DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/04/25 09:08(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 山さん2003さん

DVDドライブを購入する予定ですが,
インターフェイスをUSB,IEEE,ATAPIどれにしようか
を迷っています。
内蔵型でも外付けでもどちらでも良いのですが,
書き込み,読み込み速度という観点では
どれが早いのですか?
予算としては,3万円以内でと考えています。
教えてください。

書込番号:1520634

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/04/25 09:13(1年以上前)

個々の製品特性はご自身で判断いただくとして
予算U30Kですと、現況では自ずとATA-PIになってしまうと思います。

書込番号:1520637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/25 12:10(1年以上前)

インターフェイスよりもまず書き込み規格を決めたほうかいいのでは?
(±R/RW、RAM殻付、殻なしなどね)
そうすれば、おのずと書き込み速度もけっていするでしょう。

内蔵か外付けということなら、PCに内蔵できる余裕があり使いまわししないなら、外付けを選ぶ理由は見当たりませんね。

書込番号:1520879

ナイスクチコミ!0


スレ主 山さん2003さん

2003/04/25 15:40(1年以上前)

早速ありがとうございます。
RAMにも殻つきと殻なしがあるとは勉強不足でした。
ありがとうございます。
私の場合,PCの周りは空いているし,
内蔵するベイも空いているので,
外付け,内蔵どちらでも付けることができます。
7種類のDVDが可能な機種を考えています。

書込番号:1521213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めのメディアを教えてください

2003/04/18 01:07(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 もももすももさん

今日DVR-ABH2を購入したのですが、いっしょにメディアを買おうとしたらよくわからなくて躊躇してしまいました。
CD-Rと同じで高速な書き込みに対応したものならいいのかと思って、4倍速対応のDVD-Rを見ると”非対応のドライブは壊れる可能性がある”などと怖いことが書いてありました。この掲示板の過去ログを読ませていただいたところ、壊れることはないにしても、あまりよいものではないようですね。やはりDVD-Rならきっちり2倍速対応のものがよいのでしょうか?

みなさんがお使いになっていてお勧めのDVD-RとDVD-RAMのメディアを教えていただけないでしょうか?
大切なデータを記録したいので、値段は多少高くなってしまってもいいと思っています。

書込番号:1499477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/18 01:46(1年以上前)

少々お高くなってもいいなら、実は私も使いたい
TDKの超硬なんぞいかがでしょう
http://www.tdk.co.jp/dvdguide/dvd18000.htm

RAMはパナソニックでいいと思うが・・・・

書込番号:1499578

ナイスクチコミ!0


スレ主 もももすももさん

2003/04/19 00:33(1年以上前)

たかろうさんありがとうございます。
すごいDVD−Rがあるものなのですね!
さっそく5個入りパックを購入しました!!

書込番号:1502154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rでaviファイルを焼くには?

2003/04/17 13:43(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 うっかりハム太郎さん

こんにちは。
先日買ったのですが、付属ソフトGOLD5でavi形式の映画ファイルをDVD-Rに焼こうと思ったのですが、
mpegじゃないとダメと書いてありました。
他の付属ソフトを使って焼く手段はあるのでしょうか?
それともシェアウェア等で探したほうがいいのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですが、どなたかご伝授いただければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:1497633

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/17 14:00(1年以上前)

DVDビデオをつくるなら、DVDビデオ規格内の設定でMPEG2データを作ってそれオーサリングしてから、メディアに書き込む必要があります。

単なるAVIデータ(DivXでもMotionJpegでもDV-AVIでも)としてDVDに書き込むことは、GOLD5で問題なくできます。この場合は当然パソコンでしか再生できないディスクになります。

書込番号:1497653

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/17 16:12(1年以上前)

あと、まあaviの映画ってことは…(以下自主規制)

自分で処理方法をわからんのに、aviのファイルなんか扱うなってことだ。
少なくとも調べれば方法はいくらでもある。
それもできないで、こんなところで聞くなと言いたい。

書込番号:1497847

ナイスクチコミ!0


Polishさん

2003/04/17 21:19(1年以上前)

そんなに冷たく書かなくても良いのでは?
誰でも最初はわからないのだし、それを聞いているわけですから。
楽しく話しましょうよ。
ちゃんと答えてあげればそれでいいのでは?

書込番号:1498526

ナイスクチコミ!0


ガラックさん

2003/04/22 11:39(1年以上前)

「AVIをMPEGへ」をキーワードにしてgoogleで検索かければすぐわかる。

書込番号:1512476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチプロセッサ非対応というのは?

2003/04/13 07:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 もんもんももんがさん

購入を考えているのですが、アイオーデータのHPの動作環境のところを
読んでいたら”本製品はマルチプロセッサ搭載パソコンには対応しておりません”と書いてあったのですが、これは、マルチプロセッサ環境の
PCでは、動作すらしないということなのでしょうか?
それとも、動作はするけど、マルチプロセッサの恩恵はないですよ、
ということなのでしょうか? 買ったものの、動作しなければ
困るので、どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:1484786

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/13 08:08(1年以上前)

書いてある通り「”本製品はマルチプロセッサ搭載パソコンには対応しておりません”」です。

動作保証しない等ではなく、対応してないと言うことですから
あきらめましょう。
それでも使いたいならばHTを切って使う他ありません。
言葉はむずかしいね〜〜♪

書込番号:1484801

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんもんももんがさん

2003/04/13 08:20(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
が〜ん、マルチプロセッサ環境では動かないのですね(T-T)
危うく購入するところでした・・・・。
これは、パナのLFD-521JDなどDVD-RAM関係のドライブに共通のことなんでしょうか? もしご存知なら教えていただけますでしょうか?
パナのLFD-521Jなど

書込番号:1484814

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/04/13 08:47(1年以上前)

動作すらしない、ということは無いと思いますが、
メーカ側はマルチプロセッサでの動作検証を
行っていないと読めますので、
(自己責任で)買ってもよいのではないかと思います。

なお、P3のDualでは「対応しません」と書かれたソフトでも
動かないものはありませんでした。(例は少ないけど)

書込番号:1484839

ナイスクチコミ!0


noburunrunさん

2003/04/13 10:00(1年以上前)

パナのLFD-521JDをAthlonMPデュアルで使用しておりますが
問題なく読み書きできています。

書込番号:1484968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/13 13:39(1年以上前)

ただ、メーカがマルチプロセッサーでの動作チェックをしていなから対応していないと書いてあるだけだと思いますが・・・ マルチプロセッサーを使ってる人は少ないので・・・

書込番号:1485572

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんもんももんがさん

2003/04/13 22:07(1年以上前)

お店で店員さんに聴いたところ「動かないでしょう」との事でした。
ですが、他のお店で聞いたところ「絶対動くはず」との事。。。。。(--;)
結局、万が一のことを考えてパナ製のを購入しました。
パナ製のはデュアル環境でもばっちり動きました。
結局DVR-ABH2がデュアルで動くのかどうかは、謎のままですが(^^;)
みなさんありがとうございました。

書込番号:1487078

ナイスクチコミ!0


木花咲夜さん

2003/04/19 02:05(1年以上前)

現在ABH2をDualアスロンで使用中ですが、
-R,RAM共に問題なく使用できますよ。

メーカーの対応しませんは検証していない例が多いようです。
パナソニッックのRAMも依然使用していましたがメーカーでは
非対応となっていました、基本的には使用できますが
自己責任でお願いしますね。

書込番号:1502420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IEEE外付けHDケースに繋がりますか?

2003/04/12 17:22(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ThinkyPAPAさん

お世話になります。
このATAPIのドライブって、3.5インチの外付けHDケースの蓋を取って、
そこに接続したら、ドライブとして認識して、DVD-Rとして焼いたり使えるのでしょうか?
Novacの外付けHDケース(もっとはい〜るキット:IEEE&USB1.1)を持ってます。
こういうのって、やっぱり無理でしょうか?

書込番号:1482465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/12 17:25(1年以上前)

実際やってみてたら?

書込番号:1482478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkyPAPAさん

2003/04/12 17:32(1年以上前)

ふぁふぁふぁ様、レスありがとうございます。
早いですね。
そうなんです、実際やってみたいんですが、持ってないんです。
こんなの誰もやんないですよね...
すいませんでした。。。

書込番号:1482501

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/12 18:12(1年以上前)

あー。問題なくできますよ。ただし、USB1.1だと遅くて話にならんので、IEEE1394で繋いでください。

無論、相性問題でだめなときもありますが…大概平気なハズ。
ちなみに私は似たような外付けケース(センチュリー製)に入れて使っています。

書込番号:1482638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/12 18:29(1年以上前)

端子だけむき出しに分解できるのでしょうか?

書込番号:1482699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/12 20:05(1年以上前)

(@_@;)

書込番号:1483029

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/13 02:34(1年以上前)

NOVACのオプチカルドライブケースHi-Box5にABH2を入れて使っています。
「もっとはい−る〜」のメーカーのそれようの品ですから、参考になるかもしれません。

ケースの中身はダンパー構造のフレーム、電源ケーブル+コネクタ(電源は外部トランス)、IDE端子+ケーブル(USB2.0、IEEE用の基盤に)という構造です。
もっとはいーるの中身、特に端子類がこれと同じ(だと思うけど)なら後は大きささえクリアしていれば、ベゼル部分に干渉しないように改造すれば(パソコンとの接続はIEEEの方でないとDVDとしてはきついのは当然のこととして)使える可能性は大きいように思います。

書込番号:1484475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/13 06:32(1年以上前)

元発言が3.5インチドライブ用の外付けケースを加工して
5インチドライブに接続しようとしているように読んでいるのは僕だけでしょうか?

書込番号:1484714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkyPAPAさん

2003/04/13 15:25(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。m(__)m

夢屋の市 さんへ
>端子だけむき出しに分解できるのでしょうか?
 私は3.5インチHDをいくつか持ってるのですが、取り替えるの面倒
 なのでいつも剥き出しで使ってます。(やばいかな?)
 
>元発言が3.5インチドライブ用の外付けケースを加工して
>5インチドライブに接続しようとしているように読んでいるのは僕だけ?
 そうです。結構既に買う気満々です。
 今日中に勝負してみようかな?と。

agfa様 & srapneel様
>あー。問題なくできますよ
>使える可能性は大きいように思います。
 これが多分、私の趣旨を理解した言葉だと願いつつ、
 今から買いに行ってきます。

とんぼ5様
>(@_@;)
 そうですね、もち、結果報告します。
 報告がなかったときは、逝ったと思ってください。^_^

失礼します。

GOD Bless Me !!!

書込番号:1485857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ThinkyPAPAさん

2003/04/14 12:16(1年以上前)

購入〜設定完了。無事動きました。
こういうのってありなんですね、理論的にはIEEE→IDEに変換してるだけ
ですもんね。動かないと考える方がおかしかったですね。。。。

いろいろ教えてくださってありがとうございました。m(__)m

書込番号:1488541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ選択

2003/04/11 20:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

DVDドライブをどれを買うか迷っています。噂では、DVR-A05-Jがいいそうです。特にこれをしたいということはないのですが、1台買うとしたら、どれがベストですか。

書込番号:1479836

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/11 20:59(1年以上前)

メディアを選ばなくていいという点ならDRU-500Aだと思います(RAMが使えませんけど・・・)。
基準は何かありませんか?
価格とか、使用メディア(±・RAM等)とか。

書込番号:1479861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/11 21:34(1年以上前)

Pioneer DVR-105が良いと思います。総合的に何でもこなすので問題になることもありますが、でも良いです。

書込番号:1479990

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/11 22:26(1年以上前)

Pioneer DVR-105
気になる1台ですね。そろそろ買に行きそうです。ぷらぷらと無駄レスごめんね。(^ム^)

書込番号:1480154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/04/11 23:43(1年以上前)

RAMをどうしても使いたいという欲求が無ければ
DVR-105はおすすめです。
あとはバンドルソフトをご検討ください。

書込番号:1480423

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/04/11 23:57(1年以上前)

因みに
DVR-A05-J≒DVR-105です。

書込番号:1480484

ナイスクチコミ!0


スレ主 gftさん

2003/04/29 12:23(1年以上前)

DVDRAMの書き込みができるものを希望します。

書込番号:1533115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング