DVD-1240 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 DVD-1240のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-1240の価格比較
  • DVD-1240のスペック・仕様
  • DVD-1240のレビュー
  • DVD-1240のクチコミ
  • DVD-1240の画像・動画
  • DVD-1240のピックアップリスト
  • DVD-1240のオークション

DVD-1240AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • DVD-1240の価格比較
  • DVD-1240のスペック・仕様
  • DVD-1240のレビュー
  • DVD-1240のクチコミ
  • DVD-1240の画像・動画
  • DVD-1240のピックアップリスト
  • DVD-1240のオークション

DVD-1240 のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-1240」のクチコミ掲示板に
DVD-1240を新規書き込みDVD-1240をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コマ送りDVD

2001/07/06 12:19(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 Pomerolさん

AOpenのDVDを使っています。2つのHDDで、一方にWINDOWS ME、もう一方にWindows2000のOSを入れています。MeではDVDは問題なく作動するのですが、2000の方はDVDがコマ送り状態となってしまいます。
対策、教えてください。
また過去のログを閲覧していたら、コマ送り解消のためDMAがオンになっているかチェックしなさい、というのがあり、チェックしようとしてデバイスマネジャーを調べましたが、DMAをチェックするタブが見つかりませんでした。どうしたら見つかるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:213364

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/06 12:38(1年以上前)

Pomerolさんこんにちは
お使いになっています、再生ソフトはどのようなソフトでしょうか?
私の場合、PowerDVDを使っていますが、それを前提に書きますと。
まず、WIN2000を立ち上げて、
スタート>プログラム>Cyberlink PowerDVDの項目のシステムテストプログラムを立ち上げますと、DAMのチェックを入れる項目があります。

書込番号:213376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/06 13:10(1年以上前)

SP2は入れてありますか? 
入れてないようでしたら
今月号のDOS/V POWER REPORTに付いてますので
それを、入れて下さい。

書込番号:213406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/07/06 13:51(1年以上前)

ZZ−Rさん、1つ付け加えておきましょう
DLしたら、死ぬほど時間が掛かるって
ADSL で40分位 ISDNなら? 寝てる間中?
DOS/V POWER REPORT なら980円でほんの1〜2分と

書込番号:213430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/06 14:10(1年以上前)

そうそう、DLは無茶苦茶時間が、掛かりますからね。
100MB越えてますからね。(苦笑)

書込番号:213439

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pomerolさん

2001/07/06 16:49(1年以上前)

あもさん、ZZ−Rさん、ボクちゃんさん、ありがとうございます。
あもさん、早速試してみます。わかりやすく教えていただきありがとうございました。
ZZ−Rさん、ボクちゃんさん、SP2は、昨日、日経WINPCを買って、その付属でついていたものをインストールしました。それでも改善は見られませんでした。
皆さん、DMAのチェックを入れてみて駄目だったら、またよろしくお願いします。

書込番号:213524

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2001/07/06 19:50(1年以上前)

Win2kでのDMAモード確認の方法ですが、
デバイスマネージャーで、
「IDE ATA/ATAPI コントローラ」の下層に
「プライマリIDEチャネル」と
「セカンダリIDEチャネル」がありますので、
DVDドライブをつないでいるチャネルの
プロパティを表示し、詳細設定のタブを押すと
動作モードの表示、変更が出来ます。

書込番号:213656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pomerolさん

2001/07/09 11:05(1年以上前)

うまくいきました。皆さん、たいへんありがとうございました。

書込番号:216330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerDVD

2001/05/24 23:26(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 ブンダバーさん

Aopen DVD 1240はちょっとうるさいと言われたがそうでもない。が...
PowerDVDでDVDを見ている途中でerror。内容もPowerDVDが原因でFileが壊れました。 DVD鑑賞はあまりしないのでinstall専用になりそう。

書込番号:174892

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/24 23:27(1年以上前)

>内容もPowerDVDが原因でFileが壊れました。

どういうことでしょう?
PowerDVDの修正パッチ当ててないんじゃないですか?

書込番号:174893

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/24 23:36(1年以上前)

ファイルが壊れるって?DVDはリードオンリーだし・・・
OSがわるいの?

書込番号:174905

ナイスクチコミ!0


girigiriさん

2001/05/25 00:13(1年以上前)

他の再生ソフトの体験版で試してみれば?
Fileが壊れたとは私も意味がわかりませんが・・・
PCのスペック足りてます??

書込番号:174964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDとCR-R/Wのインストール

2001/05/20 10:07(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 飛行船さん

1台のPC(DISK TOP)にDVDとCD-R/Wの2種類のドライブを組み込んで
使用する事は出来るのでしょうか?
以前友人が、同様の事をしたら、インストールエラーが出て、使えなかったと
言っていましたが、本当でしょうか?

書込番号:171217

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/20 10:12(1年以上前)

>インストールエラーが出て
何をインストールしようとしてエラーが出たのでしょうか?
出たとしても、ハード的な問題でない場合が多いと思います。

基本的には出来ます。(私もしてます)
たいがいは大丈夫ですよ。

書込番号:171220

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/20 10:13(1年以上前)

別に問題ないです。ここの常連さんはほとんどそういう構成では? ATAPI SCSI マスター スレーブ ここら辺の言葉の意味がわかればご自分でも取り付けられるでしょう。

書込番号:171221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/20 12:46(1年以上前)

はい、やってます。バックアップ楽ですから。

書込番号:171280

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/05/20 14:16(1年以上前)

CD-ROM1台、DVD-ROM1台、CD-RW10台の構成で何の問題もなくセットアップ出来たし、使えてます。

書込番号:171339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/05/20 14:32(1年以上前)

CD−ROM と CD−R/Wでやってましたが
CD−ROMの音大きかったんで、うるさいのと
お金がないんで2ndマシーン作ったときそっちへ回しました
こどもはDVDとCD−R/Wでやってます

書込番号:171347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2001/05/20 16:08(1年以上前)

そういえばツインドライブ搭載のメーカーPCって沢山あるじゃないですか
SOTECとか

書込番号:171397

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛行船さん

2001/05/20 22:47(1年以上前)

皆様、色々とタメになるご助言有難うございました。
私は、PC関係初心者の為、基本的な事に関して質問したみたいですネ。
お騒がせ致しました。これで、

書込番号:171662

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛行船さん

2001/05/20 22:50(1年以上前)

メールが途中で切れてしまいましたが、

これで、DVDとCD-R/Wを買う勇気が出ました。
どうも有難うございました。

書込番号:171669

ナイスクチコミ!0


angelさん

2001/05/20 23:01(1年以上前)

DVDドライブ、CDの読みとり性能が低いのもありますので注意。

書込番号:171688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まあまかな

2001/05/17 16:35(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 ユニファイさん

買って昨日取り付けました。
まあ〜こんなもんだろ〜

書込番号:168896

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/17 16:58(1年以上前)

こんなもんだろ〜ってどんなもんだったんでしょう?

書込番号:168910

ナイスクチコミ!0


Rhinさん

2001/05/17 19:52(1年以上前)

嗚呼・・・

気になる終わり方(笑

書込番号:169038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDがコマ送りになっちゃう〜

2001/05/14 22:35(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 がくあおさん

DVDを買って取り付けたんですが、うまく動作しません。コマ送りみたいになっちゃいます。VAIO PCV−RX50で動作しますか?設定が間違えているのか、配線が間違えているのか、いろいろ試してみたんですがサッパリわかりません。うまく動作させる方法を教えてください。

書込番号:166631

ナイスクチコミ!0


返信する
りっちど☆るさん

2001/05/14 22:47(1年以上前)

マイコンピューターを右クリックの
デバイスマネージャでそのDVDドライブにある
設定タブのDMAはチェックおーけーですか?

書込番号:166652

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/14 23:57(1年以上前)

再生ソフトも教えて下され。

書込番号:166768

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/14 23:59(1年以上前)

それから、コントロールパネル→パフォーマンスでリソースが何パーセントになっているかも、お分かりでしたらお願いいたします。

書込番号:166770

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/05/15 14:35(1年以上前)

そのvaioのスペックみてみたけど、セレロン700で、メモリーが128でビデオが10〜13のメインメモリーとの共有になってたから、確かDVDを見るのにビデオのメモリーは8MBあれがOKって聞いたことあるけど、10〜13ってのは多いとはいえないからそこらへんかもしれないですよ。あとビデオの方にメモリーがとられることによって、メインメモリーが100ちょとになるから、そこらへんも問題かも・・・。はっきりしない答えでごめんね。

書込番号:167178

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくあおさん

2001/05/15 19:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。お返事遅くなりました。
ソフトはPowerDVDです。DMAはチェックOKです。
リソースは70%位あります。メモリは256です。
また教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:167358

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/05/15 21:40(1年以上前)

困ったのー。どこにもこま落ちする要素ないですわ。わし4MBのTridentでDVD再生してた時もあるし。他のDVDソフトを入れてるようなら削除、当てはまらないならドライブの異常も疑われます。他のPCにはつけられんかの。

書込番号:167429

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/15 21:50(1年以上前)

PowerDVDのバージョンは最新でしょうか?
最新でなければアップデートしてみて下さい。
または、違うソフトで試してみるとか・・・

私の場合、VR-Xで、動作がおかしかったので修正パッチあてたら直りましたけど・・・

書込番号:167435

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/05/15 21:51(1年以上前)

とりあえずタスクバーに入ってる常駐物を切ってみるとか、けん10さんの書いているように、他の再生ソフトの体験版をダウンロードして原因を切り分けてみるとか。
http://rd.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr018307/
これでうまく再生できたらとりあえず物理的要因ではなくなります。
そういえば再生するDVDソフトは複数試しましたか?たまにうまく再生できないソフトもあるんで。

書込番号:167438

ナイスクチコミ!0


スレ主 がくあおさん

2001/05/16 10:48(1年以上前)

やったー!!無事再生することが出来ました。原因は再生ソフトだったみたいで、最新のをアップデートしたら再生するようになりました。皆さんすごいですね。感動しました。またなにかあったら質問するので、その時は相談にのってくださいね。ありがとうございました。

書込番号:167901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DMAがチェックできない。

2001/05/09 22:11(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 まーちん@千葉さん

はじめまして、DVD1240−ASHを導入したのですが、
デバイスマネージャのプロパティでDMAのチェックがどうやっても入りません。
チェックを入れた後、再起動するとチェックが外れてしまいます。
とりあえず、安定しているので問題はないのですが、なぜでしょう??
ご存知の方教えてください。

書込番号:162367

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/09 22:37(1年以上前)

BIOSがPIOモードになってないかの。とりあえずIDEの項目をAUTOにして試してみなされ。

書込番号:162392

ナイスクチコミ!0


mizunoさん

2001/05/09 23:03(1年以上前)

ATA100対応ドライバ−インスト−ルしてるとか?

書込番号:162423

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちん@千葉さん

2001/05/09 23:43(1年以上前)

どうも、早速のレスありがとうございます。

>BIOSがPIOモードになってないかの。とりあえずIDEの項目をAUTOにして試してみなされ。
BIOS上は、AUTOになっています。

>ATA100対応ドライバ−インスト−ルしてるとか?
インストールしています。
もしかして、インストールしていると何か影響があるのでしょうか?
すみません、どしろーとなもんで・・・。

書込番号:162486

ナイスクチコミ!0


mizunoさん

2001/05/09 23:51(1年以上前)

できなくていいのですよ。
過去レスでも書いてありますので詳しくは書きません
調べてください。

書込番号:162501

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちん@千葉さん

2001/05/10 23:04(1年以上前)

>できなくていいのですよ。
>過去レスでも書いてありますので詳しくは書きません
>調べてください。
過去ログを調べてみましたが、よくわかりませんでした。
過去ログでは、同現象でBIOSなどの設定で直ったというのは見つけることが
できましたが、UATA100ドライバを入れた場合、だめだという記事が
見つかりませんでした。
申し訳ありませんが、その詳細または記事番号を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:163178

ナイスクチコミ!0


まっくすろぜ@海浜さん

2001/05/11 03:32(1年以上前)

あのね、UATA100ドライバ入れるとね、それだけでDMAがONになった状態と同じなんだよね。ま、簡単な説明だけど…。
だからDMAはONにできないのよ。
Aさんと結婚してるけどBさんとも結婚したいな…ってのは×でしょ。
それと一緒。
どーしてもDMAを有効にしたければUATA100ドライバをアンインストールすればOK。わかりましたかい?

ちなみに私の場合はUATA100ドライバはあえて入れないでDMAを有効にしてます。マシンによってはUATA100ドライバと相性があるみたいだからね。

書込番号:163412

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーちん@千葉さん

2001/05/14 22:26(1年以上前)

なるほど、そういうことですか。
参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:166621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-1240」のクチコミ掲示板に
DVD-1240を新規書き込みDVD-1240をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-1240
AOPEN

DVD-1240

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング