DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベリファイレス

2002/10/19 17:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 PCキャプチャー初心者さん

12月に発売になるパナのスーパーマルチ
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html
の紹介文で
DVD-RAMディスクによるベリファイレス記録の導入
とあるのですが、IOのこのドライブは、ベリファイレスは選べるのでしょうか?
私のつたない知識では、レスが選べれば書き込みの時間が短縮できると思うのですが。
どなたか情報よろしくお願いします。

書込番号:1011205

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2002/10/19 19:38(1年以上前)

バンドルされているライティングソフトB's Recorder GOLD5 で、ベリファイオフ書き込みが可能です。たぶんパナのマルチと同じだと思います。
でも、B's Recorder GOLD5 を使わないと書けないし、物理フォーマットしなくてはいけないので、全然使ってません・・・なにげなくベリファイを自由にオン/オフできるわけではないです。

書込番号:1011472

ナイスクチコミ!0


やみくもさん

2002/10/20 19:24(1年以上前)

B'sRecorderGOLD5のドライブガイドには
GMA-4020Bはベリファイレス非対応ドライブとなってますので、
そのドライブを使ってるDVR-ABH2はベリファイレスはできません。

書込番号:1013690

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCキャプチャー初心者さん

2002/10/21 19:50(1年以上前)

びえええさん、やみくもさんレスありがとうございます。
分かりました。
ただ、ベリファイレスってメリットあるんですか?
ベリファイは、RAMの書き込み品質を高める処理ですよね?それを行わないということは、RAMの信頼性をRW程度に落として実測で書き込み2倍速を実現するという認識であってますでしょうか?

そうだとしたら、ベリファイを行って完全なバックアップを取るか、多少書き込みの信頼を落としても速度を取るかの選択ということですかね。

書込番号:1015688

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCキャプチャー初心者さん

2002/10/21 19:51(1年以上前)

自レス。アイコン。

書込番号:1015692

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/10/24 18:17(1年以上前)

>GMA-4020Bはベリファイレス非対応ドライブ

そうだったんですか。
もしかしてフォーマットに時間がかかるのではなくて、
単にドライブにできないことをやらせていただけ?
失礼しました・・・
待ちきれなくなって放り出したRAMがあるんですが
もしかして壊れちゃってるのかも・・・

ベリファイですが、貴重なデータならかけたほうが安心は安心だと思いますが、カートリッジ入りで国内ブランドのメディアを使えば信頼性は高くなると思いますよ。ベリファイをかけても、メディアそのものの耐久性がアップするわけではありませんし・・・

また、DVD-RAMは、ビデオ用途ではベリファイしません。DVDレコーダーでも、パソコンでの録画でも2倍速です。ちょっとくらい失敗しててもバレないから?(^^;

書込番号:1021767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音について

2002/10/19 15:24(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 YYYYXXXさん

デジタルオーディオ出力がないとのですが、DVDでのビデオ再生では、
5.1chには対応しないということですよね。
実際ビデオ再生した方で、音について感想を教えてください。
あとドライブ自体の騒音は大きいでしょうか?

書込番号:1010966

ナイスクチコミ!0


返信する
アストラ(自宅)さん

2002/10/20 00:04(1年以上前)

対応してますよ。
私の場合、DVDドライブ⇒IDE⇒サウンドカード⇒5.1chスピーカーシステム
勿論DOLBYデジタルで出力されてます。
オンボードサウンドの場合はどうかは解りません。

書込番号:1011898

ナイスクチコミ!0


アストラ(自宅)さん

2002/10/20 00:06(1年以上前)

対応してますよ。
私の場合、DVDドライブ⇒(IDE経由)⇒サウンドカード⇒5.1chスピーカーシステム
勿論DOLBYデジタルで出力されてます。
オンボードサウンドの場合どうかは解りません。

あと、ビデオ再生した場合の音は、鳴らすサウンドカードやスピーカー等により変わってくるので一概には言えません。
作動音はあんまり静かでは無いと思います(価格相応か)

書込番号:1011904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDのファイナライズについて

2002/10/17 23:34(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 岩手在住さん

このドライブで約2Gのファイルを焼きました。
後日、残りの部分に別のデータを書き足そうとしたら、容量が足りないとB'sに言われました。
B'sは追記には対応していないのでしょうか?
パイオニアのHPでインスタントCD+DVDは追記が可能とあったのですが、B'sの詳細が分かりません。
ご存知の方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1007580

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/18 00:08(1年以上前)

追記って現状はできないんじゃなかったっけ?B's云々ではなく。
インスタント〜もできるが読み込めないとかだったはず。
だからできないに等しいと記事を見た。

書込番号:1007673

ナイスクチコミ!0


LUCKEYさん
クチコミ投稿数:125件

2002/10/18 01:40(1年以上前)

Kx Kyoさん、それはどこでご覧になられました?

最近の-R対応ドライブは追記メディアにも対応していますし、
「インスタントCD+DVD」の先月のNEWバージョンのアナウンスでは
>DVD-R、DVD-RW、DVD+Rでも、"ロスレス"を可能にしました!
>この機能により、リンク損失なく書き込み処理を一時停止したり
>継続したりすることが可能となり、
>再生専用ディスクとの互換性を確保したままデータ追記/書き換えも
>問題なく行なえるようになります。

とあるので、これを見た限りでは出来そうに思うのですが。

書込番号:1007938

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/18 01:46(1年以上前)

NEWバージョン出たんですか。失礼しました。
ちょっと古めの情報でしたね。そのころは
読み込み用のドライバを開発中とか書いてありました。

書込番号:1007946

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩手在住さん

2002/10/18 14:08(1年以上前)

Kx Kyoさん、LUCKEYさん早速のレスありがとうございます。
どうやらインスタントは対応したみたいですね。
他のライティングソフトでDVDの追記に対応しているものがあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1008582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2で観れますか

2002/10/16 18:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 kazubahさん

表題の通りです。ビデオキャプチャしてMPEG2圧縮し、PS2で観ることのできるディスクを作ることができますか

書込番号:1005077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/16 19:22(1年以上前)

kazubah さん こんばんは。
DVD-RでDVDビデオを作成すれば大丈夫だと思います。
但しメディアによっては相性などがあるかもしれません。

書込番号:1005140

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/10/27 22:46(1年以上前)

PS2の注意点。初期バージョンはDVDの音声(MPEG LAYER2)に対応していないです。対策)リモコン購入によりVer UP。
又、パソコンでは正常に観る事ができても、PS2で観ると画像がかたまったり、いろんな症状が出る場合あり。安物¥200以下のメディアは要注意です。私の経験より。

書込番号:1028960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エラーがでます

2002/10/13 23:48(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 SIGE123456さん

マルチをかって使っているのですが、
DVD-Rを焼くときはエラーはでないのですが、
DVD-RWを焼くときは
以下のエラーがでます。
どこがおかしいのかご存じの方がいらっしゃったら、
よろしくお願いいたします
WinCDR 7.26
APENGINE 1.40.0236
APDEVICE 1.40.0236
Date 2002年10月13日 23:39:50
[レコーダ] HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A103 (HBA:1 ID:0 ATAPI)
[作業状況] UDF : ゾーン確保
CDレコーダでエラーが発生しました
CDレコーダから以下のエラーレポートデータを受け取りました
Check status, sense data is valid
Medium error
Unable to Recover Table of Contents
Sense Key [03]
Additional Sense Code [57]
Additional Sense Code Qualifier [00]
70 00 03 00 00 00 00 10 : p.......
32 45 03 0d 57 00 : 2E..W.
53 00 00 00 00 00 07 53 : S......S
00 00 00 00 : ....

#2656
<HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B A103 (HBA:1 ID:0 ATAPI)>

書込番号:999364

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/13 23:51(1年以上前)

フォーマットしてないとか?

書込番号:999366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/14 00:22(1年以上前)

WinCDRがドライブをサポートしてないからかもしれません。
付属のB's Recorder GOLD5ではどうでしょう?

書込番号:999453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/10/14 01:45(1年以上前)

ドライブに対応はしてるようですね。
 http://www.aplix.co.jp/cdr/products/software/wincdr70/drive.html 

書込番号:999630

ナイスクチコミ!0


bear77777さん

2002/10/14 17:05(1年以上前)

私もSIGE123456さんと同じエラーで焼くことができません。
付属のB'S Recoder Gold5はインストール後、起動するとアプリケーションが
応答しなくなる現象がでて、サポート(IOデータ、BHA)に電話しましたが動作し
ませんでした。仕方なくWinCDRを購入して使っています。
ちなみに私の環境は以下の通りです。
【使用環境】
・Asus A7M266-D
・Windows 2000 Professional
・Athlon 1800×2
・メモリ 512MB
・ハードディスク UltraATA 80GB,14GB
・ビデオカード ELSA GLADIC517SVo GeForce4 MX420
・サウンドカード Creative Sound Blaster eX
・LANカード Intel Pro/1000XT Served Adpter
・USB機器 NEC PCI to USB Open Host Controller

書込番号:1000956

ナイスクチコミ!0


うぃっち〜さん

2002/10/22 01:02(1年以上前)

RWメディアは何処の使ってんの?

書込番号:1016421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMからRWへのダビング

2002/10/11 21:48(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 DAI0822さん

超初心者の質問かもしれませんが、どうかお許しください。RAMレコーダー(HS2やX2)で録画した内容をすべて一度HDDに写し、HDDからRWに写しかえたらRAMレコーダーで録画したものをRWレコーダーやRWがみれるDVDプレーヤーでみれるのでしょうか?すなわちこの機種を使用したらRAMからRWへのデジタルダビングってできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

書込番号:995221

ナイスクチコミ!0


返信する
銘菓かえるまんじゅうさん

2002/10/14 18:51(1年以上前)

RAMはDVD−VRフォーマットでRWはDVD−VIDEOフォーマットなので、RWにコピーしても元々VIDEOフォーマットにしか対応していない機械で見ることはできないでしょう。

書込番号:1001191

ナイスクチコミ!0


noracchiさん

2002/10/15 19:29(1年以上前)

一度、添付ソフト(RAM用)で切り出して、添付のオーサリングソフトでオーサリングすれば、RWに焼けます。

書込番号:1003211

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI0822さん

2002/10/16 01:14(1年以上前)

noracchiさん貴重な情報ありがとうございました。早速購入して試してみます!

書込番号:1003926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング