上前)
ジャンパ設定やIDE設定いろいろ試してみましたがだめでした。PLEXWRITER
12/4/32のCD-R/RWと一緒に繋げています。ソフトはMI2やマトリックスなどいろいろやってみましたが全部だめでした。ドライブのDMAチェックもしています。
書込番号:294941
0点


2001/09/19 03:17(1年以上前)
DVD-ROMドライブでCD-ROMメディアしか認識しないって事ですよね?
ドライブの不良じゃないですか?
以前、別のメーカーのものですが、DVD-ROMドライブのくせに
CD-ROMしか認識しなかったことがあります。
ドライブを交換してもらったら問題ありませんでした。
書込番号:295165
0点



2001/09/19 23:48(1年以上前)
わかりました。やっぱりリメーカーで治してもらわないといけないみたいですね。皆さん新親切な対応ありがとうございました。
書込番号:296087
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > DVD-1240」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2001/12/04 12:47:07 |
![]() ![]() |
2 | 2001/10/12 15:25:17 |
![]() ![]() |
11 | 2001/09/19 23:48:11 |
![]() ![]() |
5 | 2001/08/25 23:40:37 |
![]() ![]() |
2 | 2001/08/15 21:39:24 |
![]() ![]() |
2 | 2001/08/08 13:18:44 |
![]() ![]() |
7 | 2001/07/09 11:05:02 |
![]() ![]() |
3 | 2001/05/25 0:13:49 |
![]() ![]() |
9 | 2001/05/20 23:01:48 |
![]() ![]() |
2 | 2001/05/17 19:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
