GD-7500 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 GD-7500 バルクのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GD-7500 バルクの価格比較
  • GD-7500 バルクのスペック・仕様
  • GD-7500 バルクのレビュー
  • GD-7500 バルクのクチコミ
  • GD-7500 バルクの画像・動画
  • GD-7500 バルクのピックアップリスト
  • GD-7500 バルクのオークション

GD-7500 バルク日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • GD-7500 バルクの価格比較
  • GD-7500 バルクのスペック・仕様
  • GD-7500 バルクのレビュー
  • GD-7500 バルクのクチコミ
  • GD-7500 バルクの画像・動画
  • GD-7500 バルクのピックアップリスト
  • GD-7500 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

GD-7500 バルク のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GD-7500 バルク」のクチコミ掲示板に
GD-7500 バルクを新規書き込みGD-7500 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2001/08/16 14:40(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 Geforce2 GTS/PRO速いねさん

動作音も静かで値段も安い、性能も良いみたいなので購入を考えていますがお勧めですか?
またバルクと化粧箱付きとありますが箱付きは付属品などはあるのでしょうか?
金額的にたいして変わらないので化粧箱付きを買おうと考えています。

書込番号:254924

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/16 15:10(1年以上前)

Geforce2 GTS/PRO速いねさんこんにちわ
わたしはGD−5000ですけど、中々いいですよ。
それの後継機ですので、そんなに変わらないのじゃないかなと思います。

書込番号:254948

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/16 15:10(1年以上前)

おすすめ。
バルク買ったからBOXは何がついてるかわからない。
日立のページに載ってません?

書込番号:254950

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/16 15:18(1年以上前)

私もバルク買いました。
本当に静かですよ!

書込番号:254955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PRO速いねさん

2001/08/16 16:24(1年以上前)

どうもです。
評判いいみたいなので買う事に決めました。

書込番号:254999

ナイスクチコミ!0


三笠職人さん

2001/08/16 20:29(1年以上前)

ちょっと意外だったのがGD-75000でDVD-Rが読めないこと。
DVD-Rは市場の八割のDVDドライブとDVDプレイヤーで再生可という話だった
ので、その残り二割の部類に属しているという事です。
裸のDVD-RAMに対応している関係かもしれませんが・・・。

念の為、どなたかGD-7500でDVD-Rを読み込めた方はいらっしゃいますか?

書込番号:255220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/16 20:42(1年以上前)

私もついこないだバルクで買いました。
中々いいですよ。

DVD-Rが読めないことは初めて聞きました。
う〜ん、本当の処はどうなんだろう。
DVD-Rは持ってないから判らないな〜。

書込番号:255231

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geforce2 GTS/PRO速いねさん

2001/08/16 20:49(1年以上前)

DVD-RってDVR-RAMで作ったデータですよね?
三笠職人さんにそう言われると考えてしますよ。
でも実際はDVD-Rなんて使わないんだけどなぁ・・・

書込番号:255238

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/17 00:49(1年以上前)

えっDVD-R読めないんですか
日立のサイトでは「適合ディスク」の中にあるんですが・・・
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/pcmulti/dvds/gd7500.html

まぁ、私もDVD-Rは持ってないので今の所実害はないのですがちょっと残念。
う−ん・・・

書込番号:255541

ナイスクチコミ!0


三笠職人さん

2001/08/17 02:29(1年以上前)

ありゃ本当に日立のサイトにDVD-Rが読み込めると書いてありますね。
ちなみに読めなかったDVD-RはLF-D321JDで焼いたものです。

DVDitで作成したDVD-VIDEO、PrimoDVDで作成したデータDVDとDVD-ROMの
バックアップなどのDVD-RをGD-7500に入れるとウィ〜ンウィ〜ンとずっと
唸ったまま止まってしまいます。

残念ながらDVD-Rメディアをパイオニア製、TDK製、三菱製に変えて
みましたが結果は変わりませんでした。

書込番号:255642

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/08/17 13:52(1年以上前)

>三笠職人 さん
情報有難うございます。
出たての規格は難しいですねぇ…

書込番号:256012

ナイスクチコミ!0


GPさん

2001/09/03 09:03(1年以上前)

こんにちは。私もGD-7500を発売当初から使用しています。
三笠職人さん>DVD-Rが読めないと言う事ですが、当方では読めました。
ただし、中身は4G弱のデータファイル(主にMpegデータ)なのですが、
読み込み完了までの時間を計った所、約3分ぐらいの待ち時間でした。
この辺は当然、中に入っているデータの種類にもよるのでしょうが・・・
おっしゃる通り、この待ち時間はフリーズした形になります。
ちなみに環境としてはLF-D321JD+B's Recorder GOLD 3.01で焼いたものです。
ただし、DVD it!で焼いた事がないのでそちらの方はなんとも言えませんが(^^;
使用メディアはIMATION製です。
とにかく一度、RAMを読み込ませたい!とおっしゃるのでしたら、データ書きの出来るソフトを使ってみては如何でしょうか?

余談ですが、追記型DVDはまだまだ規格乱立してますが、いつになったら落ち着く事やら・・・

では早期解決出来ることをお祈りしております。

書込番号:275338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GD-7500にてDVD再生の方法

2001/08/29 22:02(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 どんぺい1969さん

こんばんは皆様。
最近日立のGD-7500BLKを購入しました。
それで、ビデオカード(ELSAのGLADIAC MX ST)にバンドルされていたELSAmovie2000というDVD再生ソフトをインストールしてDVDを鑑賞しようとしましたが、DVDが再生出来ません。
どなたかソフトの使い方がわかる方レクチャーお願い致します。
下記が私のマシン構成です。

CPU ペンティアム3 733Mhz
HDD 富士通型式不明 40G
V/C ELSA GLADIAC MX ST(Geforce2MX)
IDE マスタ 日立GD-7500
IDE セカンダリ NEC NR-7700A(CD-RW)
M/B Gigabyte GA-6VX7+(VIA Apollo)
DIMM SD-RAM256M
と言う感じです。
何回試しても再生出来ないので宜しくお願い致します。
追加でGD-7500はDMAチェックは入っています。 

書込番号:270315

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/08/30 12:41(1年以上前)

再生できないといってもいろいろ考えられるから、的を射た答えでないかもしれないけど。

すべてのDVDソフトで再生できないの?それとも一部?
うちのでも、PowerDVD 2000で再生できないソフトってあったけど、そのときは、別の再生ソフトで見た(笑)。

とりあえず、DVDのリージョンをチェックしてみて。ドライブ、再生ソフト、DVDソフトの全部ね。これが全部そろってないと通常は再生できないよ。

書込番号:270996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GD-7500 BLKについて

2001/08/24 08:57(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 CPD-G200Jさん

GD-7500 BLKはデジタルアウトは利用可能でしょうか?
BLKの場合はやはり利用可能なものとそうでないものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:263624

ナイスクチコミ!0


返信する
かもさん

2001/08/27 00:14(1年以上前)

GD-7500は、音声のデジタル出力は出来ません。
また、同機はバルクしかありません。

書込番号:266859

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPD-G200Jさん

2001/08/28 07:38(1年以上前)

かもさん、有難うございます。
デジタル出力は出来ないのですね、残念です。多くのCD-ROMドライブと同様に
ダミーがついているのかな・・・

>また、同機はバルクしかありません。
GD-7500 BLKを搭載した他のメーカーのモデル(OEM版)ってないのですかぁ
知りませんでした、有難うございました。

どなたかデジタル出力できるDVD-ROMドライブをご存知の方いらっしゃいま
したら教えてください。

書込番号:268308

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/28 09:18(1年以上前)

ケーブル繋がなくても、デジタル再生すればいいのでは?

書込番号:268349

ナイスクチコミ!0


かもさん

2001/08/29 00:19(1年以上前)

CPD-G200Jさんへ

例えば、これなんか、いかがでしょうか。
http://www.mke.panasonic.co.jp/device/dvd/dvd8587.html

書込番号:269274

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPD-G200Jさん

2001/08/30 12:00(1年以上前)

有難うございます、お礼遅れました。

けん10さんへ
返答有難うございます。
デジタル再生すると回転数上がりませんか?
現在所有しているCD-ROMがそうですが、DVDに関しては知識不足で・・・
サウンドカードと2つのドライブをデジタル/アナログで接続しどちらからも
音楽CDを再生したいと思ってます。分配したアナログケーブルでは毎回設定
を変更しないといけないため。また、音楽CD以外ではやはり早いほうがイン
ストール等が速く終わりますので便利かなと思ってます。デジタルオーディオ
端子が使えると、設定など全く意識せず使えて便利かなと思ってます。

かもさんへ
返答有難うございます。早速ディジタルオーディオ端子が使えるか
調べてみます。

書込番号:270953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオ抽出

2001/08/29 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 まお毛利んさん

GD−7500の購入を考えているんですが、
このドライブをオンザフライの送り側ドライブとして使用したときに
オーディオトラックを含むCDで何倍速までいけるでしょうか?
ドライブの性能だけで決まるものではないと思いますが・・・
CDR側が16倍速なんですが、16倍速のオンザフライは可能でしょうか?

書込番号:270481

ナイスクチコミ!0


返信する
mad_catsさん

2001/08/29 23:40(1年以上前)

音楽CD(CD-DA)ですか?
たぶん無理でしょう・・。
データCDならオンザフライ可能だと思いますよ。
参考までに↓↓
http://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=daeresults.php3

書込番号:270506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000のDVD機能

2001/08/25 10:58(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 ひなずーさん

WIN2000には標準でDVDを観る為のシンプルなソフトが入っていると聞きましたが、このドライブはそれに対応しているのかな?今日GD-7500 BLKを買いに行きまーす!もち秋葉・・・安いよsuccess!!

書込番号:264911

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/25 11:09(1年以上前)

>ソフトウェアもしくはハードウェアデコーダーがあれば、Windows 2000 標準の DVDplay も使用可能です。

という事ですのでWindows2000だけでは再生できませんよ。
後、買いに行って無かったという事にならないように行く前には電話して在庫を聞きましょう。多分無くなってるような予感がするので。

書込番号:264926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなずーさん

2001/08/25 19:23(1年以上前)

買ってきました。念のためにPowerDVD-VR-Xが1000円だったんで買ってきました。よかった、ソフトがないとダメだったんだね。WinDVDも有ったから店員さんにどっちが売れてますかー?って聞いたら、「どっちも同じくらい売れてますよ」って、迷ってるから聞いたのに...実際にどっちが人気高いの???これからドライブ付けます。トラブル起きないでくれよ。

書込番号:265293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識してくれないです

2001/08/11 11:38(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

どうもはじめまして、つい最近GD-7500を購入し、さぁDVD
を見ようとしました。最初はじゅんちょう見れていたのですが
途中で、他のプログラムを起動ししばらくたつと、しろ〜
さんのように

例外 0E がVxD---の0028:FFFFFFFFで発生しました。
VxD scsi 1hlp(03)+00000510の0028:C1C2F910からの呼び出しです。

という風なエラーが出てきました。
そのあと、PowderDVDを使用しているのでそのシステム診断で設定の復元や
PowderDVDの再インストールなどをしました。
そして再度読みこむようになったのですがチャプターメニューで
途中から見ようとしたら画面が乱れてPCがフリーズしてしまいました。
そして、今では、再インストールや設定の復元、DMA項目をはずすなどした
のですがDVDをドライブにいれてもマイコンピューターをひらいても
ディスクがはいってませんとなります。
CDのほうでもためしてみたのですが、こちらはちゃんと読みこみを
しました。
改善方法がわかる方がいらっしゃいましたらおねがいします。

書込番号:249631

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/11 11:50(1年以上前)

DVD再生ソフトは最新ですか?
修正パッチ当てました?
DVDだけ読み込めないとすると、ドライブ自体の不良も考えられるので、購入店で相談した方がいいかもしれません。

書込番号:249638

ナイスクチコミ!0


スレ主 cottonさん

2001/08/13 23:16(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
修正パッチはけん10さんのレスを見てすぐにあててみました。
けどあいかわらず、DVDだけ動いてくれません。
それから、一度、DVDドライブを取り外してみたところドライブ
を傾けたりするとその中からなんだかしゃりしゃりというか
何かが転がるような音が聞こえてきます。

書込番号:252156

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/13 23:21(1年以上前)

早めに購入店に持っていった方がいいと思います。

書込番号:252165

ナイスクチコミ!0


まん蔵さん

2001/08/21 15:50(1年以上前)

こんにちわ。
えっと、解決策にならないかもしれませんが
情報としてアップしておきます。
DVDドライブをご自分で装着した場合、
バーチャルCDというソフトがPCにインストールされている場合
例外エラーが発生する場合があります。

私はパイオニアの105を購入した当初、
何度と無くこのエラーに悩まされました。
HPでアップデートファイルがありますので
それを入れれば解決します。

それにしてもGD7500は静かなんですね。
うらやましいですわ。
うちのDVDなんて爆音ドライブですから・・。(涙)
現在、換装を予定中です。

書込番号:260401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GD-7500 バルク」のクチコミ掲示板に
GD-7500 バルクを新規書き込みGD-7500 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GD-7500 バルク
日立

GD-7500 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

GD-7500 バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング