



日立LG電子製GMA-4020B(アドテック) を購入しました。DVR-ABH2と同じドライブらしいので質問させてください。取説に「OS標準のDVD−RAMの書き込み機能はご利用いただけません。付属ソフトのPaketmanをご使用ください。」とあります。RAMは書き込みソフトがいらずドラッグドロップで記録できると聞いていたのにガッカリしています。DVR-ABH2も同じなのでしょうか。使っておられる方教えていただけますか?
書込番号:1297071
0点


2003/02/11 08:37(1年以上前)
わからんさん さん おはようございます。
DVR-ABH2は普通に使えます。
書込番号:1297515
0点


2003/02/27 02:38(1年以上前)
遅いけどもうわかりましたか??
DVR-ABH2に付属するパケットライトソフトはB'sClipで
アドテック付属のは,パケットマンです.
B'sClipは,RAMのUDFに対応してないですが,パケットマンはUDF1.5に対応しています.
B'sClipでは,その分WinのFATフォーマットが使えますが,
パケットマンを,インストールすると,FATが使えなくなります.(使う方法は一応ありますが)
優劣は付けにくいのですが,
FATはWinのみ,DVDーROMでの読み出しは絶望的,UDFよりも,レスポンスが悪い
UDFはMac,DVD−ROMでも読める可能性があるくらいでしょうか・・・
ネイティブでFATとUDFに対応しているパケットライトソフトは,DVDwrite!に付属しているFormatUDF!のみらしいです.
一般の,パケットライトソフトはこの点で使い勝手が悪いですよね
自分は,1枚目のみFAT,あとはUDFでフォーマットしてしまって
切り替えが大変になってしまいました.
RAMのフォーマットは,どちらかに統一したほうがいいですよ
追伸
どうでもいいですが,キャッシュの容量って本当に2Mなんでしょうか??前にも書きましたが1312kbしか認識されてないです.
サポートセンターにでも聞いてみます.
書込番号:1345245
0点


2003/02/27 02:40(1年以上前)
DVD−ROMでFATの読み出しについては,間違ってる可能性があります(未確認).
書込番号:1345248
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/12 21:17:54 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/19 12:56:44 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/22 19:13:49 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/04 18:09:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/25 20:39:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/16 14:17:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/10 1:59:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/19 1:17:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/25 20:45:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/06 11:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
