

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月22日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月15日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月8日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月20日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月11日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク
読み込み性能はなかなかでは?
読み込みに失敗したことが、今のところ全くないので、気に入ってます。
今度、B's 9を導入しようと思っているのですが、B's 8と相性が悪いということで、9でも相性がでるかと、心配してます。
まあ、駄目だったら、また報告します。
0点

B's9の導入はしばらく見送ることにしました。ほかのかたの検証結果、待ってます。
書込番号:6034073
0点



DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク


DVD1648AAP-BULKを購入しましたが、地域の設定を変更できません。
やっぱりおかしいのかな?OSはXPHomeを使っていますが、矢印のところにCDの円盤のマークがついたり消えたりと出てくるのですが、どこが悪いのかさっぱりわかりません。最近Aopen製には、はずれてばっかりです。直す方法があれば教えてください。でも、買い換えすることにしています。
0点


2003/12/06 20:00(1年以上前)
私と全く同じ症状です。
CDの円盤のマークが頻繁にでます。
書込番号:2202209
0点


2003/12/14 16:24(1年以上前)
買う前にこの掲示板を見ていたのですが「矢印」の意味が理解できず、まいいかと思い買いました。マウスカーソルのことですね。さて私のも同じ症状です。コントロールパネル>システム>ハードウェア>ディバイスマネージャ>DVD/CD-ROMドライブで当該ドライブのプロパティを開き、DVD地域=未設定を「日本」に設定しようとしたのですが、DVDを挿入して下さいのメッセージが出てできませんでした。その後レンタルのDVDを一度再生すると自動的に2地域に変わっていました。
その後はマウスカーソルの所に円盤マークは出ません。この現象から地域未設定のとき現れるものと思われます。
書込番号:2230605
0点


2003/12/17 16:32(1年以上前)
地域設定した状態でも、円盤マークは出る。
なお、レジストリでCD自動起動を無効にすると円盤マークは消えるが
根本的にはドライブの問題。
書込番号:2241032
0点


2004/11/01 23:10(1年以上前)
CDの円盤のマークの件
ファームウェアアップで解消されます。
振動多いけど二層DVDの読み爆速ですね
書込番号:3449492
0点

ise1124さん
ファームウェアはどちらのURLから入手されたのか、教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
書込番号:5349280
0点



DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク
東芝の1712改がお釈迦になったので、リップ速度の速いこの機種1648AAP PROを購入しました。値段も税込み2800円と安かったので。1648AAPの前モデルよりも、振動も低減し、静粛性も良くなってますよね。ただ、問題が・・・!読み込み専用機ですが、B's GOLD 8と相性が悪く、DVDのコピーもできません。neroとの相性はいいので、これから購入を考えている人は、書き込みソフトはこちらを使うことをお勧めします。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク
読み込みオンリーだが、一般的な用途には充分な性能。
手ごろな価格も嬉しいところ。
AOpenのベアボーンで使用しているが、相性の問題もなく(当然か)、これといった不満はない。
OSは英語版MS-WinXPpro SP2、ソフトはnero6(これも英語版)を使用している。
0点



DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク

2004/03/15 00:18(1年以上前)
このドライブは1648/のあとの文字で中身がぜんぜん違いますから、それを書いてから書き込んでは?
書込番号:2586513
0点



DVDドライブ > AOPEN > DVD-1648 バルク


DVDドライバが故障して、これが近くのパソコンショップで安かったので買ってきました。
値段の割にはいいものだと思いました。
しかし、CDを使っていると、テレビのあのザーザー音が聞こえてきます。
イヤホンの取り付け口とボリュームがあるので動かしてみたり、イヤホンをさしてみても直りません。
これを直すことはできないでしょうか。パソコンは富士通の4年前のデスクトップです。
0点

遅レスですが、
お使いの環境が詳しく解りませをが、ドライブからの出力はアナログケーブルでは?そうでしたら、デジタル出力、もしくはOS依存に変更しつみては、
書込番号:3616886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
