
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVDRW-AB4.7P2
DVP-S707Dというちと古いプレーヤーを使っています。
各所の対応ドライブ表には直後のモデル(717)以降しか
動作確認されていないので、作成したDVD+Rの再生には期待していませんでしたが
やってみたらあっさり再生してくれました。
まだ使ってる奴ァいるぞ!ごるぁ。
ちなみに使用したメディアは三菱です。リコーもそのうち試します。
0点


2002/07/14 14:30(1年以上前)
ウチでもDVP-S707Dを使っております。(笑)
もう3年も前のモデルになってしまうんですね。
DVD書込みドライブはDVR-A04-J(-R/-RW)のOEM品で、
パイオニアやRWPPIによるDVD-R/RWの再生互換機種リストでは両メディアとも”-”と
テストの結果再生できたモデルには該当しておりませんが
きちんと認識・再生出来ております。
TDK、パナソニック、maxell、OPTODISC(Acro circle)、smartbuy、
PRINCO(SuperX含)など色々とテストしましたが特に問題なく、
メディア相性も殆ど確認出来ませんでした。
私が作成したディスクで不具合だったのは、友人にテストして貰った
パナのDVDビデオレコーダーDMR-E30でsmartbuyが認識出来なかったくらいでしょうか。
それでも書込みソフトや設定を変えると認識する可能性が無いとは
断言出来ないのがDVD作成での辛いところでしょうか・・・
PC用ドライブはリストが有りませんが、CD-R/RWも認識しない
パイオニアの初代DVDドライブ(DVD-U01)でも
何故か-Rだけは再生出来たりしますが、
IO-DATAのRW9120(リコーのOEMコンボドライブ)では-R/-RW認識しませんでした。
メーカーの再生互換機種リスト作成やサポートも大変だと思いますね。
書込番号:830912
0点

RICOHメディアでも再生出来ました。
たった今焼き中に落雷でフリーズしました。
当然1枚800円弱のメディアが不燃ゴミに・・・
12倍くらいで焼けたらとっとと電源切れたのに・・・
書込番号:836475
0点

+RWメディアに焼いたDVD-Videoも無事再生しやがりました。
+陣営の重鎮?の意地でしょうか。
書込番号:871691
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
