DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/03/26 01:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ちよりちゃんさん

1.DVR-ABH2とDVDレコーダーDMR-E50(Panasonic)両方の購入を考えていますが、DVR-ABH2は殻付DVD-RAMは使用できないと聞きました。
DMR-E50で録画した映像をDVD-RAM媒体経由にてDVR-ABH2からPCに取り込むことは可能でしょうか?
2.DVD-RAM媒体には幾つかのTYPEがあると聞きましたが、DVR-ABH2とDMR-E50はそれぞれどのTYPEに対応しているのでしょうか?
3.必要に応じてケースの取り外せるDVD-RAM媒体は何処かから出ていないのでしょうか?

書込番号:1429265

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/26 03:37(1年以上前)

現在流通している片面4.7GのDVD-RAMは4種類ありまして
TYPE1=殻付両面取り出し不可
TYPE2=殻付片面取り出し可
TYPE3=殻無片面(表記上は存在しないらしい=パッケージにTYPE3とはない)
TYPE4=殻付両面取り出し可
となります。

1.E50で録画したデータはDVD-VR形式になっていると思いますが、そのままHDDに落とすこともできますし、ABH2添付のPanasonic DVD-MovieAlbum SE でMPEG2に変換して落とすことも可能です。

2.DVR-ABH2はTYPE1以外のDVD-RAMは使用可能ということになります。
  DMR-E50は4種全てが使えると思います。

3.TYPE2もTYPE4も珍しいものではありません。電気屋さんにたくさんあると思います。

なお、実際の表記ではTYPE(ローマ数字)が多いかと思います。

書込番号:1429502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよりちゃんさん

2003/03/26 20:55(1年以上前)

srapneelさん早速の返信ありがとうございます。
とてもわかり易い説明で、理解出来ました。
これで安心してDVR-ABH2とDMR-E50を購入出来ます☆

書込番号:1431144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよりちゃんさん

2003/03/26 21:01(1年以上前)

もうひとつ質問させてもらってもいいでしょうか?
DVR-ABH2では9.4GB(TYPE4)のDVD-RAMは使用可能ですか?

書込番号:1431177

ナイスクチコミ!0


w32さん

2003/03/26 21:22(1年以上前)

取り出して、裏返せば読める。

書込番号:1431234

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/26 21:44(1年以上前)

念のために
DMR-E50でもTYPE4は(LDみたいに)オートターンするわけではないですよ。
手でひっくり返す必要があるのはDVDドライブでもDVDレコーダーでも,今のところどの機種でも同じです。

書込番号:1431335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよりちゃんさん

2003/03/26 23:25(1年以上前)

W32さんsrapneelさんお返事ありがとうございます。
自分でひっくり返せばいいんですね!
いろいろとありがとうございました。

書込番号:1431743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

4倍速メディアについて教えてください

2003/03/11 02:37(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ダブルさん

このドライブで4倍速のメディアは書き込み出来るのでしょうか?
パイオニア製のドライブはファームをアップデートする事で使えてるのですが もちろん4倍速で書き込めるとは思ってません。
4倍メディアを使っている方いましたら情報ください!

書込番号:1381661

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/11 02:39(1年以上前)

前にも似たような質問がありましたが、大丈夫みたいでしたよ。

書込番号:1381666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/11 06:13(1年以上前)

心配ならiODATAに確認したほうがよいのではないですか?。自分のは04メーカーからCD-ROM送ってきたので、UPしました。UPする前でも使ってましたが、壊れるの心配でしたから。(*^^)v

書込番号:1381809

ナイスクチコミ!0


POTENZAさん

2003/03/11 15:52(1年以上前)

4倍速で記録したメディアの再生はやめたほうがいいと思います。
ピックアップに負担が大きいせいか、マウントに3倍位時間がかかります。
わざわざ4倍速を使う意味はないような気がしますが・・・。

書込番号:1382741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダブルさん

2003/03/12 02:37(1年以上前)

あぽぽさん、とんぼ5さん、POTENZAさん貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:1384761

ナイスクチコミ!0


HANNAさん

2003/03/15 08:29(1年以上前)

いつも買っているところのメディアが安い2倍速対応メディアがないため4倍速対応のメディアを買おうと思っているのですが、
2倍で使うために4倍速を使うのでも問題ないのでしょうか?
この場合でも、ピックアップに負担がかかるのでしょうか?

書込番号:1394050

ナイスクチコミ!0


POTENZAさん

2003/03/18 14:55(1年以上前)

試してみました。

ABH2+誘電4倍速+B'sGOLD5

記録、再生とも可能ですが、再生時にはマウントするまで70秒ぐらい
ブ〜ンと唸り続けています。みんなそうなのかはわかりません。
1枚だけ買って試してみると良いでしょう。

書込番号:1405075

ナイスクチコミ!0


OICさん

2003/03/24 03:57(1年以上前)

ABH2の購入を検討している者なのですが、
マウントに時間がかかるというのは気になります。
みんなそうなのかは分からないとの事で、
どなたか他にお使いの方が居られましたら
そういう現象が起こるか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1423227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

付属のアプリでDVD-Rが焼けない

2003/03/16 11:54(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 にんじゃもんじゃさん

はじめまして。
DVR-ABH2を購入してさっそくDVD-Rを焼こうとしたのですが付属のB's Recorder5を使用してこのドライブを選択した瞬間、PCが再起動してしまいます。試しにB's Recorder3にて同じことをしたら今度は選択ドライブリストにはDVR-ABH2が入っていませんでした。(一緒についている他のCD-R/RWのドライブだけが表示)
また、Easy CD Creater5ではアプリがパラパラと点滅("最新表示に更新"の動作を勝手に何度も繰り返しているようなかんじ)していてこちらでもドライブが選択できない状況でした。
どなたか同様の現象で解決策を知っておられる方、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
ちなみに、市販DVDは読めてマイコンピュータでもドライブ表示はされます。

[動作環境]
OS:Win2k
PrimaryMaster:HDD(OS入り)
SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondaryMaster:CD-R/RW
(上記のSecondaryを変えても同じでした)
Memory:256MB

書込番号:1397774

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/16 12:01(1年以上前)

>試しにB's Recorder3にて同じことをしたら今度は選択ドライブリストにはDVR-ABH2が入っていませんでした。
単に対応してないだけでしょう。

B'sの再インストか、OS後と入れなおしてみてはどうでしょう。
他のライティングソフト(B's3など)がはいっていれば、消してみるのもいいかもしれません。

書込番号:1397789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/03/16 12:07(1年以上前)

両方マスタになってますね・・・・。

書込番号:1397799

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/16 12:12(1年以上前)

>御剣冥夜さん
そーですね・・・

書込番号:1397814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/03/16 13:08(1年以上前)

SecondaryのどちらのドライブもMasterならシステムが
起動しなかったりします。
B's Recorder5のバージョンを最新に上げれば、いくつかのドライブを
認識したことはあるけど・・・。

書込番号:1397971

ナイスクチコミ!0


cooldjさん

2003/03/16 13:10(1年以上前)

SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondaryMaster:CD-R/RW
を片一方をsecondarySlaveにする必要が
あると思うのですが・・・

書込番号:1397977

ナイスクチコミ!0


スレ主 にんじゃもんじゃさん

2003/03/16 14:27(1年以上前)

ごめんなさい。
> SecondaryMaster:DVR-ABH2
> SecondaryMaster:CD-R/RW
上記の記述コピペなので間違いです。正しくは、
SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondarySlave:CD-R/RW
です。情報の間違い申し訳ないです。。。

書込番号:1398166

ナイスクチコミ!0


POTENZAさん

2003/03/19 10:17(1年以上前)

SecondaryをABH2だけにしてみては?

書込番号:1407562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デバイスマネージャ上の名前は

2003/03/13 22:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 DVD記録ドライブ購入寸前さん

このドライブ(GMA- 4020B)は各社(下記)が採用しているみたいですが
デバイスマネージャ上のドライブ名はみな同じなのでしょうか?
ファームUP等するときに名前が違うと支障がありそうなので・・・。
している方おりましたらおしえてください。

IO−DATA製:近所では3万以上
ADTEC製:近所では見たことない
Radius製:近所で28000円程度

書込番号:1389924

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVD記録ドライブ購入寸前さん

2003/03/13 23:04(1年以上前)

すいません誤記訂正です。
×「してるかた」
○「知っておられる方」

書込番号:1389964

ナイスクチコミ!0


まる丸さん

2003/03/14 08:32(1年以上前)

アイオーとアドテックは同じでしたよ〜。アドテックは海外サイトの最新ファームが入ったので両方とも大丈夫と思いますが。よけい?なことするのはメ●コぐらいかと…。

書込番号:1390899

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD記録ドライブ購入寸前さん

2003/03/14 22:09(1年以上前)

まる丸さんありがとう!安いほうでいこうと思います。
める○は確かにファームを変えてくるよね
しかもUPしないし・・・。

書込番号:1392643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダーとの連携

2003/03/03 23:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 たかぶさん

DMR-E30でRAMに録画した映像を、PCで編集後DVD-Rに焼きたいのですが、このドライブを買えば可能ですか?
殻付RAM対応のドライブもあるようですが、ABH2の方が安いので迷っています。

書込番号:1359768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2003/03/08 14:17(1年以上前)

当方古いDMR-E20ですが、これで記録したRAMを本機に入れて付属アプリで
見ることもMPEGに取り出すことも出来ます。松下のドライブでも同じでしょう。

書込番号:1372995

ナイスクチコミ!0


K1Y5さん

2003/03/09 00:34(1年以上前)

当方はE30とこのドライブを使っていて特に問題は
出ていません。もちろん殻なしメディアのみ使用。

書込番号:1374903

ナイスクチコミ!0


ドラゴン!?さん

2003/03/13 03:32(1年以上前)

イートレンドで昨日購入し、HS2のデータを焼焼していま〜す。
問題なしです。
この店は穴だな〜と思いました。
価格安いし、IOデータにも近い。店員も詳しい。
ネット価格で買えるのは嬉しいY
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=49

書込番号:1387787

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぶさん

2003/03/14 03:46(1年以上前)

やっとABH2を買う決心がつきました。今日、買いに行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:1390712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーでの再生能力

2003/03/11 00:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 不安だらけさん

DVR−ABH2でDVDビデオを作成したんですが、パイオニアのDVDプレイヤー(DVL−9)で再生できません。
同じデータを知人のDVD−R(形式不明)で同じメディア(富士フイルム)に書き込んだら問題なく再生できます。
DVL−9は今まで知人に作ってもらったDVD−Rで再生できなかったことはありません。
ちなみに、DVR−ABH2で焼いてDVL−9で再生できなかったDISKでもPS2では再生できました。
同じような経験された人いないでしょうか?

書込番号:1381433

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/11 02:34(1年以上前)

日立LG、SONY、PIONEER、松下(OEM元)など各社から記録型DVDドライブが発売されていますが、それぞれ同じメーカーのDVD-Rメディアに同一速度、同一ソフトで書き込んでもまったく同じモノは作成されません。

それは各社のドライブが独自の解釈でファームウェアを作成し、各社のメディアへの書込特性(方法)を判別して書き込んでいるからです。
だから書き込んだDVD-Rメディアがいっしょでも、各社ドライブの特色が多少なりとも発生しますのでご注意下さい。

とくにDVL-9のようなDVD-Rが普及する前に発売された機種は、DVD-Rの再生を想定して設計されていないので、とくに特性に影響され易いと考えられます。

解決策としては相性の良いDVD-Rメディアを探すのが手っ取り早いですね。

書込番号:1381657

ナイスクチコミ!0


苴苴さん

2003/03/13 14:42(1年以上前)

不安だらけ さん パイオニアのDVDプレイヤー(DVL−9)はまだましですよ あぽぽ さんが言ってるようにDVD-Rに対応できないはずなのに私の所では30%ぐらいの 自作DVD−Rが再生できます。
 最近購入した某国内メーカーのDVD−R再生に対応したプレイヤーはDVL−9で再生できるのに 全く受け付けない(認識すらしない)ものもあります。某メーカーは何度も調査に来て今のところ原因不明です。本当に複雑な気持ちです。

書込番号:1388633

ナイスクチコミ!0


スレ主 不安だらけさん

2003/03/13 22:13(1年以上前)

あぽぽさん、苴苴さんレスありがとうございます。メーカーに問い合わせたところ、早急の解消は不可能とのことです。DVD−Rの難しさを思い知らさせました。
パイオニアのHPではDVD−RWまで再生可能って書いてあったので安心していたんですが・・・
他のDVD−Rを買うか、プレイヤーを買いなおそうかか迷っている状態です。
互換性の高いDVD−R(ハード)ってあるんですかね??

書込番号:1389764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング