EW164B のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL EW164Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EW164Bの価格比較
  • EW164Bのスペック・仕様
  • EW164Bのレビュー
  • EW164Bのクチコミ
  • EW164Bの画像・動画
  • EW164Bのピックアップリスト
  • EW164Bのオークション

EW164BBenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月上旬

  • EW164Bの価格比較
  • EW164Bのスペック・仕様
  • EW164Bのレビュー
  • EW164Bのクチコミ
  • EW164Bの画像・動画
  • EW164Bのピックアップリスト
  • EW164Bのオークション

EW164B のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EW164B」のクチコミ掲示板に
EW164Bを新規書き込みEW164Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:2件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度4

ROM化機能にひかれて購入しました。デザインも価格も結構気に入ってますが、DVD−RWへの書き込み時間が遅く閉口してます。DVD±R(6倍速)の時は15分で終了するものの−RW(2倍速)となるといきなり2時間超えても終わらないことがあります。
PCはNEC製のPC−VL5707DでOSはXPです。
メモリーも増設したので768MB、CPUは少し遅く2.4GHzです。書き込みソフトはB's recorde GOLD8です。この条件では内臓DVDドライブのほうが確実に1時間きっての書き込みが終了します。御指導お願いします。

書込番号:5034019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/04/30 00:09(1年以上前)

対応ドライブじゃないような・・・

http://help.bha.co.jp/drive/index.aspProCD=G8&Clear=&maker=ACER+%28BenQ%29&drive=EW164B

そらが直接の原因かどうかは分かりませんが・・・
付属のソフトで焼いてみたらどうですか?


それにしても、B's Recorder GOLD8 最近対応機種追加遅いよね。
自分が最近買ったPioneer「DVR-111」BenQ 「DW1650」にも未対応だしね。

書込番号:5036525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件 しあにんなお昼ごはん 

2006/04/30 02:30(1年以上前)

このドライブ、機種としての最低速指定が2.4倍速ですから、2倍速以下のDVD-RWに対しては強制的に速度違反して記録する仕様になってます。
RW系は速度違反するとあんまり良くないものなので、
出来る限り2倍速以下のDVD-RWは使わないようにしましょう。

書込番号:5036838

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/30 10:51(1年以上前)

以下の条件で試してみましたが、VictorのDVD-RW(2倍速)では平均2.37倍速、所要時間25分02秒で2時間もはかかりませんでした。
計測ソフト;Nero CD-DVD Speed(Ver.4.11)
ドライブ;DW-1640(ファーム;BSOB)
USB-IDE変換ケーブル;Groovy UD-301S
使用メディア;Victor DVD-RW 2倍速(ID;JVCVictorW7)
 使用ドライブはDW1640ですが、EW164Bの内蔵タイプでファームが異なるものです。使用しているメディアが何かわかりませんが対応していないメディアかも知れません、ファームも最新(BEGB)になっているでしょうか。

書込番号:5037383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度4

2006/04/30 17:03(1年以上前)

マジ困ってます様、鉄しあ@9枚様、MAHIRO様貴重なご意見有難ございます。御三方から頂いたアドバイスを参考に、本日下記の条件で再チャレンジしてみました。

書き込みソフト:ネロ(ドライブに付帯していたもの)
        B'S GOLD8(他のドライブに付帯していたもの)
メディア:三菱キネアール(2倍速)
     ビクター(1〜2倍速)
ドライブ:BENQ-EW164B
ソース:ビデオ VIDEO_TS

書き込みソフトB'Sのままで2社のメデイアで再確認したところ

1、三菱及びビクターのメディアとも消去途中でメディアがイジェクトされてしまい消去失敗。
2、三菱(新しいメディア)にて書き込みしたところ45分で書き込み完了。民生機(DVR−99H)での再生もOK。ビクター(他のドライブで消去したもの)では書き込みに2時間超え途中で書き込み作業キャンセル。

次にBENQ購入時についてきたネロをインストールし同じ条件で書き込みしてみました。

3、メディアが三菱の場合、ベリファイも含めて30分で書き込みが完了、民生機での再生も問題ありませんでした。
4、メディアをビクターに変え、書き込みしたところベリファイも含めて57分で作業完了。民生機でも再生も問題なし。

付属のソフトでないといろいろ不具合が出るんですね。B'Sはとっても気に入っているソフトなので、早くBENQにも対応してもらいたいと願うばかりです。書き込みソフト同士の干渉が心配なのでとりあえず、今はB'Sを削除することにします。
購入したドライブが何とか使えそうなので一安心です。本当に有難うございました。
 
 

書込番号:5038109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダウンロードは出来ますか?

2006/03/17 22:19(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

スレ主 NF 8000さん
クチコミ投稿数:2件

今、私が使っているPCはUSB1.1なのですがそれでDVDからのデータのダウンロードは出来るでしょうか?やはり、2.0にしたほうがいいですか?

書込番号:4920993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/18 00:00(1年以上前)

出来ますが、時間はかかります。
デスクPCであれば、USB2.0のボードを
ノートPCであれば、PCカードを購入されると良いです。
2千円ほどですから

書込番号:4921436

ナイスクチコミ!0


スレ主 NF 8000さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/18 21:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ダウンロードは出来るのですね。でも、ダウンロードが速い事に越したことは無いので、私のPCの場合はノートなのでPCカードを買うことにします。

書込番号:4924392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2層焼きこみできますか?

2006/03/17 02:39(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:12件

1層の焼きこみしかできないならデータ圧縮に苦闘するのでどなたかお教え下さい。有り難う御座います。

書込番号:4918882

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/03/17 02:53(1年以上前)

オトミカンさんこんばんわ

メーカーサイトを見ますと、三菱メディアDVD+DLで8倍速の書き込みが出来、DVD-RDLで4倍速の書き込みが可能と書いて有ります。

http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=143&ShowType=program&FileURL=product.asp&model=EW164B&dataid=12253&GenMenu=&RootId=143

書込番号:4918893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > BenQ > EW164B

スレ主 gogojojiさん
クチコミ投稿数:3件

DVDの電源を入れるとノートパソコンのスピードがかなり遅くなり、NEOのソフトが立ち上がらなくなります。DVDの電源を切ると立ち上がります。
ちなみにOSはWINDOWS2000でノートはHPのEVON620Cです。
解決方法や設定方法等をご存知の方お教えください。

書込番号:4899567

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/10 22:58(1年以上前)

SPは?。接続ポートは?。

書込番号:4899854

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogojojiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/11 15:56(1年以上前)

USB2.0です。

書込番号:4901913

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/03/11 18:47(1年以上前)

USB2.0のドライバーは何処の物ですか?。そのPCと相性わるいならスロットにラトックスあたりの2.0インターフェイスカードで解決するかも?。

書込番号:4902343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの変更

2006/03/05 20:29(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

スレ主 悦ねえさん
クチコミ投稿数:11件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度5

Nero CD DVD SpeedでDVDメディアの書き込み品質チェックをしようと購入しましたが、私のパソコンとは相性が悪いらしく、チェック中にエラーが出ます。
そこで、殻を割ってドライブをPCの内蔵(IDEの直付)にしましたが、ファームが元のEW164Bのままなんです(当然でしょうが)。
そこで、DW1640のファームに書き換えようと思いますが、その裏技をお知りの方はいらっしゃいませんでしょうか。
今のところ問題は発生していませんが、ベンダーIDが外付けの型番のままなのは、ちょっと気持ちが悪いので。
それと、外付け用のファームと内蔵のファームが違うとことから、外付けのファームのままで内蔵で使うとなにか問題が発生するのでしょうか。
メーカーに聞いた方が良いと言われそうですが。
よろしくお願いします。

書込番号:4884357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/05 20:33(1年以上前)

とりあえず、ファームウェアのアップデートを試されてみては?
http://www.benq.co.jp/DVDinfo/farmware_information.htm#dw1640

書込番号:4884370

ナイスクチコミ!0


スレ主 悦ねえさん
クチコミ投稿数:11件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度5

2006/03/05 21:50(1年以上前)

すでに試してみましたが、更新不可と出ます。

書込番号:4884714

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/06 07:19(1年以上前)

 下記のまとめサイトにあるWinDWFlashとCVT Firmwareを使って書き換えてやればDW1640化することはできます。当方ではDW1640をEW164B化して外付けで使ったことがありますが、DVDメディアの書き込み品質チェックは問題なくできました。
 EW164BのファームとDW1640のファームの違いはおそらくドライブ転送速度がUltra DMA 4とUltra DMA 2という違いだけだと思います。EW164Bの最新ファームにアップすることで解決する問題かもしれません。
http://wiki.nothing.sh/313.html

書込番号:4885939

ナイスクチコミ!0


スレ主 悦ねえさん
クチコミ投稿数:11件 EW164BのオーナーEW164Bの満足度5

2006/03/06 19:27(1年以上前)

MAHILOさん
良い場所をお教え頂き、有り難うございました。
無事できました。
たいへん良い勉強にもなりました。

書込番号:4887333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB1.1では

2006/02/08 00:41(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > EW164B

クチコミ投稿数:122件

USB1.1では使用できないのでしょうか??

書込番号:4802739

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2006/02/08 01:05(1年以上前)

USB1.1では大幅にドライブの性能が制限されるでしょう。
CDドライブの代わりぐらいにはなるかもしれませんが、DVDドライブとしてはほとんど役立たず。

転送速度が極端に遅いのでDVD焼きは等速以下だし、DVDビデオの再生も大半のタイトルでコマ落ちしてカクカクになる可能性が高いでしょう。

素直にUSB2.0環境を整える事をおすすめします。

書込番号:4802807

ナイスクチコミ!0


iso-tm2さん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/08 04:03(1年以上前)

すみませんついでに教えてください!
現在のPCはUSB1.1なのですが、2.0にヴァージョンアップみたいなことはできるものなのですか?
新しいPCを買わないとだめなのですか?

書込番号:4803046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/02/08 06:55(1年以上前)

USB2.0インターフェースカードを増設すれば良いでしょう、すでに付いているUSBを2.0にするのは難しいです。
PCによって使えるタイプが異なりますので十分に下調べをしてから購入してください。
http://www.iodata.jp/prod/interface/list/index.htm#usb_ieee

メーカー製PCでしたら、対応状況を検索出来ます。
http://ss.iodata.jp/Matching

書込番号:4803117

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2006/02/08 07:09(1年以上前)

今あるUSB1.1の差込口はどうにもならないので諦めてください。
デスクトップパソコンならPCIバス・スロット、ノートパソコンならPCカード・スロットにUSB2.0インターフェイスカードを差し込んで、新たにUSB2.0の差込口を増やせば使えるようになります。

書込番号:4803130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2006/02/08 07:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:122件

2006/02/08 23:31(1年以上前)

いろいろご回答ありがとうございます。
PCはDELLの4300で、OSはXP、CPUはPen4です。XPが登場してすぐのタイミングで購入したものです。当時はまだUSB1.1がメジャーでした。数ヶ月前USB2.0のボードを購入しましたがうまく認識してくれなくて使えませんでした。

いろいろ扱うデータが大きくなり、媒体としてCD-Rでは厳しくなりつつあるのでとりあえずUSB1.1でもいいから使えるものなのかなーと思った次第です。

ちなみに購入したUSB2.0はBUFFALOのIFC-USB2P4という
インターフェイスボードです。

書込番号:4805314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/04 12:54(1年以上前)

Dell4300に昔、USB2.0のボードをつけましたが問題なく使えましたよ。ドライバもXPのもので認識するはずですし。
テーマから外れる話題ですが・・。

書込番号:4879832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EW164B」のクチコミ掲示板に
EW164Bを新規書き込みEW164Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EW164B
BenQ

EW164B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月上旬

EW164Bをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング