DW1620R バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL DW1620R バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DW1620R バルクの価格比較
  • DW1620R バルクのスペック・仕様
  • DW1620R バルクのレビュー
  • DW1620R バルクのクチコミ
  • DW1620R バルクの画像・動画
  • DW1620R バルクのピックアップリスト
  • DW1620R バルクのオークション

DW1620R バルクBenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 7日

  • DW1620R バルクの価格比較
  • DW1620R バルクのスペック・仕様
  • DW1620R バルクのレビュー
  • DW1620R バルクのクチコミ
  • DW1620R バルクの画像・動画
  • DW1620R バルクのピックアップリスト
  • DW1620R バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

DW1620R バルク のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DW1620R バルク」のクチコミ掲示板に
DW1620R バルクを新規書き込みDW1620R バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-Rに書き込み不能

2004/12/05 01:27(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

スレ主 CD-R NGさん

DW1620を使用しております。
CD-Rへの書き込みをすると『ディスクへの書き込みエラーが発生しました』とのメッセージが表示され書き込みができません。メディアは何種類か試してみましたがいずれも同様にNGでした。
ちなみにCD-WRとDVD-R/RWへの書き込みは正常にできています。
ドライブのファームはB7P9
ライティングソフトはRecordNow! Deluxe Ver7.21です。
OSはWindows XP SP2
デバイスマネージャーの表示上は全てのハードが正常に見えています。
CD-Rのみが書き込み不能の状況です。
故障でしょうか?
なにか設定等で対応可能なものでしょうか?
教えて頂けると幸いです。

書込番号:3586748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2004/12/08 21:53(1年以上前)

ライティングソフト再インストールはいかがですか?

あとはほかの対応ライティングソフトで試してみる。

書込番号:3604489

ナイスクチコミ!0


スレ主 CD-R NGさん

2004/12/09 23:43(1年以上前)

さくらももお(仮)さん、ありがとうございます。
B's Recorder GOLD7を試してみましたが同様の結果でした。
メーカーのサポート窓口に問い合わせたところドライブの
故障の可能性があるので引き取り検証が必要と言われました。
検証の結果、故障の場合は新品と交換するとのことです。
なんか不満です。。。。
検証中の代替機を用意するような前向きな対応に期待してます。

同様の症状を経験された方はいませんか?

書込番号:3609677

ナイスクチコミ!0


スレ主 CD-R NGさん

2004/12/11 11:37(1年以上前)

今回のようにDVD-R/RW CD-RWには書き込めるがCD-Rに書き込めないといった症状をどなたか経験された方はいらっしゃいませんか?
そしてそのときはどの様に解決されたのか情報を頂けると幸いです。
私的にはハードの故障ではないと思っています←根拠なしですが。
よろしくお願いします。

書込番号:3615433

ナイスクチコミ!0


白いわにさんさん

2004/12/21 17:58(1年以上前)

松下の外付けマルチドライブ(660)で似たようなことを経験しています。
特定のイメージファイルをDVD-Rに書き込もうとするとATAPIエラーに
なって書き込めません。
同じファイルをDVD-RWならOK そのイメージファイルを別のドライブで
DVD-Rに書き込んでもOK、メディアは太陽誘電も含めて3種類試しましたが
だめでした。オンザフライでエラーになったとき、ためしにファイルを追加
すると、そのときはokでした。

書込番号:3666158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROM出来ました。

2004/11/30 21:28(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

このドライブを買ってDVD-ROMを作りました。
書き込み出来たのですが、PCでは上手く再生出来たのですが
DVDプレイヤーでは音声が飛んだり途切れたりします。
なぜか?解りませんどうかアドバイスねがいます。

書込番号:3568519

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/30 23:29(1年以上前)

>このドライブを買ってDVD-ROMを作りました。

市販のDVD-ROMと記録型DVD±Rメディアでは形こそ似たようなものですが、製造方法や記録層の金属材質が異なりますので、DVD-ROM感覚でDVD±Rメディアを扱うと思わぬ特性の違いに戸惑うこともあると思います。

>DVDプレイヤーでは音声が飛んだり途切れたりします。

これにはDVDプレイヤー側の問題とメディア自体の品質の問題が考えられます。
DVDプレイヤーはDVD±Rメディア対応のものですか?
またメディアに激安台湾品を使っていませんか?

書込番号:3569293

ナイスクチコミ!0


一直線さん

2004/12/09 15:17(1年以上前)

僕も、そのような状態に陥りましたがmpeg変換をB's 8でやったあと、市販のオーサリングソフトで、処理してみると、不思議なことに外周側で起こっていた音とび、画像乱れが解消しました。
どうやら原因はvobの変換課程がほかのソフトではうまく動作してなかったのが原因のようでした。
DVDについてはまだまだ初心者ですが
DVDにほこりが付いていただけでも、失敗する可能性がぐんとあがるので、注意してください。

書込番号:3607522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何か遅いような?

2004/11/24 01:08(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

スレ主 RGLさん

X12で4.3Gのファイルを焼くのに DW1620 10分50秒、PI A08-J 7分00秒。
このドライブ何か遅くないですか?

X4だとDW1620 15分30秒、A08-J 14分50秒とあまり差はでないのですが。
みなさんはどんなもんなのでしょうか?

書込番号:3539584

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/24 07:00(1年以上前)

情報不足ですね。ファームが何で、どのメディアを焼いたのかも明らかにしないのでは答えようがありません。
 当方ではB7P9のファームで三菱化学8倍速対応DVD-R(MCC02RG20)を4.35GBのデータを12倍速で焼いて6分43秒でした。

書込番号:3540056

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGLさん

2004/11/24 08:21(1年以上前)

WADOM さん、ファーム書き換えの貴重な情報ありがとうございました。

6分台ですか、家のはやはり遅いんですね。
ファームはB7P9を使っています。
書き込みソフトはSONIC 7.21 OSはXPです。
DISKはDW1620 がBenQ 8x , A08-Jが三菱 8Xを使いました。

一番あやしいのはこの場合ですと転送速度でしょうか?
デバイスマネージャーから見るとDMA MODE2になってました。
このドライブはDMA 33ですか?だとすればMODE2でもいいと思うのですが。
あとは接続位置とチップセットのドライバ位しか思いつきません。
(セカンダリのスレーブ接続、nFORCE2)

他に何か考えられる原因はありますでしょうか?

書込番号:3540156

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/24 13:08(1年以上前)

使用したメディアがBenQ 8x(SONY08D1)ならば16倍速書き込みが選べるはずですが、リテール品に付属のメディア(DAXON008S)でも16倍速書き込みが選べるはずですが12倍速止まりだとすれば何かおかしいですね。
 当方でもセカンダリーのスレーブ接続でDMA MODE2ですからこれは問題ないですね。

書込番号:3540851

ナイスクチコミ!0


スレ主 RGLさん

2004/11/24 15:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

x16は選べますがさほど時間的に差はないということなので
多少書き込み品質が良くなるのではと思い12xで書き込んでます。

ただ、x12にしては10分台というのが遅く感じられたので
このドライブをお使いの皆さんはどんなものなのかと質問
させていただいたしだいです。

書込番号:3541224

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/24 19:39(1年以上前)

Nero CD-DVD SpeedでBENQx8のメディアを使ってFull CAVの転送速度のグラフが得られるかどうか調べておいた方が良いと思いますが。

書込番号:3542015

ナイスクチコミ!0


kattemonさん

2005/01/10 00:31(1年以上前)

RGL さんへ
もう見ておられないと思いますが、私も以前、同じような状態でした、原因は、ATAケーブルを逆につけていました。本来マザーに付けるところをドライブに付けていました。

書込番号:3756234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RWが読めません。

2004/11/21 22:57(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

先日購入して、ファームもB7P9にしてみました。DW1620RでDVD−RWにデータを書き込んで、そのドライブでは認識できず、ブランクディスクになってしまいます。パイオニアDVR−106Dや東芝のSD−R5112だと問題なく読み込みできます。なので書き込み失敗ではないと思っています。何が悪いのか全くわかりません。ディスクはマクセルのRW1−2スピードです。詳しい方助言をお願いします。又、同症状の方はいますか?

書込番号:3530056

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/22 12:38(1年以上前)

RICOHのDVD+RW 4倍速対応メディア(RICOHJPNW11)では書き込み、読み込み共に問題ありませんでした。

書込番号:3531915

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/22 19:08(1年以上前)

過去ログや自分も実際の症状として書いておりますが、-のメディアだとこのドライブは相性が悪いので+で試されてはいかがでしょうか?
あと、ライティングソフトも標準添付のものを使ってみるのが良いみたいです。
当方の環境では-R(三菱化学)8倍速以上のメディアでは正常に書き込みと読みができましたが、-4倍のメディア(台湾製)だと生焼けの状態がほとんどでした。(当時の最新B7M9ファーム)
B7P9ファームで台湾製メディアを使い焼いてみましたがやはり生焼けでダメでした。
国産+4倍メディアでも生焼けになったので、このドライブはなるべく高速のメディアが向いていると思います。
-RW2倍速メディア(国産パイオニア製)でも試してみましたが、やはり書き込まれているかは怪しく、読み込もうとするとフリーズ状態になったりすることがしばしばありました。
+RWメディアでもいいならそちらのほうが良いかもしれません。
このドライブの-メディアの書き込み品質はあまり良くないみたいです・・・
現在のところ+専用と割り切って使うのが良いかも・・・

書込番号:3533070

ナイスクチコミ!0


whipさん

2004/11/22 23:18(1年以上前)

-Rでも読み込めない場合がありますので
他のドライブで読み込めるのであれば
-R/RWはそちらで読み書きされたほうがいいと思います。
(私の場合はマクセル、三菱、TDKの等倍速-Rメディアが全滅)
BENQのドライブは伝統的に-R系メディアに弱いらしいです。

BENQでは4倍速の+RWを使用する事をお勧めします。
-Rならば国産メディアか、BENQの8倍速対応メディアがお勧めです。
(私はBENQの8倍メディアをメインに使用しています)

参考までに、リコーの4倍速+RWでは問題なく読み書きできました。

書込番号:3534203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み出来ず

2004/11/17 01:13(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

スレ主 初ベンキュウさん

本日1620バルクを購入し取り付けも終わり、書き込みをしようとしたの
ですが、DVD-R、CD-Rに書き込みが出来ません。読み込みは可です。
IDEカードを増設し、マスターに設定で接続しています。
PC環境は次の通りです。
CPU>Pen4 2.80C HT:ON
M/B>ASUS PP800SE
RAM>1GB
VGA>RADEON9800Pro
HDD>MAXTOR,WD
その他にはGSA4120B、ND3500Aを接続しています。これらのドライブでは
書き込みは出来ます。 ライティングソフトはNERO6.6です。
初期不良なのでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:3510182

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/17 03:57(1年以上前)

とりあえずファームウェアをアップデートしてみることをオススメします。
それでもダメな場合は、やはりIDEカードとの相性かも。
GSA4120B、ND3500Aのどちらかと交換して接続してみましょう。
IDEカード経由だとうまく動かないこともありますので。

書込番号:3510537

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/11/17 07:09(1年以上前)

使用したDVD-R、CD-RのメディアIDは何でしょうか?
CD-R実験室の掲示板でも語られているように、このドライブはDVD+Rか8倍速対応以上のDVD-Rを使って高速焼きするのに向いているようです。4倍速以下のメディアの書き込みには向いていません。

書込番号:3510694

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ベンキュウさん

2004/11/18 01:00(1年以上前)

あぽぽさん、WADAMさん
接続を変えて試してみたところ、正常に書き込み可になりました。
1620はMBのIDEでしか書き込めないようです。
4120B、ND3500Aはカード経由でも出来ました。
ファームもB7P9に更新しました。
使用したメディアは、BENQの−R8倍、三菱化学CD−R42倍
でした。
お二方ともアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:3514176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD−R、DVD−RWは、低品質!?

2004/11/15 12:12(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R バルク

スレ主 大大失敗さん

もともと、+Rを想定したドライブなのでしょうか。DVD−R、DVD−RWの方は、あまり期待できません。
SONY製のDVD−RWですら、何度やっても「書込みエラー」が表示されて、書き込みできません。
DVD−Rは、ヨドバシで購入した台湾製DVD−Rは、NECの1300Aではきちんと書き込み完了するのに、このドライブでは、全て書き込み失敗します。コースター製造機状態です。
 また、NECのドライブ、他のDVD−ROMドライブでは、きちんと読み込めるのに、このドライブでは、書き込み済みの台湾製DVD−Rを認識すらしませんでした。
 ファームは、最新のB7P9です。
 どなたか、安い台湾DVD−Rできちんと書き込み出来ている方いますか?
 また、DVD−RWできちんと書き込み、書き換えが出来ている方がいれば、ディスクのメーカー名を教えてください。

書込番号:3503294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/11/15 12:50(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/dw16002/dw1620_ptp.htm
これか。あんまり得意じゃないみたい、-R。

書込番号:3503410

ナイスクチコミ!0


DVDだね。さん

2004/11/15 13:30(1年以上前)

あれ? うちのDW1620は最新のB7P9だけど問題なく読込できるし、書込できるよ。
最初に買ったときのB7K9はひどかったけど、DVD-Rは改善されたみたい。
B7M9、B7P9とどんどんファームアップされてるから、かなり改善されたみたいだよ。 うちはFortisの8倍使ってるけど、快適そのもの。
台湾製の安いメディアでも、16倍速書込できるからいいよね。

書込番号:3503521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2004/11/16 09:32(1年以上前)

うちもファームが上がるごとに高速焼きの品質が上がってるよ。
Qscan(TE/FE計測ソフト)で、メディアの最適速度確認をしてみてはどう?

書込番号:3506993

ナイスクチコミ!0


ねたねたさん

2004/11/16 13:38(1年以上前)

私も、ファームアップとともに-Rの書き込み品質は上がってますね。SUPER-XのPRINCOのOEM版とBENQの2種類しか試してないですが、30枚以上づつ焼いてPRINCOでエラーは2-3枚だったかな?プリンコは焼き品質最悪ですが、とりあえず再生できてます。BENQメディアは品質かなりいいですね。ロットの差もありますが、あまり台湾激安メディアでドライブ性能判断されないほうがよろしいのではないでしょうか。また-RWは確かに相性まだ厳しいみたいですね。そちらも、淀橋で買った云々ではなくメーカーを明示されてみてはどうですか?同じような方からアドバイスいただけるかも・・・です。

書込番号:3507596

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2004/11/20 22:08(1年以上前)

私も初め安物の4倍-Rメディアで10枚ほど焼きましたが、外周部にあるデータにアクセスすると読み込みできずにフリーズ状態になったり、生焼けの状態でまったく読み込めないものがほとんどでした。
安物メディアではダメなのかと思い、相性が良いといわれている+メディア(TDK+R4倍)で焼いてみましたが、これもまた生焼け状態で使えるものではありませんでした。(もちろんファームは焼いた時点での最新のものでした)
ドライブが壊れているのかと思い、ドライブを交換してもらって(もちろんファームも最新のものに更新)、三菱化学-8倍メディアで焼いてみましたが、こちらは正常に焼けました。

また1週間ほどたってからファームが更新されていたので(B7P9)、安物の-4倍メディアで焼いてみましたが、やはり生焼けの状態でまったく読み込みができませんでした。
これまでメディアを20枚ぐらいつぶしてきたわけですが、安物のメディアはこのドライブとは相性が悪いようです。
できれば8倍速以上の国産+-メディアを使ったほうがよいと思います。
RWメディアについては試していませんが、かなりメディアを選ぶドライブです。
4倍速以下のメディアをよく使う人や、激安メディアを使う人は避けたほうが無難だと思います。(私は4倍メディアをよく使うので、代替品として東芝のSD-R5372と交換してもらいました)

書込番号:3525095

ナイスクチコミ!0


RGLさん

2004/11/21 01:27(1年以上前)

書き込みソフトにもよるんじゃないですか?nero 6.3だとうまく書き込めない事あるけど、Sonic 7.21だと-R,-RW,+RWとも失敗なしです。+Rは試してないので不明。

書込番号:3526156

ナイスクチコミ!0


アスロンのほうが好きさん

2004/11/26 22:40(1年以上前)

DW1600からのファームアップですが、
B7P9にしてからかなり好調です。

最初のうちは、他ドライブでの再生互換性に関して、
−R/RWが殆ど駄目でしたが、
(但し書き込みと、自ドライブでの再生はとても良好)
ファームを上げてからは-Rの再生互換性に関しても問題ありません。

BenQの8倍速-R(Sony製)は16倍速まで可能で、
Prodisc製の8倍速-R、スマバイやALLーWAYSでは12倍送まで選択でき、
書込み・再生とも全く問題ありません。
勿論、国産メディアについては言うまでもありません。

書込みスピードも速く、このファームなら良いドライブだと思います。


書込番号:3551044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DW1620R バルク」のクチコミ掲示板に
DW1620R バルクを新規書き込みDW1620R バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DW1620R バルク
BenQ

DW1620R バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 7日

DW1620R バルクをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング