DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

対抗馬登場!

2002/10/02 00:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ken1roさん
クチコミ投稿数:226件

松下の新モデルが「CEATEC JAPAN 2002」にて発表になりました。

気になるスペックをDVR-ABH2と比較すると、このようになっています。
松   下:CD-R*16,CD-RW*4,CD-ROM*--
DVR-ABH2:CD-R*12,CD-RW*8,CD-ROM*32

DVD系の速度はDVR-ABH2と同じようですので、「DVD-R*4,DVD-RW*2,DVD-RAM*4」を期待して待っていた方にはちょっと残念な結果かも知れません。
しかしベゼルの形状からして、「殻付きDVD-RAM」は間違いなく使用可能でしょう。

松下のCD-ROM読み込み速度は分かりませんが、あまり大きな差は見られませんね。
(CD-RWの速度は誤情報ではないかと思うのですが....。)

詳細はコチラ↓↓↓を参照下さい。m(_ _)m
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/ceatec.htm

※むしろ、同時発表になっている「スリムDVD Multi」の方が気になります。
SONYの来春モデルノート(A4の高級機)あたりで搭載されたりする予感..。

書込番号:977276

ナイスクチコミ!0


返信する
たっC(自宅型)さん

2002/10/02 11:37(1年以上前)

6月に発表されていたものと同じですね。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech06.htm

せいぜい前面のベゼルがシルバーからホワイト(アイボリーorアイボリーホワイト?)に変わったぐらい?
新しい記事では日本での発売時期には触れてなかったし、6月の記事には米国向け出荷になっているので、日本での発売時期が気になります。
DVDのRAMとRが4倍のものはつい先日チップのサンプル出荷を開始する旨アナウンスされたばかりなので、製品が店頭に出てくるのは最低でも半年先でしょう。

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020911-1/jn020911-1.html

本当はこのドライブ(OME元のGMA-4020B)が発表さてた昨年の11月以来店頭に出てきたら買おう、と思ってましたが、ちょっと調べてカートリッジ付きRAMが使えないことに気付き、以来Panasonic待ちでした。
早く日本で店頭に並んで欲しい。

書込番号:977828

ナイスクチコミ!0


ぶーみーさん

2002/10/02 16:04(1年以上前)

>たっC(自宅型)さん
CEATECいってきました。松下の社員の方にRAM4倍のチップを搭載したドライブの発売時期を聞いたところ先日発表になったマルチドライブに搭載されると説明されました。つまり、-RAM*2倍と言うのはベリファイonで2倍、offで4倍と言う事だそうです。

書込番号:978149

ナイスクチコミ!0


こういうことださん

2002/10/02 19:00(1年以上前)

> DVD系の速度はDVR-ABH2と同じようですので、「DVD-R*4,DVD-
> RW*2,DVD-RAM*4」を期待して待っていた方にはちょっと残念な結果かも知> れません。

これは写真後方のスリムドライブのスペックってことはないでしょうか?

書込番号:978416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADTECからも発売

2002/09/27 21:52(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 s-kendamaさん

http://www.adtec.co.jp/parts/AD-DVDMA.html
本日のアドテックニュースで広告出てました。
みなさんご存知だったかな?

書込番号:968866

ナイスクチコミ!0


返信する
travelingzさん

2002/09/27 22:03(1年以上前)

これおなじもんですか?

書込番号:968890

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/27 22:53(1年以上前)

ドライブは日立LG製のOEMは同じですが
値段が安いね、店頭予想価格は「AD-DVDMA」が34,800円、「AD-DVDMIU」 が43,800円。
CD−R/RWライティングソフトも違うね
また2機種とも、WinCDR 7.0Lite+PacketMan、WinDVD4、WinDVD Creatorが付属する

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0926/adtec.htm

書込番号:968976

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/09/28 03:41(1年以上前)

予想価格でそれじゃあ高くありません?

書込番号:969496

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/28 16:21(1年以上前)

予想価格より普段は安いのが現状ですね、安くなってほしい

書込番号:970370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/28 22:40(1年以上前)

2週間ほど前にPCショップの店員さんから聞きました。その時は、3社のなかでは一番高価になるだろう、といってましたけど。

書込番号:971159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2002/09/22 00:42(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 tommyboyさん

コピーコントロールcdも対応!ビクカメラ有楽町店 super-x 10枚/箱/1480円!

書込番号:957360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなモノ見つけました!

2002/09/21 11:07(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 MZ1500さん

IO−DATAとは違う発売元ですがアキバのTOWTOPでラディウスと言う所から発売されたマルチドライブを発見しました。
値段は¥33800、やっぱりケース無しRAMでした。
大量?に入荷してる模様。

書込番号:956037

ナイスクチコミ!0


返信する
YOU5555さん

2002/09/21 14:34(1年以上前)

IOとの違いはバンドルソフトが少し少ないようです。
どうしても手に入らないようでしたらラディウスでもおKだと思われます。

書込番号:956316

ナイスクチコミ!0


((((;゚Д゚))))さん

2002/09/21 14:41(1年以上前)

[940574]他メーカもあるよ。

書込番号:956320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/09/18 14:12(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

あくまでも私の環境ですが MR.DATA SAILOR SMARTBUY はだめみたい。日本のメーカーものはO Kでした TDK PANA PIO MAX

書込番号:950767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 flさん

2002/09/18 19:58(1年以上前)

DVD-R メディアの事です ↑

書込番号:951239

ナイスクチコミ!0


うっきぃ〜さん

2002/09/21 15:15(1年以上前)

先日購入したこのドライブにサービス品としてMR.DATAを5枚付けてもらいましたが使えませんでした。
購入したショップにその旨を伝え、本日SAILORに交換してもらうもやはりメディアを認識せず。
電話連絡で国内ブランドに交換してもらうことになりました。
ふぅ〜っ!

書込番号:956359

ナイスクチコミ!0


通りすがりのやつですさん

2002/09/22 23:01(1年以上前)

安いメディアも良し悪しみたいですね
未だドライブを買っていませんので、皆さんの意見を
参考にします。

書込番号:959216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアの種類について

2002/09/16 23:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ドールさん

データのバックアップ用にDVD-RAMを購入しようと思い、機種を検討した結果、使用できるメディアの種類の多さと価格からこの機種にしました。
早速データのバックアップを取ろうとDVD-RAMのメディアをセットしたのですが、書き込みが禁止になっているとでて書き込むこともフォーマットすることもできませんでした。ライトプロテクトの解除の項目ではメッセージに「このディスクはカートリッジなしの記録に未対応です」とでて解除することができませんでした。
購入したメディアはRiTEKのType4の9.4GBです。
ドライブメーカーの推奨メディアではなかったのですが認識はしています。
DVD-RAMの購入は初めてで、ある程度の下調べはしたつもりだったのですが、メディアにはカートリッジからはずしたときの注意書きなどでそのようなことは書いてなかったのでこういうことがあるとは思ってませんでした。
やはり推奨のメディアを購入しておくべきだったのでしょうか?
もし何か解決策があるのでしたら教えてください。
また私と同じような状態になった方がいましたらどのメディアでなったか教えてください。

CPU P4 1.6A
M/B GYGABYTE IRXP
メモリー N/B 512M DDR CL2.5
HDD MAXTOR L3 L4
DVD-ROM SD-M1612
CD-R LITEON LTR-32123S

書込番号:947777

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/09/16 23:54(1年以上前)

私も同じ症状が出ます(機種は違いますが、IOのDVDRAMモデルです)。
それで、サポセンに連絡したところ、故障かどうか確認したいとのことでした。
その後いろいろ試したのですが、WindowsXP上からFATでフォーマットするとできることがあるようです。
試してみては?
あと、実在すかどうかはわかりませんが、ノンカートリッジのDVDRAMで記録するのもいいかもしれません。

書込番号:947803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/17 00:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
お話によるとメディアではなくドライブの可能性もあるということでしょうか?
私もドライブメーカーに問い合わせてみることにしてみます。
ノンカートリッジのメディアは私もあるとは聞いていたのですが9.4Gのものは店にはありませんでした。
店員もそんなものはないと言っていました。(その店員はあまり品物に詳しくなかったようにみえましたが・・・。)
確か通販で見たような気がします。

書込番号:947908

ナイスクチコミ!0


チョコ太さん

2002/09/17 21:01(1年以上前)

ヌードメディアならここに。
使ったことはありませんが・・・
長瀬産業
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/search_thumb.asp?category=DVD%81%7CRAM%83f%83B%83X%83N&floor=media

書込番号:949424

ナイスクチコミ!0


ぼーまっとさん

2002/09/18 07:53(1年以上前)

↑ おぉ!かなり使いやすそうなカートリッジ型9.4GB RAM
おまけにあまり見かけない カートリッジなしの9.4GB RAM
あとはうまく書き込めるかどうかですね〜。
試した方いるのでしょうか?気になるところです。

書込番号:950347

ナイスクチコミ!0


トニィさん

2002/09/18 12:46(1年以上前)

ドールさんの書き込み禁止症状ですが、私のでも確認出来ました。
しかし、メディアはTDKの4.7G(カートリッジ無)です。
このメディアはメーカー推奨だったと思います。
ディスクを再度ドライブから数度出し入れすると何事も無かったようにフォーマット出来ましたが・・・。

あと、Mr.DATAのDVD-Rはディスクすら認識しませんでした。

書込番号:950656

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/09/19 18:56(1年以上前)

皮付きRAMを皮はずしにすると使えないRAMや、
皮付きだと使えないのに皮を外すと使えるRAMなど
変なのいっぱいありますよ。(台湾大手製のメディア)
しかもドライブによってまたばらばらなもんで・・
このあたりは自腹を切って学習しないと永遠のテーマでしょう。
ここ3ヶ月ほどでずいぶん改善されたはずなんですけどねぇ・・

書込番号:953024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/19 22:06(1年以上前)

ドライブのメーカーに問い合わせようと思ったのですが、まったく繋がりません。メディアのせいかもしれないということでメディアの販売代理店にも問い合わせてみることにしてみます。アドバイスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。また何かわかりましたらお知らせします。

書込番号:953358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/20 18:01(1年以上前)

今日、メディアメーカーの代理店に問い合わせたところ、なんとType4のカートリッジにType1のメディアをいれて出荷してしまったらしいということでした。
結局、明日販売店で正式なものと交換してもらえるようにしてもらいました。

これで問題は解決しそうです。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:954751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング