DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVR-ABH2の動作環境について

2002/09/25 22:46(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ジェネシックドライブさん

購入を考えていますが、動作環境にハードディスクの空き容量:6GB以上
とあります。今のパソコンでは6GBの空き容量なんて有りませんが、
無いと不都合が起きるのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:965354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/25 22:53(1年以上前)

ジェネシックドライブ さん、こんばんは。

多分DVDメディアを焼く際に先にHDD内にイメージファイルを作ると思うのでそういう動作環境になっているんだと思います。
空き容量が無い場合にどうなるかはよく解りませんが、最悪焼けないかもしれません。
違ってたらすみません。

書込番号:965377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェネシックドライブさん

2002/09/26 09:11(1年以上前)

ワープ9発進 さん 返答ありがとうございます。

今のハードディスクの総容量が6.4GBだからショックです。
ソニーのDRU-500Aの仕様にはそうようことは載っていなかったのですが
どのドライブでも一緒なのでしょうか?(ソニーが不親切なだけ?)

一応、CDなら焼けるということですね?

書込番号:966120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/26 11:29(1年以上前)

ライティングソフトにもよりますが、書き込むデーター量の1.5〜2倍のハードディスクの容量が、作業場所として必要になります。DVD-Rの容量が4.7Gですから・・・
ABH2購入の前に、CPU,HDD等のグレードアップが必要かと思います。CD−Rにデジカメで撮った写真を保存する程度なら多分可能かと推察しますが。

書込番号:966284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェネシックドライブさん

2002/09/26 13:33(1年以上前)

SINGO_NOZOMI さん わかりました。

パソコン本体の方はパソオタの友人に選考依頼中の為いずれ更新予定です。
当方、現在MOでデータ保存中なので(メディアのコストパフォーマンス
悪すぎ)その改善の為に悩みまくっている所ですが・・・

うーんどうしよう。

書込番号:966423

ナイスクチコミ!0


全手動車さん

2002/09/30 02:17(1年以上前)

頼み事した相手をよりにもよって「パソオタ」呼ばわりですか。

書込番号:973810

ナイスクチコミ!0


グタリノフさん

2002/09/30 23:39(1年以上前)

最高の誉め言葉じゃないですか。パソオタ。

書込番号:975314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フォーマットについてです

2002/09/27 06:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ぼろろんさん

DVD-RAMを初めて使うのですが、一般的にFATとUDF
どちらを使うのか聞きたいです。自分なりに調べた結果
フォーマットの速さはUDFしかし不具合もある。
FATのフォーマットは遅いが安定している。
UDFは2.0の方が安定しているが、サポート外。などなどです。

どちらが一般的に使われてるか、教えていただけると助かります。

書込番号:967767

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/09/27 07:21(1年以上前)

> UDFしかし不具合もある。

> UDFは2.0の方が(中略)、サポート外

どちらも始めて聞きました。

書込番号:967813

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼろろんさん

2002/09/27 09:58(1年以上前)

UDFは不具合というか安定度にかけると聞きましたが
(1.5の方です)

書込番号:967956

ナイスクチコミ!0


Win2K-KENさん

2002/09/27 16:39(1年以上前)

UDFは大きなファイルの転送に有利で、FAT32は小さなファイルのやり取りに便利。Win2KだとUDF2・0はサポートしてないんで使ってません。
(でも正直1,7GBのファイルのやり取りでは2〜3秒の違いしかでない)
私はFAT32で使ってますヨ

書込番号:968359

ナイスクチコミ!0


トニィさん

2002/09/27 21:05(1年以上前)

横から質問で申し訳ないですが、関連事項と言うことで失礼します。

FAT32でフォーマットした場合、4.7GのDVD-RAMの容量が4.25Gになってしまいますが、それは当たり前の事なんですが?
少々損した気分になってしまいます(^^;

あと、DVD-RAMの書き込み時間ですが、2G程度のデータでも1時間近くかかってしまうのですが、遅すぎませんかね?
皆さんは如何な状況でしょうか?

書込番号:968768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼろろんさん

2002/09/27 21:25(1年以上前)

UDFでフォーマットした場合は4.26Gです。
これはFATもそうですが領域確保の為と聞いてます。
MOとかでも640Mなのにそれより数十M少ないですよね
それと同じかと。。
1G=1024Mと言うのも関連あると思います。

>Win2KだとUDF2・0はサポートしてないんで使ってません。
UDF1.5より2.0の方が安定してると聞いてます。
尚、私もWin2Kなので残念です。(この書き込みはWin98SEです。)

書込番号:968806

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/09/28 04:02(1年以上前)

そりゃおかしい。4GBで約30分ぐらいだ。
それとUDF2.0はビデオ用のフォーマットのはず?
私は大体FAT32で使ってる。

書込番号:969509

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/09/28 04:10(1年以上前)

↑補足
DMA調べた?

書込番号:969516

ナイスクチコミ!0


パソコン駄目尾さん

2002/09/29 20:09(1年以上前)

DETAを焼くときは、FAT32、映像を焼くときは、UDF2.0が最適です。私はこの様に使っています。特に映像の時は、UDF2.0で焼いた方が、良いようです。

書込番号:972912

ナイスクチコミ!0


binjioさん

2002/09/30 01:22(1年以上前)

私もFAT32だと、1Gのファイルのコピーに1時間以上かかってしまいます。
UDF1.5だと20分ほどです。
普段使っているファイルのバックアップなので、細かいファイルが多いせいかと思いますが…
OSはwindows2000です。
DMAですが、デバイスマネージャ上ではDMAということになっています。

書込番号:973702

ナイスクチコミ!0


トニィさん

2002/09/30 02:37(1年以上前)

ぽろろんさん レスありがとうございました。
そういう事ですね。納得です。

ラムメシアキング、確認しましたがウルトラDMAモード2ですよ。
4G(ほぼ1枚)を30分で焼くのですか?
それが正常な速さなんですか?信じられない・・・。

書込番号:973837

ナイスクチコミ!0


トニィさん

2002/09/30 02:38(1年以上前)

ラムメシアキングさん ゴメンなさい。敬称漏れてました。

書込番号:973839

ナイスクチコミ!0


HOKさん

2002/09/30 21:54(1年以上前)

DVD-RAMがx2速と言う事ですから正しく考えれば、約4.7GBを30分程度であり、それにべリファイが入るのでその倍が所要時間ですよね。ラムメシアキングさんは、何らかの方法でベリファイを解除しているのでしょうかね?

書込番号:975168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みの時間

2002/09/26 20:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 英国紳士さん

はじめまして

購入後、気になる事があるのですが
1MのファイルをRAMで書き込むと20秒位で終わるのに
同じファイルをDVD-RWで書き込むと15分位かかります

RAMが2倍速でDVD-RWは1倍速にしてはかなり差があるので
この状態は正常なのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?

お返事お待ちしております

書込番号:966984

ナイスクチコミ!0


返信する
うっきぃ〜さん

2002/09/27 18:39(1年以上前)

DVDの規格で、いくら小さなファイルを書き込むのにも最低限書き込まなければならないデータ容量が決まっていて、その容量は約1GBだったはずです。
それに満たない容量のデータを書き込んだ場合、その容量に達するまでの間「0」を書き込んで埋めています。
したがってRWでは1MBでも1GBでも書き込みに掛かる時間はほぼ同じになると思います。
容量の小さなデータを書き込むにはこのような制限の無いRAMの方が有利ですね。

書込番号:968508

ナイスクチコミ!0


スレ主 英国紳士さん

2002/09/29 23:50(1年以上前)

そうゆう事だったんですか
ありがとうございました

書込番号:973437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2002/09/24 19:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 shimasutaさん

DV-RABH2ユーザの方々、パイオニアのドライブ DVR-A05-J はどうですか?

書込番号:962819

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのやつですさん

2002/09/24 21:04(1年以上前)

何を言いたいのかわかりませんね。
好みがあるので、一概には言えないと思います。

書込番号:962981

ナイスクチコミ!0


travelingzさん

2002/09/24 22:18(1年以上前)

たとえば、どういう好みですか?

書込番号:963173

ナイスクチコミ!0


STRIKERさん

2002/09/25 00:36(1年以上前)

速度命か、それ以外の使い勝手を取るか。

書込番号:963571

ナイスクチコミ!0


ken1roさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/25 01:58(1年以上前)

パッケージの好みとか?(笑)

書込番号:963778

ナイスクチコミ!0


うさまるさん

2002/09/29 19:12(1年以上前)

性能か価格か相性か、問題点を書きましょう。

書込番号:972815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDビデオ再生について

2002/09/28 11:54(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 tomo1112さん

はじめまして、本日DVR-ABH2を購入しまして早速いろいろとやってみよう
と思い、市販のDVD(千と千尋)を挿入しまして付属で付いてきたPOWERDVDにて
再生してみようと試したところ、不明なファイル形式ですと表示され再生
できませんでした。
次に同ソフトでDVDビデオのファイルを開き選択して、再生をかけてみたところ
ディスクが汚れていますと表示され再生できませんでした。
ディスクの状態は指紋・ゴミ等何にもついておらず、家電のDVDプレーヤーでは通常に再生できました。
ハードが悪いのか、ソフトが悪いのか分かりませんが何か方法がございましたら教えていただきたいのですが。

エクスプローラーにてDVDディスクの中身は表示されたのでハード的には読み込んでいると思います。

書込番号:969954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2002/09/28 12:28(1年以上前)

「千と千尋」は再生不良が報告されているので、もしかしたらそれと関係があるかもしれません。少し検索してみてください。

 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%8D%83%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%B0%8B%E3%80%80DVD%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

書込番号:970008

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo1112さん

2002/09/28 13:29(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
千と千尋もだめなんですが、すべてのDVDで再生が出来ませんでした・・・
CPUパワーが足りないのでしょうか?

CPU:セレロン733MHz
メモリ:512M
HDD:40GB
OS:WIN98SE

以上のスペックなんですが、一度アンインストールして
再度インストールしてみましたが、再生できませんでした。

「不明なファイルです」と「ディスクが汚れています」のメッセージが
ためしたDVDビデオすべてに共通して表示されます。

書込番号:970085

ナイスクチコミ!0


ラムメシアキングさん

2002/09/28 16:16(1年以上前)

ソフトが競合してるね。一度ライティング、再生系全て削除。

書込番号:970366

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo1112さん

2002/09/29 11:00(1年以上前)

ありがとうございました。無事正常に動くようになりました

書込番号:972040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rの書き込み時間

2002/09/26 02:33(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ABH2 userさん

当方、DVR-ABH2を使用しているのですが、
ある日、書き込み中にとある事情で強制終了したら
それから、ドライブの書き込み時間が長くなってしまいました。
それまでは4Gチョイのデータを4,50分で書き込んでいたのですが、
今は70分位と確実に1時間オーバーしてしまいます。
書き込み中にBs'5を見てたら約1900セクタ書き込んだら約1秒止まって
又書き込みの繰り返しになっていました。
OS入れなおしてみたけど結果は同じでした。
サポートも電話が繋がらず、故障はどうかも微妙で困ってます。

今後の参考にしたいので
他の人のDVD-Rの書き込み時間をおしえて貰えないでしょうか???

一応、自分の書き込み環境を下に書いときます。
OS>98se CPU>Athlon800 メモリ>512M
焼きソフト>Bs'5 メディア>maxell
書き込み>2倍でイメージファイル無での直接焼

書込番号:965855

ナイスクチコミ!0


返信する
DVR-ABH2さん

2002/09/26 02:41(1年以上前)

[964799]にも同じスレが有りますが・・・

書込番号:965864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABH2 userさん

2002/09/26 03:00(1年以上前)

質問するカテゴリ間違えたのでもう一度、
「DVR-ABH2についての情報」の方に書き込みました。

書込番号:965886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABH2 userさん

2002/09/26 14:02(1年以上前)

やっぱりマトモなレスがない
質問の仕方が悪いのかいな...

書込番号:966460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/28 13:09(1年以上前)

>やっぱりマトモなレスがない
>質問の仕方が悪いのかいな...
そうではないよ、発売されたばかりでこの製品を持ってる人が少ない。
後、必ずレスが付くとは限りません(^_^;)

う〜ん、私もDVR-ABH2は使ってますが、まだそんなに焼いてないんで、
時間は何とも言えませんが。

>書き込み中にBs'5を見てたら約1900セクタ書き込んだら約1秒止まって
>又書き込みの繰り返しになっていました。
ドライバが不具合を越した可能性大、DMAモードの設定が外れたかも
よってバッファーアンダーランが起きているのでしょう。
DMAモードの確認とドライバの入れ直し試してください。

書込番号:970059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABH2 userさん

2002/09/28 19:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。m(_ _)m
IOサポートは今だ繋がらずかなり参っていました。

一応、レスに書いてあることを確認してみます。
(スキルがないのであまり自信ないですが...)

書込番号:970773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング