

このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月25日 23:57 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月2日 18:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月24日 00:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月22日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月20日 21:23 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月19日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




付属ソフトのDVD-MovieAlbumSEで普通のMPEGファイルをインポートできるのでしょうか。インポートの画面でファイルを選ぼうとすると、*.mtvファイルしか選択できないのですが。加えて、mpegファイルをmtv形式に変換する方法はあるのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。
0点





一部で先行予約(早すぎないっすか??だって12月発売でしょ!?)が始まったパナのRAMカードリッジ対応スーパーマルチですが、
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021015-2/jn021015-2.html
『DVD-RAMディスクに対して他のDVD-R・DVD-RWと同じくベリファイを行わない動作モードも追加しました。この結果、記録の速度は2倍になり、より高速な記録を実現しました。またこの場合でも、記録中に発生したエラーは自動的に交替されますので、DVD-R・DVD-RWより信頼の高い記録が実現できます。』
と言う事は、ベリファイレスの選択できないIODATA DVR-ABH2は、RAMの書き込みの実測は2倍速で無いってことでしょうか?
DVR-ABH2を使用していてRの2倍速との速度差を感じないのですが、実際の所はDVR-ABH2を使う場合は、元々ベリファイを行わないRの方がRAMより速いのですかね??
0点



2002/10/24 16:36(1年以上前)
自己レスです。
[979640]書き込み速度について ←読みました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0918/hotrev180.htm
やっぱ検索してから書き込まないとだめですね。
スレ立てて汚してすいません。
反省します。
書込番号:1021634
0点


2002/10/25 00:40(1年以上前)
アプリでベリファイをOFFにして書き込めば2倍速になりますね。
書込番号:1022550
0点



2002/10/25 10:06(1年以上前)
VAWVAWさんレスありがとうございます。
下の[1011205]に日立のこのドライブはベリファイレスに非対応(B'5)という書き込みがありました。
B'5のHPで確認したところ該当のページを見つけられませんでした。
どなたか、DVR-ABH2がベリファイに対応・非対応の説明があるURLを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:1023130
0点



2002/10/25 16:51(1年以上前)
またまた自己レス。
できないです。購入したヨドバシのサポートににお聞きしました。
書込番号:1023620
0点


2002/10/25 22:21(1年以上前)
DVD-RAM/Rドライブではベリファイレスで書けるし、
カートリッジにも対応したパナのマルチでも
「ベリファイレス記録に対応」ってしっかり書いてましたが、
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_10.html
松下製は出来ても日立LG製ドライブではベリファイレスに
出来ないんですかね?
書込番号:1024189
0点


2002/10/26 01:13(1年以上前)
> どなたか、DVR-ABH2がベリファイに対応・非対応の説明があるURLを
> 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか。
http://www.bha.co.jp/news/index_gold5ram.html
これでは?
書込番号:1024617
0点



2002/10/28 12:26(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます。
ソフト自体は(B'5)対応してるみたいですけど、ドライブがベリファイド機能がオフにできない為、ベリファイレス書き込みは不可能との事だそうです。
nike_nikeさんURLありがとうございます。
そのURLの記事の中で対応ドライブは別途確認して下さいとありますよね?
それが載ってるページがあればいいんですけど。
私が調べた感じですとやはりドライブが対応していないそうです。
パナマルチは、ベリファイレスでも自動交替セクター機能が有効になる(?)みたいなので本当なら魅力ですね。
書込番号:1029999
0点


2002/11/02 18:17(1年以上前)
http://www.bha.co.jp/download/bsrecordergold5_win.html
にあるドライブガイド(PDFファイル)の24ページに
対応ドライブ( 2002 年9 月現在)
※ベリファイレス対応ドライブ
MATSHITA 製SW-9571, SW-9581, SW-9581N, LF-D521,
LF-D310
SAMSUNG 製DVD-MULTI SRT03B
※ベリファイレス非対応ドライブ
HL_DT_ST 製GMA-4020B
と書いてありますよ。
書込番号:1040234
0点





1.事象
エスクプローラーより、DVD-RAMドライブを右クリックして、
フォーマットを選択し、ユニバーサルディスクフォーマット(UDF1.5)が
表示されていることを確認後、開始ボタンをクリックすると以下のエラーめっせーじが必ず出力されます。リブート直後でもこのメッセージが出力されます。
他のユーティリティ、もしくはアプリケーションがフォーマットしようとしているディスク上のファイルを使用している可能性があります。
それらのユーティリティ、もしくはアプリケーションを終了してから、
もう1度、フォーマットを実行してください。
2.制限
Readme2K.txtを参照すると以下の制限があります。
【Windows 2000ドライバーソフト 制限事項】
ATAPIドライブの接続に関する制限事項
OS標準のIDEドライバ以外のドライバをインストールした環境で
は、フォーマットできない等の不具合が発生する場合がありま
す。
OS標準のIDEドライバをご使用になることをお勧めします。
3.対処方法
M/B(ASUS P4S333(チップセットはSiS645))に
付属のドライバをインストールしていたため、
「アプリケーションの追加と削除」より削除しました。
デバイスマネージャの「IDE ATA/ATAPIコントローラ」を
参照するとMicrosoft製のドライバを使用しているようです。
4.対処結果
エラーメッセージは変わりません。
5.質問
OSのクリーンインストール以外に手段はないのでしょうか?
それとも別な原因が考えられるのでしょうか?
ご存知の方お願いします
0点


2002/10/21 23:26(1年以上前)
お話をうかがうと,UltraATAドライバーが一番あやしいように思います。
デバイスマネージャーから,IDE ATA/ATAPIコントローラのハードディスクコントローラのプロパティを開いて,DMAチェックを外すか,PIOモードを選択するか(ドライバの種類によります),試されてみてはどうでしょうか。
あと,WIN2000では,アドミニストレータ権限でログインしないと,フォーマットできないはずですが,まあ,これはないでしょうし。
書込番号:1016137
0点


2002/10/24 00:19(1年以上前)
私の環境でも同様なメッセージが出ました。
いろいろ試したところアンチウィルスを停止させたらOKになりましたよ。
書込番号:1020544
0点





DVR-ABH2 を地元のパーツ屋に頼んでおきましたが、
品薄とかで、同じドライブを使ってる
ADTECのAD-DVDMA を買わされました。
http://www.adtec.co.jp/parts/AD-DVDMA.html
CD-RW、DVD-RWはOKですが、付属書類にも書いてある通りWindows標準ではDVD-RAMは焼けず、
ハンドルされてるWinCDR 7.0Lite+PacketManを入れても動きません。
環境はwindows2000+SP2です。
DVR-ABH2は如何でしょうか??
0点


2002/10/21 07:22(1年以上前)
Windows 2000でDVD-RAMを使うには普通ドライバーが必要だと思いますけれど...
書込番号:1014626
0点

>ADTECのAD-DVDMA を買わされました。
パーツ屋さんが気の毒(泣)
書込番号:1014914
0点


2002/10/21 12:06(1年以上前)
DVR-ABH2ではRAMドライバが付属されており、UFD1.5/2.0,FAT32
いずれでも問題なく使えています
うちはOSはWinXP Home SP1です。
書込番号:1014940
0点



2002/10/22 09:51(1年以上前)
>Windows 2000でDVD-RAMを使うには普通ドライバーが必要だと思いますけれど...
ああ、そうですか・・・。Logitec のDVD-RAMつけてた時はドライバ類入れた記憶が無かったものですから。(それでパナソニックのDVD-RAMに書込み・消去出来てた)
皆様情報有難う御座います。
ちなみに、adtecにお聞きしましたら、あらためてDVD-RAMドライバは用意していないとの事でした。
パーツ屋も泣きたいだろうが、私ももっと泣きたい!!。さて、これから如何したら良いものか・・・。
書込番号:1016875
0点


2002/10/22 22:27(1年以上前)
ここに(http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033653292/l50)悩みを解決する答えがあったかと思います。。参考にされたし。
書込番号:1018190
0点





書き込み方DVDドライブを使って一般的な家庭用DVDプレーヤーで再生出来る市販のDVDビデオを焼くことは可能でしょうか??パソコンでデータを吸い上げられたとして焼くときに片面(4.7GB)におさまれば問題ないのですが片面2層や両面のディスクの場合焼くことは出来るのでしょうか??
0点


2002/10/19 18:39(1年以上前)
掲示板の使い方をよく読んでから投稿しましょう。
DVDのくくりでみると同じ質問のオンパレードです。
↓
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0125
書込番号:1011346
0点


2002/10/20 10:46(1年以上前)
基本的には可能です。
片面一層であれば問題ありませんが,片面二層の場合であれば,そのデータを二つに分割して二枚に焼くか,或いは,不要な特典画像などを削って,一枚に収めることができるかということになります。(あと,圧縮して一枚にするという手段もあります)
本屋に,何冊かその解説書が売られていますので,参考にされるといいでしょう。
書込番号:1012746
0点


2002/10/20 18:49(1年以上前)
DVDぐらい買え貧乏人!
書込番号:1013586
0点


2002/10/20 19:07(1年以上前)
>DVDぐらい買え貧乏人!
下記の文章読みました。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください
書込番号:1013640
0点


2002/10/20 21:23(1年以上前)
私は誹謗中傷以前に、この手の質問(違法性が高い質問)をこちらの掲示板で質問すること自体がマナー違反だと思っていますが?
書込番号:1013896
0点





ある日突然、DVD-RWが認識しなくなりました
DVR-ABH2で前に焼いたものや何種類DISKかやったのですがダメです
DVDのレンズクリーナーで掃除しても効果はあります
DVD−RやCD-RW、DVD-RAMは問題なく動いてます
故障でしょうか?それとも、私の設定が悪いのでしょうか?
パソコンのOSは、WinMEを使っています
何かご存じなことがあれば教えてください
どうか教えてください
0点



2002/10/19 20:31(1年以上前)
すいません
自己レスです、
DVD-RAMドライバーを入れ直したら直りました.....
でも、何でだろ.....DVD-RWが認識しなくなっただろう....
書込番号:1011575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
