『メディアが認識されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-RAM DVDRM-AB9.4Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVDRM-AB9.4Gの価格比較
  • DVDRM-AB9.4Gの店頭購入
  • DVDRM-AB9.4Gのスペック・仕様
  • DVDRM-AB9.4Gのレビュー
  • DVDRM-AB9.4Gのクチコミ
  • DVDRM-AB9.4Gの画像・動画
  • DVDRM-AB9.4Gのピックアップリスト
  • DVDRM-AB9.4Gのオークション

DVDRM-AB9.4GIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月 5日

  • DVDRM-AB9.4Gの価格比較
  • DVDRM-AB9.4Gの店頭購入
  • DVDRM-AB9.4Gのスペック・仕様
  • DVDRM-AB9.4Gのレビュー
  • DVDRM-AB9.4Gのクチコミ
  • DVDRM-AB9.4Gの画像・動画
  • DVDRM-AB9.4Gのピックアップリスト
  • DVDRM-AB9.4Gのオークション

『メディアが認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDRM-AB9.4G」のクチコミ掲示板に
DVDRM-AB9.4Gを新規書き込みDVDRM-AB9.4Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メディアが認識されない

2002/09/06 18:03(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G

スレ主 sugichiさん

安かったので購入したのですが、RAMメディアが認識されません。他のメーカの製品も試しましたが、結果は同じでした。IOさんに頼んで、ドライバーを送ってもらい試したのですが、やはり認識しません。CD・DVDは問題なく再生できるのですが・・・。どなたか解決法を知ってましたら、教えてください。お願いします。
マザー:VRXP CPU:Athlon XP 1800+ メモリ:DDR2700 256MB CL2,5
HDD:IBM 60G OS:WIN XP グラフィック:Canopus 7400 DDR

書込番号:928024

ナイスクチコミ!0


返信する
家でもなぜかiモードさん

2002/09/06 18:44(1年以上前)

ドライバーがちゃんと入ってて、メディア認識しないのなら、ライティングソフトの問題か、不良でしょう。

書込番号:928085

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugichiさん

2002/09/06 20:40(1年以上前)

家でもなぜかiモードさん、アドバイスありがとうございます。ドライバーがちゃんと入っているかは正直言って恥ずかしいことなのですが、自分でも良くわかりません。理由として、マイコンピュータをを開くと、ドライブの名前が「CDドライブ」になっているからです。しかし、右クリックしてプロパティを見ると、DVD−RAMドライブとして認識しているんですよ。RAMに関しては初心者なので当たり前のことでしたら、すみません。

書込番号:928269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2002/09/06 21:26(1年以上前)

デバイスから確認。びっくりマークなければOK 参考に自分のは松下ですと DVD/CD-ROM ドライブ の+クリックすると
MATSHITADVD-RAM LF-D310 IEEE1394DEVICE  IEEE 1394 SBP2Device
 と表示になります。最後のは人それぞれですが。

書込番号:928360

ナイスクチコミ!0


ひよよさん

2002/09/06 21:40(1年以上前)

Windows98の場合、InstantWriteと何か他のライティングソフト(古いバージョンの物)との相性でその様な現象が起こることがありました。参考になるか分かりませんが・・・。

書込番号:928383

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugichiさん

2002/09/06 22:45(1年以上前)

とんぼ5さん、ひよよさん、アドバイスありがとうございます。デバイスのほうを確認したところ、
HITACHI DVD-RAM GF-2000と表示されていました。
ライティングソフトは、今はまだ付属のInstantWriteしか入れてません。バージョンもいろいろと試して、XP対応のものまでやりましたが、だめでした。
いろいろとやっているうちに、やっとドライブ名がDVD-RAMと表示されるようになりました。しかし、RAMメディアを入れると、今までどおりCD-ROMに変わってしまいます。やはり不良品なのでしょうか・・・。

書込番号:928523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6625件

2002/09/07 08:14(1年以上前)

実際に書きこみ出来なければ、不良かも。速めにメーカーもしくは販売店でみてもらいましょう。

書込番号:929094

ナイスクチコミ!0


神奈川 健さん

2002/11/25 19:35(1年以上前)

アイオーデータのサイトにXP用のドライバーあるので
それ使えばDVD−RAMとしてWindows上で認識されます。

書込番号:1089339

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVDRM-AB9.4G
IODATA

DVDRM-AB9.4G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月 5日

DVDRM-AB9.4Gをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング