DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最強?

2002/09/09 20:46(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

これ本当に最強ですか?

書込番号:933909

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/09 20:50(1年以上前)

最強かもね。

書込番号:933913

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/09/09 21:00(1年以上前)

最強なのはいいけれど、もっと安くなって欲しい。

書込番号:933937

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/09 21:24(1年以上前)

来月でる予定の松下DVDマルチの価格設定に期待したいですね

書込番号:933991

ナイスクチコミ!0


スレ主 VRFXさん

2002/09/09 23:30(1年以上前)

>来月でる予定の松下DVDマルチの価格設定に期待したいですね
気になります。仕様はどんな感じですか?

自分はDVDについて素人なんですが、DVDを選ぶのにあたって
やりたいことは、DVカメラから取込して、プレステなどの
DVDプレーヤで再生したいんです。これって、たいていのDVDドライブ
で可能なのでしょうか?

書込番号:934233

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/10 00:08(1年以上前)

DVD−RAMが殻のまま焼けるらしい
でれは最高ですね、問題は値段だ

書込番号:934317

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/09/10 19:27(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech06.htm

ここによると日本円で6万以下くらい、実売4万後半から5万台でしょうか?
今日買ったPCによると\34,800-くらいだったような気も…。

書込番号:935596

ナイスクチコミ!0


kaz31さん

2002/09/10 21:16(1年以上前)

> DVカメラから取込して、プレステなどのDVDプレーヤで再生したいんです。

PS2で再生できるメディアはDVD-R/-RW/+Rです。

>これって、たいていのDVDドライブで可能なのでしょうか?

現状では無難にDVD-Rを使ってください。

書込番号:935806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RW Write について

2002/09/09 17:00(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 プチエンジニアさん

購入された方々に、質問です。
このドライブのDVD-RW記録って、クイックフォーマット対応ですか?
仕様には特に記述が無いみたいですが...。

書込番号:933527

ナイスクチコミ!0


返信する
5125Aから買い換えちゃったさん

2002/09/09 18:48(1年以上前)

-RW規格でのクイックフォーマットには
DVR-A04-J(DVR-A03-J)などの対応ドライブと
インスタントCD/DVDなどの対応ソフトが必要なはずです。

もしこういった機能まであるのなら
他規格や、同規格他機種に対して大きなアドバンテージになるので
告知しない可能性は低いと思います。
バンドルソフトの構成からしても可能性は薄そうですが・・・。

きちんと確認するならばやはりメーカーに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
私は今日たまたま問い合わせましたがかなり繋がりにくいようでしたが・・・。

-RWが等倍書き込みでパケットライト時にもフォーマットが長いこと、
ケースつきのままのDVD-RAMが使用できないのが残念ですね。

書込番号:933711

ナイスクチコミ!0


ken1roさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/09 21:00(1年以上前)

仮に、DVR-ABH2で試すためにインスタントCD+DVDの単体販売ものを買ったとしても、DVR-A04-J付属のバンドル版が対応なだけで、ソフトが当初から対応していたわけではなかったと思います...。
(DVR-A03-J所有者向けに、有償アップグレードが実施されている。)
なので、どうしてもDVD-RWをクイックフォーマット(以下QF)して使いたければ、実質的には、上記のドライブを購入するしか方法がないと思います。
...というより、DVD-RAM使った方が早いかと。(^^ゞ

私はDVR-A04-Jも使っていましたが、インスタントCD+DVDのQFは、問題が多く閉口しました。
QFがどいう仕組みか詳しくは知りませんが、買ってきたばかりのDVD-RWをQFし、試しに200MBほど小さなデータを書き込んでクローズしたところ、全く読めなくなりました。(T_T)
それじゃぁ..と、今度はメディアを完全消去して普通に書き込もうとしたところ、消去後も全く認識せず..。
詳しくお知りになりたければ、DVR-A04-Jの掲示板を見てみると、私と同じような症状に遭った方の書き込みが見られますよ。
そんなわけで、インスタントCD+DVDのQF機能を私は信用していません。

あと、アイ・オーがQF機能を謳っていないのは、
1.「DVD-RAM機能があるから、DVD-RWのQF機能は不要」と判断した。
2.ソフトボートからインスタントCD+DVDを供給してもらえなかった。
3.(本当は対応したかったけど)ドライブがQF対応出来なかった。
の、いずれかではないかと、勝手に考えています。(^^ゞ

書込番号:933938

ナイスクチコミ!0


UCCさん

2002/09/13 23:06(1年以上前)

クイックフォーマット使えます。
付属の B's Recorder GOLD5 の消去メニューには「高速消去」と「標準消去」
が選択できます。
RecordNOW MAX では「クイック」と「フル」の選択になってました。

書込番号:941480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

対応osですが

2002/09/08 19:08(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 マリーくんさん

【対応OS】が
Windows XP
Windows 2000 Professional
Windows Me
Windows 98SE (Windows 98は対象外)
とありますが、もしWindows 98で使用した場合どうなるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:931932

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マリーくんさん

2002/09/08 19:11(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:931938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2002/09/08 20:05(1年以上前)

「僕はWin98でも使えました!」

って意見を聞きたいんだと思うけど、やっぱり

「メーカーは一切保証しないって事でしょ?!」

になると思います。

書込番号:932015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/08 20:07(1年以上前)

Windows 98に対応するドライバを用意していません とも言えるかな。

書込番号:932017

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/08 20:42(1年以上前)

標準の98のスペックだと厳しいと思いますよ
>下記条件を満たす、NEC PC98-NXシリーズ、またはDOS/Vマシン※

搭載CPU:PentiumIII 500MHz以上/Celeron 500MHz以上/Athlon 500MHz以上
ハードディスクの空き容量:6GB以上(推奨20GB以上)

以上のスペックを満たすとなると98SE以降のPCになるでしょうね
OS以外にもPCの基本性能がないと難しいでしょうね

書込番号:932069

ナイスクチコミ!0


初耳ですさん

2002/09/09 08:24(1年以上前)

へ〜ハードのスペックで勝手にOSが断定されるとは驚きだ。

書込番号:932893

ナイスクチコミ!0


初耳ですさん

2002/09/09 08:24(1年以上前)

逆だった。(笑)
OSによって使ってるハードが勝手に推測される恐ろしい板はここですか?

書込番号:932895

ナイスクチコミ!0


ken1roさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/09 11:51(1年以上前)

↑ こういうのは相手にしないこと。
このスレ終了。

書込番号:933144

ナイスクチコミ!0


ちゃーちゃんさん

2002/09/09 19:50(1年以上前)

マジレスするとOSしか聞いてないのにいきなりハードのスペックで難しいとか言われてもねぇ・・・

書込番号:933815

ナイスクチコミ!0


秘密111xさん

2002/09/10 11:26(1年以上前)

マイクロソフト側のサポートが終わっちゃうからでしょ。
ハード/ソフト会社もWindows98サポート受けられなくなるからねぇ

書込番号:935009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-Rのリードは?

2002/09/08 13:55(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 hyutec_さん

DVD-Rのリードは何倍速なんでしょうか?
パイオニアのDVR-A04-JはDVD-ROMのリードは6倍速なのに
DVD-Rのリードは2倍速なので気になっています。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/a04-j/spec.html

書込番号:931511

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/08 14:00(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/dvr-abh2.htm
DVD-ROMのリードは10倍速と書いてあります

書込番号:931516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/09/08 14:03(1年以上前)

ROMとRのリード(最大値)に差はないと思いますけど。Rのライトスピードと勘違いされているのでは?オレンジのリンクのところをたどっていくと10倍速って書いてあるように思いますけど。

書込番号:931519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/09/08 14:03(1年以上前)

おっと、かぶってしまいました。

書込番号:931520

ナイスクチコミ!0


き こ りさん

2002/09/08 15:24(1年以上前)

被ってるなんてハレンチなホーフブロイハウスさん
想像しちやった(は〜と

書込番号:931637

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyutec_さん

2002/09/08 19:30(1年以上前)

すみません。勘違いしている訳ではありません。
現在私はパイオニアのDVR-A04-Jを持っているのですが、
DVD-Rが2倍速でしか読めません。
このパイオニアのドライブは、DVD-ROMとDVD-Rの読み取り速度が違うのです。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/a04-j/spec.html

そこで、今度出たこのアイオーのABH2でもそういう事が
あるのかどうか気になっているのです。
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/2002/dvr-abh2.htm
↑アイオーのページを見ていると、DVD-ROMのリード速度は
書いてある(10倍速)のに、DVD-Rの読み取り速度は
書いていないのです。
DVD-Rの場合もDVD-ROMと同じ速度でリード出来るのか、
それとも単にこのページに記載されていないだけなのか・・・。

書込番号:931959

ナイスクチコミ!0


ASA_NNNさん

2002/09/08 19:42(1年以上前)

外付けのスペックですが、これが参考になるのではないでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/news/200209/dvr-iuh2.htm
http://www.iodata.co.jp/news/200209/dvr-ieh2.htm
DVD-R/RW読み出しは8倍速(USB2.0、IEEE 1394接続時)となっています。

書込番号:931977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyutec_さん

2002/09/08 19:48(1年以上前)

なるほど!とっても参考になりました!
やはりDVD-ROM(10倍速)とDVD-R(8倍速)のリード速度は違うんですね。
とにかく今持っているパイオニアのDVR-A04-JがDVD-Rのリード(2倍速)が
遅くて困っていたのです。
これで買い換える決心がつきました。^^
一応念のため、アイオーのサポートにも聞いてから買いに行こうかと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:931987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/08 20:59(1年以上前)

半角スペースさん登場(爆)

書込番号:932098

ナイスクチコミ!0


ろばやんさん

2002/09/10 00:27(1年以上前)

hyutecさんと同じ疑問を持って、サポートにメールで聞いて
みましたが、-R/-RWの読み込みで本当に8倍出るそうです。
仕様表記から抜けてるだけみたいですね。

書込番号:934377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2での再生について

2002/09/08 13:41(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 マーぴゃんさん

動画をDVD−Rにコピーし、それをプレステーション2で
見る事(再生)は出来ますか?

書込番号:931485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/09/08 14:54(1年以上前)

DVD-Videoフォーマットの則って作成していれば再生できるはずです。

書込番号:931594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 カッゼェさん

パイオニアのドライブかこのドライブのどちらを買うので迷っている者
です。値段もそれほど変わらないし、確かにDVD-RAMが読み書きできる
のは大変魅力的ですが、パイオニアのDVR-103やDVR-104などは安定性
などに定評がありますよね?日立製はパイオニアよりどこか機能や安定
性に劣るところはありますか?どなた詳しい方アドバイスいただけませんか?

書込番号:928241

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/06 21:55(1年以上前)

パイオニアはこの分野から撤退しなかった?
(IODATA) DVR-ABH2は今日あたり早いとこで納品されたみたいです
答えになっていませんね、今の所日立LGはNECデスクトップには搭載されています、そちらの評判を見たほうがいいかも

書込番号:928420

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/09/07 00:51(1年以上前)

優劣もなにもDVD-RAMが使えるのと使えないのとでは
天と地ほど違うと思いますが・・・(^^;)

安定性はまだわかりません。

書込番号:928698

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/09/07 01:29(1年以上前)

>パイオニアはこの分野から撤退しなかった?
まだ撤退してません。RWメディアの売れ行きが悪いからメディア製造から
撤退しただけです。

RAM対応ドライブはOEMも含め Panasonic製が独占していましたから
新参者の日立LGがいいかどうか正確に答えられる人は少ないでしょうね。

でも、悩んでいたら多分手に入りませんよ。

>遂にマルチドライブが登場!しかし手に入れるのは困難
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2002/09/06/01.html
>週末に購入しようと思っても在庫が残っているショップを見つけることが
>できるかどうか、難しいところだ。次回入荷予定も未定で
>「運が良ければ9月末に少し手にはいるかもしれない」

書込番号:928749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング