DVDRR-AB4.7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ DVDRR-AB4.7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVDRR-AB4.7の価格比較
  • DVDRR-AB4.7のスペック・仕様
  • DVDRR-AB4.7のレビュー
  • DVDRR-AB4.7のクチコミ
  • DVDRR-AB4.7の画像・動画
  • DVDRR-AB4.7のピックアップリスト
  • DVDRR-AB4.7のオークション

DVDRR-AB4.7IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月18日

  • DVDRR-AB4.7の価格比較
  • DVDRR-AB4.7のスペック・仕様
  • DVDRR-AB4.7のレビュー
  • DVDRR-AB4.7のクチコミ
  • DVDRR-AB4.7の画像・動画
  • DVDRR-AB4.7のピックアップリスト
  • DVDRR-AB4.7のオークション

DVDRR-AB4.7 のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDRR-AB4.7」のクチコミ掲示板に
DVDRR-AB4.7を新規書き込みDVDRR-AB4.7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-Rへの書き込み

2003/09/18 11:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 太郎と次郎さん

このドライブを使用しているのですが、付属ソフト(B's RecorderGOLD)でCD-Rに書き込みしようとすると、「メディアを挿入してください」と表示され、書き込みできません。DVD-Rへの書き込みは正常に行えます。ためしに別のライティングソフトで実行してもやはり書き込みできません。

中古で購入したんでちょっと仕様がわからないんですが、ひょっとしてこのドライブってCD-Rへの書き込みってサポートしてないんですか?それとも別の問題なのでしょうか?

書込番号:1953534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/18 11:25(1年以上前)

http://www.iodata.jp/products/dvd/2001/dvdrrab47spec.htm
ここ見るとCD-Rの書き込みに対応していないようですね。

書込番号:1953551

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 11:31(1年以上前)

メディアを認識しないときは一度再起動するか、先にメディアを入れてからライティングソフトを起動するとか、何回もクリックするとかすれば認識すること有るね、後はメディアを違うもに変えてみる
それでも駄目ならBHAのサポートに連絡してみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1953558

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/18 11:44(1年以上前)

旧タイプのDVD-RAM/RならCD-Rは書き込めないね
おいらのレスはCD-Rが書きもめるタイプで認識しない時に試してみることね。

書込番号:1953581

ナイスクチコミ!0


hide-tさん

2003/09/18 12:16(1年以上前)

価格.comの商品情報からもIOデータの商品情報ページにリンクしてありますし、googleで検索しても簡単に見つかりました。
聞く前に探したほうが早いのでは?

書込番号:1953632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

常識でしたらズイマセン・・・

2002/09/02 03:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 al256さん

pentium4 2.2ghz
intel850
RDRAM1GB
HDD120GB

Windows2000SP2

マクセル製のDVD-RとDVD-RAMの4.7GBメディアで
普通にデーターの書き込みを行いましたが、
どちらも4.2GB程度しか書き込み出来ません。
ソフトは標準添付のものを使っています。(B's Recorder GOLD)

もともとこういう規格なのでしょうか?
500MBも少ないのはチョット。。。(^_^;)

書込番号:921583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/02 04:56(1年以上前)

そんなもんです。

書込番号:921621

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/09/02 05:42(1年以上前)

容量の計算はHDDといっしょです。

書込番号:921647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2002/08/21 08:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 恭子18さん

この製品とメルコのDVRAM-FB
どちらかで迷っています。アドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:901568

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/21 11:31(1年以上前)

恭子18 さんこんにちわ

どちらも松下製DVD―RAMドライブでしょうから、性能の差はないはずですし、お好きな方をお選びになったらよいと思います。

書込番号:901739

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭子18さん

2002/08/21 12:27(1年以上前)

あも さん早速のご返答有り難うございます。

普通に考えればそうなのでしょうが、どうして、評価に差があるのでしょうか?
その点で、迷っています。付属品の差なのでしょうか?

書込番号:901809

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/21 14:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
こちらのリンク先から検索で(製品評価)で検索してみれば、謎が解けます

あも さんに意見と同じく、お好きな方をお選びください

書込番号:901911

ナイスクチコミ!0


スレ主 恭子18さん

2002/08/21 17:42(1年以上前)

ご意見どうも有り難うございました。
あとは店頭で悩んでみます。

書込番号:902177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

せこいかな?

2002/02/13 12:34(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 らんらんちゃんさん

先日DVDRR-AB4.7を買いました。
さっそく、DV-AVIファイルを、MediaStudio Pro 6VE で、
DVD-MPEGに変換して2GぐらいになったファイルをGO DVDで上手く焼けました。
そこで質問!
MediaStudio Pro 6VE で、DVD-MPEGに変換して4G以上になる場合、
はなからエラーではねられるんですが、付属ソフトでは、4G以上のDVDビデオを作るのはムリ?
FAT32だから?
ま、3.7Gが上限とか過去ログあるとかもありますが・・・・。
みなさんどうされてます?
TMPGENcとかで、結合とか?
4.7GのDVDを無駄なく使えてます?

書込番号:533845

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/13 12:56(1年以上前)

「はなからエラー」というのがDVD-Rなどに書き込む前ならFAT32の方に引っか
かっているのかもしれません。

ただ、無駄なく使って3.7GBくらいかも。一度しか書き込みをしないDVD-Rでは
あらかじめフォーマットするということはありませんが、フォーマット自体は
必要です。で、4.3GBくらいになります。DVD-RをDVD-Video互換で書き込む際
にメニューなどの情報に2割くらいのデータがとられるということで3.7GBくら
い、という値だったように思います。

書込番号:533892

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらんちゃんさん

2002/02/13 13:08(1年以上前)

ユーリードさんに質問したんですよね。そしたら、
「残念ながらGo!DVDでは、4.7GBいっぱいにデータを収録したDVDビデオ
を作成することができません。Go!DVDに関しては、Go!DVDが利用するデコーダの制限により、4GB以上
のファイルを扱うことができません(DV-AVIを除く)。なおこれは、すべての
ファイルシステムに共通であるため、NTFSフォーマットでも同様です。」
と言う、親切なお返事をもらったのよね。
で、みなさんどうしてるのかな?ってね。

書込番号:533917

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2002/02/15 22:16(1年以上前)

音声も含んだプログラムストリームで4GB以上はだめという意味ですか?

書込番号:539221

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんらんちゃんさん

2002/02/18 12:26(1年以上前)

て、いゅーーか、質問の「音声も含んだプログラムストリーム」って言うのがよくわかんないんだけど、そうだと思います。
単純にGO!DVDでは、一つのファイルしか食べてくれないし、MediaStudio Pro 6VE では、4G以上作れない。どうしたらいいの?ってかーんじ、なんですよねぇ♪

書込番号:544952

ナイスクチコミ!0


RERAさん

2002/05/09 18:19(1年以上前)

Go!DVDが機能不足なので、DVD MovieWriterを使ってます。
http://www.ulead.co.jp/dmw/runme.htm

書込番号:703053

ナイスクチコミ!0


ぶーけさん

2002/08/10 22:31(1年以上前)

はじめまして、ぶーけです。
先日、このドライブを買いました。

>Go!DVDが機能不足なので、DVD MovieWriterを使ってます。
本当に使えないですね、Go!DVD。箱には「ビギナーからハイエンド
ユーザーまで、超高品質DVDビデオの作成をご利用いただけます。」
だって(泣)

書込番号:882758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/07/28 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 赤バボさん

DVDメディアへの書き込みのためにドライブを検討しています。
ちょっと質問が見当違いかもしれませんがよろしくおねがいします。
現在AVIのファイルをCD-RにビデオCD用(MPEG1)に変換してDVDプレーヤーで見ています。
問題は1枚に30分番組が3話程度しか入らないので大容量のDVDメディアにビデオCDの規格(MPEG1)のまま、
バックアップ&DVDプレーヤーで鑑賞できるのか?という事なんです。
できるのなら1枚に15〜20話入る計算になるので購入しようと思っています。
本で調べても的を得た回答が見つからなかったので質問させていただきました。

書込番号:857668

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/28 01:02(1年以上前)

SImple DVD Makerを使用すればいけるのかな? 以下のページを参考にどうぞ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Fun/DVD-RW/

書込番号:857770

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤バボさん

2002/07/28 14:09(1年以上前)

ありがとうございます、これならいけそうですが書き込みソフトの問題なのでしょうか?他のライティングソフトにはこの機能(MPEG1)はついてないのでしょうか?

書込番号:858613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIに変換

2002/06/07 19:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRR-AB4.7

スレ主 (^−^)/ ヨロシク-2さん

DivX ファイルをAVIに変換可能なんでしょうか・・・?
ディスク容量の関係で、今まで取ったビデオをDivX5に変換したのですが
このままでは、DVDRR-AB4.7で扱えないので、元のAVIもしくはmpeg-2に
したいのですが・・・
よろしくご指導願います。

書込番号:758775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDRR-AB4.7」のクチコミ掲示板に
DVDRR-AB4.7を新規書き込みDVDRR-AB4.7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVDRR-AB4.7
IODATA

DVDRR-AB4.7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月18日

DVDRR-AB4.7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング