DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

殻付or殻無し

2003/01/26 14:23(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 missionさん

IOのDVR−ABH2とPANAのLF−D521JDのどちらを購入しようか決めかねています。どちらが良いと思いますでしょうか?
IOの方はRAMが殻無しでPANAは殻付の様なので…。
仕様用途は主に動画のバックアップです。
過去ログなどを見ているとRAMの保存方法に関してはケースなどに入れれば
大丈夫みたいなんですが。やっぱ殻付の方が安心なんでしょうか?
後、購入した殻付のRAMをいちいちばらすのは面倒ではないのでしょうか?
質問ばかりで皆様には申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:1249240

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/26 14:30(1年以上前)

取り扱いの仕方次第でしょう。

ケース入りは価格が高いですが、管理のずさんな方は重宝するでしょう。
CDケースを別に買えば済むことと感じますが、あなたの扱い方次第のように取れます。

書込番号:1249263

ナイスクチコミ!0


スレ主 missionさん

2003/01/26 15:10(1年以上前)

sho-shoさん素早い返信ありがとう御座いました。

>>取り扱いの仕方次第でしょう。
なるほど、殆どCD-RWの扱いと同じような物なんですね。

判りました、ありがとう御座いました。

書込番号:1249373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

K6U 500Mhzでも大丈夫?

2003/01/25 23:25(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 初心者です!さん

DVR-ABH2の動作環境はPV700Mhz以上となっていますが、K6U 500Mhzでも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1247582

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/25 23:42(1年以上前)

K6とはまた・・・。
まぁ、いけるんじゃないですか?
同時に何かしたりしなければ。

書込番号:1247644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/26 00:39(1年以上前)

メーカー動作環境はあくまで目安ですが、不具合でますよ。自己責任になりますので、止めた方がよいです。

書込番号:1247857

ナイスクチコミ!0


あぽろん090さん

2003/01/26 05:26(1年以上前)

ドライブの動作環境と言うよりも、焼きソフトの動作環境の方が影響が大きいと思いますよ。
また、K6−2だと乗せているメモリ容量もそれなりですから、焼いている間は、スクリーンセーバーもマウスもいじらないでじっとすることですね。

書込番号:1248378

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/26 22:55(1年以上前)

以前も書きましたが、私は450Mを使ってますよ!
ぜんぜん問題なっしんぐです!!
ただしWIN2000を使ってますが・・・

書込番号:1250771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ランドマークさん

DVR-iEH2の掲示板に書き込んだのですがあまり見る方が少ないようですので教えてください。
ビデオモードのDVD−RWをVRモードへ変換しDVD−RW又はRAMに書き込むことは、付属ソフトでできますか?できなければ市販ソフトはありますか?
素人なものでご教示願います。

書込番号:1246700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD_R/CD_Rが書けなくなった

2003/01/25 16:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 DVDトラブル第一号さん

このドライブは日立LGの製品を使っていると思いますが
Win2Kで書き込み容量をオーバーしてしまうと次から途中までしか
かけなくなってしまいませんか?。
エラーが頻発するのですが製品の問題でしょか?こんなトラブルに
見舞われた方はいませんか?

書込番号:1246448

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/25 17:47(1年以上前)

まず、IODATAに問い合わせた方が解決早そうですね。
あそこのサポート悪くないです。電話よりメールがいいかな。

書込番号:1246616

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/26 10:28(1年以上前)

聞いた事がないトラブル。

書込番号:1248731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビで見たいな

2003/01/23 22:56(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 買おうか悩んでいます。さん

すみません教えてほしいのですが、DVR-ABH2でDIVXファイルをMAGファイルにエンコードする事は出来ますか、また、そのソフトは付いていますか教えてください。パソコンはCeleron 1.1Gです。お願いします。

書込番号:1242104

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/23 23:11(1年以上前)

>DVR-ABH2でDIVXファイルをMAGファイルにエンコードする事は出来ますか
DVDドライブはそういうものじゃないと思いますが・・・

書込番号:1242160

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/23 23:16(1年以上前)

MAGファイルとは懐かしいですねー。
静止画で256色しかないのに今さら何をしたいんでしょ。

書込番号:1242177

ナイスクチコミ!0


スレ主 買おうか悩んでいます。さん

2003/01/23 23:24(1年以上前)

すみませんMPEGファイルの間違えです。教えてください。

書込番号:1242210

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/01/23 23:27(1年以上前)

>すみませんMPEGファイルの間違えです。教えてください。
どちらにしても、DivXをMpegに変換するだけなら、わざわざこんなもの買わなくても出来ますけど。

書込番号:1242224

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/23 23:39(1年以上前)

MPEGエンコードの定番といえばやはりTMPGEnc!!
http://www.tmpgenc.net/

時間は掛かりますが頑張って下さい。

書込番号:1242278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM Driver

2003/01/19 18:15(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

ついに購入しました。
DVD-RAMのDriverをInstallしてからOS(XP)のBootUp時間が以上にかかるようになりました。
"WindowsXP"logの後、BlackDisplayの時間が30sぐらい掛かるようになりました。(CPU:Pen4 2.4GB)
DVD-RAM Driverの完成度が低いのではないでしょうか??(問題あり)
このような経験は在りませんか?
それと付属の"B's Recorder GOLD5"でOSのBackup機能がありましたので
DVD-Rにて作りましたがBootUpできませんでした。
ATAなのでConfigは要らないと思っていたのですが…

書込番号:1230333

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/19 19:50(1年以上前)

DVDにブータブルの規格は無かったと思いますが・・・

書込番号:1230589

ナイスクチコミ!0


あぽろん090さん

2003/01/19 21:21(1年以上前)

ドライブは異なりますが、B'Sでバックアップ出来ましたよ。
もちろん動作確認もおこなっております。

書込番号:1230844

ナイスクチコミ!0


BS71さん

2003/01/20 20:16(1年以上前)

同じB'sのDiskBackUpならBootableDVDが作れます。
もちろんこのドライブでOK。
少々問題もありますが、ちゃんとBoot出来ました。

書込番号:1233389

ナイスクチコミ!0


スレ主 SysRevさん

2003/01/22 00:28(1年以上前)

過去の掲示板よりNEC製のFirmwareをDownload後、OSをRe-Installし
再度RAM Driverを設定したところ、正常な動作になりました。
Backupは後日再度試してみます。

書込番号:1236925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング