DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストリーム損失の確認

2003/03/13 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 たかしん3さん

本機を使用してDVD−RAMを使いデータのバックアップを
行いましたが以下のメッセージが表示されました。
よく意味がわかりません。

ストリーム損失の確認

コピーを続行するとファイル Thumbs.db に添付されている追加の情報が失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響ありません。失われる可能性がある情報には以下のものがあります。

encryptable:$DATA

続行しますか?


よくわからないので「いいえ」としています。

このメッセージの意味を教えていただきたく
よろしくお願いします。

CPU;セレ1.2G
OS;WIN XP−Pro

RAMのフォーマットはUDF、FATどちらで行って
も同じ結果となります。

書込番号:1389661

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかしん3さん

2003/03/13 21:54(1年以上前)

自己レスです。ダブリました。下の記事は無視してください。

書込番号:1389675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストリーム損失の確認

2003/03/13 21:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 たかしん3さん

本機種を使用してDVD−RAMにデータをバックアップ
しようとしたところ次のメッセージが表示されました。
どういう意味でしょうか。

ストリーム損失の確認

コピーを続行するとファイル Thumbs.db に添付されている追加の情報が失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響ありません。失われる可能性がある情報には以下のものがあります。

encryptable:$DATA

続行しますか。

というメッセージです。
よくわからないので「いいえ」としています。

CPU;セレ1.2G
OS;WIN XP-Pro
です。

この意味がわかる方がいらしたら教えていただきたく
よろしくお願いします。

書込番号:1389644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD初心者 このドライブの良いところ

2003/03/02 21:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

いろんなサイトや雑誌を見てみるとこのドライブはDVD MULTIの中で評判が良いようです。何故良いのか教えてくださる方がいれば教えてください。
ほかにお勧めがあったりする場合でも教えてください。
予算は5万以内ですが。

書込番号:1356323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/02 22:22(1年以上前)

マルチでないDVDのいいところは書き込み速度が速いってとこですね
それにこだわらなければ、RAMにも対応できるマルチのほうがいいと思ってます。
RAMは簡単に説明すれば4G超の電源入れたままで抜き差しできるHDDとして使えますので非常に便利に使ってます、出来ればカートリッジにはいったまま使える松下製のほうがおすすめ。

書込番号:1356425

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/03 20:58(1年以上前)

>いろんなサイトや雑誌を見てみるとこのドライブはDVD MULTIの中で評判が良いようです。
とおっしゃっておいでなので、すでにご存知のことと重複するかもしれませんが、
・カタログデータから推測されるより、読み出し書き込みの実速度が速い。
・比較的激安メディアとの相性がよい場合がある(ケースbyケースですが)
・RAWモード対応なのが一部の人間に重宝がられている。
・付属ソフトが使えるものが多い(好き好きですが)
といったところではないでしょうか。

私も持っていますが、殻付RAM対応への必要性からLF-D521JDに換装してしまいました。外付けにできないか考えています。

書込番号:1359097

ナイスクチコミ!0


アストラですさん

2003/03/10 23:05(1年以上前)

RAMの使用目的が無い方はあんまりこのドライブのメリットは無いかもしれません。
それだったら書き込み速度が速いパイオニアのドライブが宜しいかと思います。
私は最初からRAMドライブが欲しかったのでこのドライブを発売と同時に買いました。
結構焼きミスも少なく重宝してます。
ファームウェアをアップしたら今まで認識出来なかったMr.DATAのメディアが使えるようになったのと、読み込み速度が格段に速くなったのには驚きましたが。。。(笑)

書込番号:1381006

ナイスクチコミ!0


小倉が浜さん

2003/03/12 20:47(1年以上前)

srapneelさん>
外付けご希望とのことですね。私は以下の構成で外付け使用しています。
SCSI→IDE変換ボード(AEC-7720U)を使用して4020Bに接続、
SCSIカードはAHA-2940UWです。 WinXP-Pro Pen3 900Mhz 384MB 快調ですよ。
参考まで。

書込番号:1386497

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/12 22:40(1年以上前)

小倉が浜さん、情報ありがとうございます。
マザーはP4PE/GBLでPCIは6本あるんですが、残念ながら空けてあるPCI1、無線LAN導入予定のPCI6以外はDVStorm、MTV2000とS/PDIF用とIEEE 13947用ブラケットで使いきり(ボード自体も部品の干渉とケーブルで結構詰まるし)、7ポートあるIDEはDVDMulti、±DVD、MO、HDD×4で使い切ってしまっているのです。もうちょっと余裕のあるマザーボード規格とケースがあればいいんですがねぇ。(6本ちゃんと使えるようにしてほしいです)
 小倉が浜さんが教えてくださったようにSCSIカードが増設できれば、過去使っていたZipや7連装CDドライブも日の目を見るんですが。(無線LAN内蔵をあきらめるか・・・)
 USB2.0は認識でこけそうな予感がするので、DVR-ABH2をIEEE化できるケースが一番かなぁ、と考えています。「マルチドライブつなが〜るKit」が安いし、これでバラック構成なんてのもおもしろかなぁなんてことも思ってますが。
 また、何か情報があったら教えてください。ありがとうございました。

書込番号:1386976

ナイスクチコミ!0


小倉が浜さん

2003/03/12 23:16(1年以上前)

「マルチドライブつなが〜るKit」安くて良さそうですね、IEEE1394接続というのがGoodですね、私の頭の中にはまだSCSIが渦巻いています、このままではいけませんね 新たなインターフェースに移行しますかな。
こちらこそ情報をありがとうございました。

書込番号:1387119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

追記可能?

2003/02/18 16:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 バイオマニアですさん

既出かもしれません。
DVD-RWで追記可能なドライブを探していますが、
この日立のドライブは可能でしょうか?
パイオニアのマルチボーダーのような処理は可能なのでしょうか?
(但し、可能でも互換性の問題もあるかもしれませんが。)

メーカーホームページを見たのですが、いまいちわかりませんでした。
本機をご使用の方、情報をお持ちの方、是非お教えください。

バイオマニアより

書込番号:1319515

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バイオマニアですさん

2003/02/19 16:41(1年以上前)

追記です。
ホームページにDVD-Rへの追記はできませんと書いてある一方、
添付ソフトB's Recorder GOLD5 BASICをver.5.24以降にアップデートすると
DVD-R/RWメディアの追記に対応と書いてあります。
パソコンのOSはWinXPですが、アップデートすると追記が
可能になるのかどうか。
DVD-RAMも対応の日立か松下のドライブを考えていますが
確認された方いますでしょうか?

書込番号:1322306

ナイスクチコミ!0


BS71さん

2003/02/19 23:34(1年以上前)

バイオマニアですさん、こんばんは。

B'sなら確かにアップデートすればこのドライブでもDVD-Rに追記はできます。
-RWは使ってないので分かりませんが多分、大丈夫でしょう。
http://www.bha.co.jp/download/bsrecordergold5_win.html
ドライブガイドに記載があります。

書込番号:1323458

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオマニアですさん

2003/02/20 12:37(1年以上前)

BS71さん、情報ありがとうございます。
実際に追記可能なんですね。
ドライブガイドにも目は通していたんです。
日立と松下に対応ドライブとして載っていたのは見たのですが、
注意点にマルチボーダ対応ドライブ必須とか強調して書かれており、
混乱していました。

マルチボーダがハードウエアに依存する一種の追記規格と読めば
よかったのですね。
一人で納得しました。


書込番号:1324560

ナイスクチコミ!0


SHIVAさん

2003/03/07 00:08(1年以上前)

付属のGOLD5BASICをアップデートしてらソフトが立ち上がりません。
OEM版には対応していないのでは?情報お待ちしております。

書込番号:1368825

ナイスクチコミ!0


SHIVAさん

2003/03/07 00:21(1年以上前)

何度かやり直していると、5.25にバージョンがなりました。うまく焼けたらレポートします。

書込番号:1368870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CD−Rのカーステ再生

2003/02/23 17:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 あからーくさん

音楽CD−Rがカーステで読めなくなりました。
環境としては今まではメルコのCRWU−B1210を使用していまして、その時は問題なかったのですがこの度、アイオーのDVR−ABH2に買い替えて同じように作成したところ「エラー」と表示され読み込みません。
XP+WinCDRアルティメットDVD2での作業です。
メディアや書き込み速度、元データ変更等色々と試しては見たのですが・・・。
カーステ自体は新しいものではないのでCD−R再生可とは明記されてはいません。が今まで再生できたので。。。
ちなみに家庭用CDプレイヤーでは再生できます。
まったく原因がつかめず困っております。
知恵をお貸しいただければと思います。

書込番号:1334468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/23 17:42(1年以上前)

第三者から見れば今まで得していたものが普通に戻っただけです。
大人しく前のドライブも使えるようにしておくなり
カーステをいっそMP3やWMA対応のものにしちゃいましょう。

書込番号:1334488

ナイスクチコミ!0


スレ主 あからーくさん

2003/02/23 19:11(1年以上前)

返信ご返答ありがとうございます。
ご指摘通り、対応していない物が対応出来た訳で得をしていたという認識はございます。
ただ、そういった原因がカーステのヘッドユニットにあるのか書き込みのドライブにあるのか?書き込みの方法にあるのか等の疑問がわいたもので・・・。
旧型のRWドライブに比べ、ABH2はCD焼きの質が落ちるのかなぁ?
などと自問自答していたものでみなさんのお知恵・アドバイスを聞かせて頂ければと思った次第です。
やはりこのへんもまたドライブ依存が強いのでしょうかねぇ?

書込番号:1334696

ナイスクチコミ!0


あぽろ909070さん

2003/02/23 21:11(1年以上前)

今まで使っていた「メルコのCRWU−B1210」はまだ使えるのでしょうか?
もし使えるんだったら、今回エラーとなった環境(ドライブ以外は一緒の環境)で再度作成して試してみたらいかがでしょうか?
そして同じようにカーステで読みとれないようでしたら、多分ドライブに依存する物ではないと判断出来ますよね。
そうして、今度は書き込みソフトを戻して・・・
っとやっていくと、原因特定出来ると思います。
因みに、今まで読めていたCD−Rは、今でも読めますよね?
車の中って結構過酷な環境なので、CD−Rの劣化が激しかったり、またCD−R対応でないカーステの場合、レンズが少し汚れただけでCD−Rが読みとれなくなったりしますよ(市販CDよりCD−Rは反射率が元もと弱いため)。
※あと、たまにレスで、相談の解決とはズレた内容のものがありますが、気にしないことです^^

書込番号:1335046

ナイスクチコミ!0


まこぽむさん

2003/02/23 22:01(1年以上前)

諦めて下さい。
私もあからーくさんと同じように車のCDチェンジャで再生不能となりました。
ドライブを以前の物(TEAC CD−W512EB)に戻して書き込んだら
正常に再生されました。

あからーくさんのカーステレオはJVC製ではないでしょうか?

書込番号:1335206

ナイスクチコミ!0


あからーく.さん

2003/02/23 22:50(1年以上前)

夢屋の市さん、あぽろ909070さん、まこぽむさんどうもありがとうございます。
同環境にてメルコ製ドライブでは問題無しでした。後、それで焼いたCD−Rは現在もヘッドユニットでは読めています。ユニットはアルパインです。
解決策?としてライティングソフト、メディア、書き込み速度・・・色々と試しましたが失敗に終わりました。(^^;
という事は、まこぽむさんの事例もあるように諦めですかね?ただ吟味して選んだABH2だけにショックも大きいです。しかもB1210はこれの購入資金のために手放してしまった。
本当に駄目ならユニット買い替えは予算的にも大きいのでRWドライブの購入を考えたいと思います。
やっぱりプレクかTEACですかね?
他のCD−R非対応ユニットをお使いの方の参考の足しにでもなれば、救われる?(笑

書込番号:1335357

ナイスクチコミ!0


コタ2さん

2003/03/01 22:39(1年以上前)

私もドライブを変えたらカーステで読めないことがありました。
家電のCDプレーヤやPCでは問題なかったんですが。
その時いろいろ調べて分かったことはまず書き込み速度を4倍速以下に
下げると読めるようになりました。
また書き込み速度だけでなく読み込み速度も下げたら効果が
あったと記憶してます。また速度を下げると読めるかどうかだけでなく
音とびのしやすさも変わりました。
それ以後、音楽CDは必ず読み込み、書き込みとも4倍にしてます。
一度試されたらいかがでしょうか。

書込番号:1352995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/02 07:05(1年以上前)

いい機会だからヘッドクリーニングしてみるとか。

書込番号:1354054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 チャシューさん

はじめまして。
DVR−ABH2の購入を検討中です。
早速ですが2つ質問があります。
@PRINCOのDVD−Rに2倍で書込みが出来ますか?
 (10枚810円で売っていたので是非使いたいなと思いまして。会社にあるロジテックのマルチドライブではバッチリ書けました。)
AメルコのDVRMR−221FBと同じドライブなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1310074

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/15 16:18(1年以上前)

仕事で使うなら、Princoはやめたほうがいいかと。
数ヶ月でデータが飛ぶらしいですよ。
修復不能エラーも頻発しますし。

書込番号:1310156

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャシューさん

2003/02/15 17:29(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
数ヶ月で駄目になるのですか!!
(ある意味すごいですね)
ちなみに仕事ではなく遊びで使っただけなのでご心配なく。
ただPS2でも見れたので喜んでいたのにー・・・

書込番号:1310327

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@大山登山さん

2003/02/15 18:04(1年以上前)

まだとんでないよー。5ヶ月

書込番号:1310432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/15 21:44(1年以上前)

何回か書いたけど
DVDプレーヤーで連続再生してちょっとあったまったらツブレタ。

書込番号:1311071

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャシューさん

2003/02/15 22:02(1年以上前)

なんと、だから激安なのかー。CD-Rなみだもんなー。
じゃー別のメーカーを探さなきゃですね。

書込番号:1311132

ナイスクチコミ!0


さん

2003/02/17 14:54(1年以上前)

まずは自分で買って試してみな。810円だろ。
そうすれば真実が分かるさ。

書込番号:1316319

ナイスクチコミ!0


rokusanさん

2003/02/24 17:21(1年以上前)

ヤフオクで落札した10枚入りのPRINCO使ってますけど、2倍でかきこんでも今のとこ問題ないですよ、パナのE-20でも書き込みできました。

書込番号:1337313

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャシューさん

2003/02/27 08:31(1年以上前)

rokusan様回答ありがとうございます。
おかげでABH2を買う決意が固まりました。

書込番号:1345482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング