『メディアの種類について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

『メディアの種類について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアの種類について

2002/09/16 23:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ドールさん

データのバックアップ用にDVD-RAMを購入しようと思い、機種を検討した結果、使用できるメディアの種類の多さと価格からこの機種にしました。
早速データのバックアップを取ろうとDVD-RAMのメディアをセットしたのですが、書き込みが禁止になっているとでて書き込むこともフォーマットすることもできませんでした。ライトプロテクトの解除の項目ではメッセージに「このディスクはカートリッジなしの記録に未対応です」とでて解除することができませんでした。
購入したメディアはRiTEKのType4の9.4GBです。
ドライブメーカーの推奨メディアではなかったのですが認識はしています。
DVD-RAMの購入は初めてで、ある程度の下調べはしたつもりだったのですが、メディアにはカートリッジからはずしたときの注意書きなどでそのようなことは書いてなかったのでこういうことがあるとは思ってませんでした。
やはり推奨のメディアを購入しておくべきだったのでしょうか?
もし何か解決策があるのでしたら教えてください。
また私と同じような状態になった方がいましたらどのメディアでなったか教えてください。

CPU P4 1.6A
M/B GYGABYTE IRXP
メモリー N/B 512M DDR CL2.5
HDD MAXTOR L3 L4
DVD-ROM SD-M1612
CD-R LITEON LTR-32123S

書込番号:947777

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/09/16 23:54(1年以上前)

私も同じ症状が出ます(機種は違いますが、IOのDVDRAMモデルです)。
それで、サポセンに連絡したところ、故障かどうか確認したいとのことでした。
その後いろいろ試したのですが、WindowsXP上からFATでフォーマットするとできることがあるようです。
試してみては?
あと、実在すかどうかはわかりませんが、ノンカートリッジのDVDRAMで記録するのもいいかもしれません。

書込番号:947803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/17 00:41(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
お話によるとメディアではなくドライブの可能性もあるということでしょうか?
私もドライブメーカーに問い合わせてみることにしてみます。
ノンカートリッジのメディアは私もあるとは聞いていたのですが9.4Gのものは店にはありませんでした。
店員もそんなものはないと言っていました。(その店員はあまり品物に詳しくなかったようにみえましたが・・・。)
確か通販で見たような気がします。

書込番号:947908

ナイスクチコミ!0


チョコ太さん

2002/09/17 21:01(1年以上前)

ヌードメディアならここに。
使ったことはありませんが・・・
長瀬産業
http://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/search_thumb.asp?category=DVD%81%7CRAM%83f%83B%83X%83N&floor=media

書込番号:949424

ナイスクチコミ!0


ぼーまっとさん

2002/09/18 07:53(1年以上前)

↑ おぉ!かなり使いやすそうなカートリッジ型9.4GB RAM
おまけにあまり見かけない カートリッジなしの9.4GB RAM
あとはうまく書き込めるかどうかですね〜。
試した方いるのでしょうか?気になるところです。

書込番号:950347

ナイスクチコミ!0


トニィさん

2002/09/18 12:46(1年以上前)

ドールさんの書き込み禁止症状ですが、私のでも確認出来ました。
しかし、メディアはTDKの4.7G(カートリッジ無)です。
このメディアはメーカー推奨だったと思います。
ディスクを再度ドライブから数度出し入れすると何事も無かったようにフォーマット出来ましたが・・・。

あと、Mr.DATAのDVD-Rはディスクすら認識しませんでした。

書込番号:950656

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/09/19 18:56(1年以上前)

皮付きRAMを皮はずしにすると使えないRAMや、
皮付きだと使えないのに皮を外すと使えるRAMなど
変なのいっぱいありますよ。(台湾大手製のメディア)
しかもドライブによってまたばらばらなもんで・・
このあたりは自腹を切って学習しないと永遠のテーマでしょう。
ここ3ヶ月ほどでずいぶん改善されたはずなんですけどねぇ・・

書込番号:953024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/19 22:06(1年以上前)

ドライブのメーカーに問い合わせようと思ったのですが、まったく繋がりません。メディアのせいかもしれないということでメディアの販売代理店にも問い合わせてみることにしてみます。アドバイスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。また何かわかりましたらお知らせします。

書込番号:953358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドールさん

2002/09/20 18:01(1年以上前)

今日、メディアメーカーの代理店に問い合わせたところ、なんとType4のカートリッジにType1のメディアをいれて出荷してしまったらしいということでした。
結局、明日販売店で正式なものと交換してもらえるようにしてもらいました。

これで問題は解決しそうです。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:954751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンペアエラー 2 2004/10/12 21:17:54
4年前のPCでも 5 2003/12/19 12:56:44
13800円はお得? 4 2003/11/22 19:13:49
ムービーライター Ver.1.5の不具合 0 2003/11/04 18:09:52
DVD−Rに焼けないのは 3 2004/03/25 20:39:41
ファームウェアA109 0 2003/10/16 14:17:33
付属のソフトについて 4 2003/10/10 1:59:47
ラトックのガワ 0 2003/08/19 1:17:29
DVD-RAMフォーマットできなくなってしまいました 1 2004/03/25 20:45:07
CPUがセメロン466Mhzですが動きますか? 4 2003/08/06 11:07:59

「IODATA > DVR-ABH2」のクチコミを見る(全 1367件)

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング