このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年5月12日 19:24 | |
| 0 | 3 | 2005年4月5日 10:27 | |
| 0 | 5 | 2005年2月16日 13:06 | |
| 0 | 5 | 2005年1月30日 20:24 | |
| 0 | 4 | 2005年1月10日 13:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
Proのバルク版はバンドルソフトが途中で変更されているので
どちらが入っていたのか分かりませんが、
自分は
WinCDRとB's Recorder GOLD8 BASICを使ってます。
書込番号:4233937
0点
バンドルソフトとはRecord Now!のことでしょうか、当方ではNero Express 66012とB's Recorder Gold 7.32を使用しています。
書込番号:4234371
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
先日ショップにて「DW1620Pro Bulk ソフト付」と「5インチドライブケース(SILVER FOX)」を購入しました。
DVDドライブを5インチドライブケースに装着しUSBにてPCに接続しました。
プラグアンドプレイでドライバをインストールし始めましたが「USB 大容量記憶装置デバイス」のまましばらく・・・そして!マークが付きプロパティで確認すると「デバイスを開始できませんでした。コード10」となってしまいます。
試しに友人のI・ODATAのDVDドライブでUSB接続した結果、正常にドライバがインストールされ使用できることが判明しました。
購入した「DW1620Proが壊れているのか・・・?」と思いマザーボードのIDEケーブルで接続した結果、ドライバがインストールされ正常に動作します。
本体が【スリム デスクトップ】の為、どうしてもUSB接続でなければならないのでどうか教えて下さい。
0点
ジャンパーの設定を変えてみるとかどうですか?
「CS(ケーブルセレクト)」等いろいろ変えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4138014
0点
調べた結果、対応していないドライブとかがあるらしいです。
なんか、こっちくさいですね・・・
書込番号:4138020
0点
ご連絡ありがとうございます。
ジャンパーを変えてみましたがやはりダメでした。
やはり対応していないみたいですね・・・
書込番号:4143493
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
1ヶ月前に組み立てキッドを購入し、このドライブがついてたのですが
書き込みが出来なくて困ってます。
CD-RWは書き込みできたのですが、DVD±Rが出来ないのです。
ドライブにDVD-R入れるとアイコンがちゃんと表示されるんですが、
フォーマットの開始ボタンが消えていてなりません。
今度はDVD+Rを入れるとアイコン表示が[CDドライブ]と表示され同じく
フォーマットの開始ボタンが消えています。
両方ともプロパティで見ても未フォーマット・容量0・空き0、InCDの
確認情報の欄に×となっています。
マクセル・三菱のメディアでもダメなので相性が悪いのか、設定が悪いのか、
初期不良なのか分かりません。
もし、相性でしたらどのDVD±Rがおすすめなのか教えて下さい。
これ以上出費を重ねたくないのでお願いします。
ちなみにCD-R・DVD±RWは試していません。
試したメディアのHP
マクセル(DVD-R)http://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/r.html
三菱(DVD+R)
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/products/product.html?mode=dtl&prodcid=1012
0点
2005/02/11 22:17(1年以上前)
フォーマットしなくても書き込み出来ます。
書込番号:3916933
0点
2005/02/11 23:45(1年以上前)
返事ありがとうございます。
ということは、このメディアでも書き込みが出来るのですか?
空のフォルダをコピーしてもエラーが出て出来ないのです。
書込番号:3917549
0点
2005/02/12 01:03(1年以上前)
ライティングソフトで書いていますか?
DVDにはライティングソフトを使用しないと書き込めませんよ。
書込番号:3918039
0点
2005/02/12 07:19(1年以上前)
ちょっと説明不足でした。
付属していた物はすべてインストールして、ソフトはInCD・NEROでやってます。
これでCD-RWは書き込みできました。
書込番号:3918663
0点
2005/02/16 13:06(1年以上前)
解決しました。
ソフトの再インストールしましたらちゃんと書き込みできました。
なぜ今まで出来なかったのかは分かりませんが、一応正常に
出来ましたことを報告します。
お騒がせいたしました。
書込番号:3940874
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
IPアドレスが変わったのかな?
ドメイン名からIPアドレスが引けないみたいですね。
とりあえず、以下のアドレスならアクセス出来ました。
http://211.20.183.99/
by yammo
書込番号:3855444
0点
時間によってはアクセスできない時があります。
サーバーが不安定なのかな?
書込番号:3858575
0点
DVDドライブ > BenQ > DW1620Pro バルク
先ほどBenQのサイトでファームウェアの更新情報を見たのですが、DW1620Pro用ファイル(B7T9)がありました。
その後、自分のPC上のデバイスドライバで確認した際に「DW1620」となっており、本当にProの製品なのかが分かりません。
製品が本当に「DW1620Pro」である確認方法はあるのでしょうか?
ちなみに、ファームウェア更新情報で、「DW1620Pro」と「DW1620」のファイル分類が異なっており、どちらを更新すべきか混乱したのが発端です。
アドバイスをお願いします。
0点
このドライブは持ってないので確実にとは言えませんが
DVDInfoProやNero InfoToolで確認できると思います。
書込番号:3757448
0点
BenQのホームページでは「DW1620Pro」と「DW1620」のファームウェア分類は同じになっており、迷う必要はありません。
書込番号:3757963
0点
2005/01/10 12:12(1年以上前)
元々+専用ドライブDW1600としてデビューしましたが、
ファームアップで−に対応してDW1620に、さらに
ファームアップで−Rの16倍に対応したDW1620Rに
さらにファームアップで+RDLの4倍に対応した
DW1620Proになりました。
と言う事でこれらは同じものですので同じファームが使えます。
ただ、B7T9を入れた事によりWINDOWS起動障害が
出るという情報があります。
全ての環境で起こる訳では無いようで、原因は不明のようです。
事前の情報収集、または現状で正常動作しているなら自重した
方が良いかも知れません。
書込番号:3758167
0点
皆様、早々のアドバイスをありがとうございました。
DW1620ProはDW1620の進化版みたいな商品なのですね。
「B7T9」のOS起動障害があるようなので、もともと組み込まれていた「B7P9」に戻して、少し様子を見ようと思います。
ちなみに「Dw1620Pro」である確認を「Nero InfoTool」で確認してみたのですが、分かりませんでした。
BenQのファームウエア分類ですが、「DW1620Pro」と「DW1620/DW1620R」という分かれ方でした。(私の説明方法が誤解を招いたかもしれません)
http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=125&ShowType=class&ClassName=Pagetolink&ClassKind=1&DataID=11202&RootId=0#BTM
ご教授をありがとうございました。
書込番号:3758552
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



