

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 11:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月4日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月2日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月23日 15:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月23日 15:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブのファームウェア(R1x系統)ですがR15以上にアップデートすると
DVD-1648の動作に問題はないのですが、パソコン本体のHDDアクセスランプが電源投入からずっと点灯したままになってしまいます。
R14以下ならそのような現象は起こらないのですが、
R15以上のファームウェアでないとDVD+Rのメディアが読めないので困っています。
どなたかわかる人がいたら教えてください
マザーボードはASUSのPE4G-VとAOPENのMX3SUを使いましたが、両方同じ現象が起こります。
IDEドライブにDVD-1648だけを取り付けた状態でもだめでした。
ATA33・66の両方で試してもだめでした。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/Optical/dvd/dvd1648amh.htm
0点



2003/03/13 11:36(1年以上前)
マザーボード名を間違いました。
(誤)PE4G-V (正)P4GE-V
書込番号:1388254
0点




2003/03/05 11:34(1年以上前)
そのドライブはDVD-ROMドライブでしょう。「書き」は不可です。「読み」だけ。値段を見て下さい。DVD記録ドライブなら最低でも2万円近くします。
書込番号:1364052
0点


2003/03/05 12:26(1年以上前)
いつの日かこの値段だ書き込み出来る日がくるだろう
きっと・・・たぶん・・・
書込番号:1364154
0点



2003/03/05 18:35(1年以上前)
製品評価の所で書込速度に評価が入っているのでそうなのかと思ってしまいました。
さすがにこの値段では無理ですよね(汗
つまり-Rメディアに書き込みしたければDVD-R/RWモデルを選択すれば良いわけですね。
みなさまありがとうございました。
書込番号:1364948
0点





今使ってるIODATEのDVDAB16Tというドライブが、
片面2層をまったく認識してくれません。
(せっかくレンタルしてきても最近の映画はほとんど観れません)
もしこれが対応するのなら購入を考えているのですが。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
0点

再生出来ないのは何らかの不具合があるからでしょう。
普通はちゃんと片面二層を再生出来るハズです。
DVD-1648のレンズが汚れているか、故障しているものと思われます。
ちなみに今売っているDVDドライブは片面二層に対応しています。
書込番号:1275154
0点



2003/02/04 14:00(1年以上前)
ありがとうございます。
購入したいと思います。
書込番号:1276235
0点





初めてDVDを購入しようと思いますが、人に聞くと色々なことを言うのですが、私は安くてどんなものにも対応出来れば其れに越したことはないから、この機種は如何でしょうか、DVDを見るだけであれば問題は無いでしょうか?
0点

DVDを見るだけなら問題ないでしょう。
ただCD-ROMを読み込むときは、かなり五月蝿いので覚悟しておいた方がいいかも。
音楽CDも同上です。
書込番号:1270637
0点

再生中のドライブの音ですね。この機種はしりませんが、安くて使えればそれに超した事ありません。
書込番号:1270648
0点







日立のバルクと同じ価格だったので迷ったのですが
「パッケージ」や「リテール」に弱くてこちらにしました。
使用感は、良くも悪くもなく普通?です。
DVD再生時の回転音が少し気になります、たまに
「ぶ〜ん」って、うなるし(笑)
これから買う人は、少し高くても静音仕様のほうがいいですよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
