





始めまして、DVD−Rに興味を持ち初めて本機種を購入したのですが、何故かメディアの容量が足りませんというメッセージが出てしまい、2.8GB程度のデータも焼くことが出来ないのです、初心者なので理由が全くわかりません
もし、何かわかる事があれば教えていただけないでしょうか?ソフトは添付されていたBSGOLD5とWINCDR7.0SEを使用しどちらもだめでした、メディアは、TDK、マクセルで試してみました。もうパニックです、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:949491
0点


2002/09/17 22:46(1年以上前)
あさなさん
あなたのPCにライティングソフトが同時に2つインストール
していませんか?
ライティングソフト同士で競合しメディアを認識しなかったり
書くことができなることがあります。
どちらか一方をアンインストールして試してはどうですか?
実は、私も、WINCDRとD&Dが競合してメディアの認識
や書き込みがうまくいかなかった経験がありました。
間違っているかもしれませんが、インストールは直ぐ出来るので
試してみてはいかがでしょうか
書込番号:949665
0点



2002/09/18 00:12(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。いわれたとうりにしてみたのですが、やはり一緒です、一体何が悪いんでしょう?わかりません、どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:949935
0点


2002/09/18 03:39(1年以上前)
あさなさん
何か解決方法があると思います。
お持ちのPCのことを教えてください。
1.PCの機種
2.OS
3.メモリー
4.CPU
現在、色々とライティングソフトのHPでトラブルシューティング
を見ています。
何か判りましたらご連絡しますので。
書込番号:950241
0点


2002/09/18 07:47(1年以上前)
サポートセンターに問い合わせをしてみては?
同じような不具合の問い合わせがサポセンにあるかもしれません
できるだけお金をかけない方向で確認してみてはいかがでしょうか
書込番号:950342
0点


2002/09/18 13:04(1年以上前)
私も「あさなさん」と同じ症状で悩んでいます。
WIN CDR7.0で2.5GB程度のVIDEO_TSフォルダを
焼こうとすると「メディアの容量不足です」とエラーメッセージが
表示されてしまいます。
当方のPC環境は
マザー:845Gチップセット
CPU:セレロン1.7GB
メモリ:512MB
HDD:80GB
OS:WINDOWS2000 SP3
メディア:TDK DVD−R 4.7GB PCデータ用
です。
書込番号:950685
0点


2002/09/18 17:56(1年以上前)


2002/09/18 17:59(1年以上前)



2002/09/19 00:55(1年以上前)
みなさん、色々なフォローありがとうございます、感謝しております。
使用機種は、近所のパソコンショップで作っていただいたものです。
OSはWIN meです。
メモリーは256Mです。
CPUはアスロンXP1700です。
PC購入時にメーカー製のものを買おうか凄く迷ったのですが、エーイと
思ってショップオリジナル品を購入したのがいけなかったのでしょうか?
シ・ク、シ・ク泣けてしまいます・・・。
ちなみに、[950685]マーぴゃんさんの書かれている現象と全く同じです。勉強もしなくて購入したのが間違えだったのかなーって、ちょっぴり後悔しています。
もし、何かおわかりな事があれば、フォローお願いします。本当にみなさん
ご親切にありがとうございます・・・ただただ、感謝です。
書込番号:951988
0点


2002/09/20 01:44(1年以上前)
焼こうとしたデータは?
コピー防止DVDをコピーすることは違法です。
書込番号:953857
0点

>あさな さん
焼こうとして失敗したデータがあると思いますが、それ以外の何か適当なデータ(ほぼ同容量の物)で、1度試し焼きしてはどうでしょうか?
それと、さも「違法コピーをした(or今からする)」というような書き込みが見られますが、もしそうでなければ、はっきり違うと明言しておかれる方が良いかと思います。
(DVD Videoを作られる方は大勢居るわけですから..。)
それから、ここに書き込まれているということは、ドライブはもちろん、「DVR-ABH2(日立LGDS/GMA-4020BのOEM)」ですよね?
書込番号:954760
0点


2002/09/20 22:45(1年以上前)
私も、あさなさんや、マーぴゃんさんと同じ症状になり困りました。いろいろいじっても成功しなかったので、ダメもとでOSを再インストールしたら、問題なく書き込みできました。今ではライティングソフトもいろいろ入れてますが、問題なく書き込めてます。ひょっとすると、ライティングソフトのインストールの順番に関係があるのかな??そんなはずないですよね^^;
書込番号:955213
0点


2002/09/20 22:55(1年以上前)
あさなさん
疑ったりしてごめんなさい。
つい、色々調べていて違法コピーなんて<スタンダードさん>
書いているのを見てその気になったりしてすみません。
私の書いたことものを管理人さんから削除してもらいます。
本当に困っているのに違法なんて書いたりして。
ドライブメーカーに一度相談した方が良いと思います。
書込番号:955231
0点

>白熱 さん
> ライティングソフトのインストールの順番に関係が...
それ、あり得る話だと思いますよ。
詳しくは知りませんが、ライティングソフトや仮想CDソフトの類は、入れる順番次第でも、いろいろ競合を起こすことがあるようです。
私の場合一番多い時で
WinCDR,SimDisc,PacketMan,DiscJuggler,CloneCD
などを入れていましたが、不安定になったのでOSの再インストールをし、その後それらのアプリを順番に入れていったら、なぜか問題なく使えました。
要は、あんまりゴチャゴチャ入れるなってことですかね..(^^ゞ
書込番号:955577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/10/12 21:17:54 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/19 12:56:44 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/22 19:13:49 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/04 18:09:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/25 20:39:41 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/16 14:17:33 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/10 1:59:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/08/19 1:17:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/25 20:45:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/06 11:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
