『DVDDをHDDとして使いたい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

『DVDDをHDDとして使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDDをHDDとして使いたい

2002/09/10 14:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 一姫二太郎三ナスビさん

DVR-ABH2を購入(予約)予定のものです。
CanopusのEzdv2で編集後、DVテープに戻しているAVIデーターをmpeg2に変換し、DVD化したいと思っています。
現在編集作品に納得がいかず、最終作品として出力することにためらいがあり、それぞれの作品をHDDに数週間も放置してしまう為、HDDの容量(現在100G)が足りなくなってしまい困っています。
もちろんHDDを増やせばよいのですが、理由が理由の為いくら増やしてもきりがないと思っています。
更に今度MPEG2化を考えており劣化を考えると今まで以上に深刻です。
そこでDVD±RWにAVI形式のまま保存しHDDの代わりとして利用できますか?(読み出し専用です)
もちろんAVIのままDVDDやPS2などで観ようというわけでは有りません、あくまでも編集中の作品を一時的にAVIのまま(劣化なく)保存しておきたいのです。

DVD±RWからAVIデーターを一度HDDに移せば可能かと思いますが、編集効率上直接HDDとして機能させられるでしょうか?DVDDのレスポンスの問題で、直接HDDのように扱う事は無理なのでしょうか?
自分で試せばいいのですが予約待ちの為、どなたか試されている方がいれば、宜しくお願いします。

書込番号:935218

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/10 15:19(1年以上前)

この機種はDVD±RWじゃないよ
このタイプが欲しいなら、10月までお待ちよ
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/

書込番号:935256

ナイスクチコミ!0


スレ主 一姫二太郎三ナスビさん

2002/09/10 15:35(1年以上前)

今HP見ました(遅い?)
すいません

書込番号:935279

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2002/09/10 17:18(1年以上前)

一姫二太郎三ナスビさんが目的とする用途としてはランダムアクセス
性に優れたDVD-RAMの方が向いているのでは?速度以外の点ではHDD
同様に扱えると思います。ただし、EZDVIIの出力するファイルのうち、
参照AVIはドライブやパス情報が変わるとアクセスできなくなるので、参照AVI
を用いる場合には、元HDDとDVDドライブのドライブ文字を入れ替えるなど
の工夫が必要でしょう。その他ツールがあるのでそれを使えば移動しても
再生・編集可能なようです。
http://www.canopus.co.jp/download/refavimgr.htm

 それと、実際に編集作業に使用した場合、ランダムアクセス性能や
ファイルの読み出し速度の点からかなり作業効率が悪化する可能性が
あると思います。

 やはり、基本的にはバックアップに使って編集する場合には元HDDに書き
戻す方が良いと思います。元の場所に書き戻すだけなのでファイルに手を
加える必要ないですし。

書込番号:935423

ナイスクチコミ!0


スレ主 一姫二太郎三ナスビさん

2002/09/11 01:05(1年以上前)

reo-310 さん ねころーにあ さん有難うございます
+RWにも惹かれております(MP5125Aあたり)
やはり、DVDDからHDDに書き戻す方がよいようですね、一度は挑戦してみますが・・・
有難うございました。

書込番号:936266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンペアエラー 2 2004/10/12 21:17:54
4年前のPCでも 5 2003/12/19 12:56:44
13800円はお得? 4 2003/11/22 19:13:49
ムービーライター Ver.1.5の不具合 0 2003/11/04 18:09:52
DVD−Rに焼けないのは 3 2004/03/25 20:39:41
ファームウェアA109 0 2003/10/16 14:17:33
付属のソフトについて 4 2003/10/10 1:59:47
ラトックのガワ 0 2003/08/19 1:17:29
DVD-RAMフォーマットできなくなってしまいました 1 2004/03/25 20:45:07
CPUがセメロン466Mhzですが動きますか? 4 2003/08/06 11:07:59

「IODATA > DVR-ABH2」のクチコミを見る(全 1367件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング