『どっちがお勧めでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

『どっちがお勧めでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちがお勧めでしょうか?

2002/09/21 21:58(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 やふー?さん

質問です。現在記録型DVDを購入する為情報を収集しているのですが、RicohのMP5120AとIO-DATAのDVR-ABH2はどちらがお勧めでしょうか?主な使用目的はバックアップです。決めかねておりますので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:957029

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ1500さん

2002/09/21 23:06(1年以上前)

MP5120Aより+Rも使えるMP5125Aがおすすめです。

質問の答えは自分はDVR−ABH2とMP5125Aを両方もってますが
RWを活用するのであれば性能が上の+RWが使えるMP5125A
気軽にメディアの安い−Rを使いたいのであればDVR−ABH2
バックアップが目的ならばRAMも+RWもどっちも捨てがたいです。

書込番号:957125

ナイスクチコミ!0


ぅぐぅさん

2002/09/21 23:31(1年以上前)

+RWは性能が上というより、基本的には速度が速いだけでは?
私の意見としては、データの書き換えを行わないなら、+R。
頻繁に書き換えを行うのならば、RAMですね。
RAMは殻無しとはいえ、データの信頼性は最高です。
また、このドライブを買えば、RAMなら1枚に限りデータの復旧サービスが無料で受けられます。
私自身はCD-RW時代からRW系は信頼してません。

速度を特に重視するのならば、RICOH。そうでなければ、書き込み可能なディスク以外にもいろいろアドバンテージのある、MULTIドライブがお勧めです。

書込番号:957185

ナイスクチコミ!0


VAWVAWさん

2002/09/21 23:42(1年以上前)

バックアップ目的ならベリファイ必須です。
DVD-RAMが使いやすく絶対お勧めです。

故に上記選択ではDVR-ABH2がお勧めです。

書込番号:957211

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー大嫌いさん

2002/09/22 11:44(1年以上前)

バックアップ目的なら、カートリッジ入りのメディアが安心ですよ。
DVDマルチが出てから激安価格下降中の従来型DVD−RAM/R
が良いのではないでしょうか? (2万円ちょっとで買えます)

よく、RAMは遅いからと敬遠する人が居ますけど
バックアップならベリファイは必須で、
ベリファイをONにすれば−Rも+RWも遅いですから、同じ事。

ここは信頼性を取るべきでしょう。

それと、ライティングソフトを使って書く+RW/−RW系メディアは
まとめて「えいやっ」とバックアップする事になりますけど

MOやHDDと同じ使い方の出来るDVD−RAMなら
ファイル1個単位で、ドラッグ&ドロップすれば終わりです。

バックアップしたファイルの名前を変えたり、DVDメディア上に
新しいフォルダを作って整理したり・・・といった使い方は
MOやRAMなら普通に可能ですが、R/RWでは不可能ですよね?

書込番号:958080

ナイスクチコミ!0


スレ主 やふー?さん

2002/09/22 17:12(1年以上前)

皆さんご意見有難うございました。やはりDVD-RAMの方が使い易くバックアップに向いているようですね。明日秋葉に行って買ってきます。有難うございました。

書込番号:958570

ナイスクチコミ!0


MZ1500さん

2002/09/22 19:26(1年以上前)

B'sCLIPのようなパケットライトソフトを使うと+RWでもRAMと同じように使えて、他のドライブで読み出す事もできます。
+RWで高速書き換えを体感するともう−RWにはもどれません。

書込番号:958794

ナイスクチコミ!0


デビルマル子さん

2002/09/22 20:19(1年以上前)

DVDバックアップするだけで、他のドライブで読み込まないのならば
リコー5125Aでもいいですけど…

これ以外のRAM/Rドライブでもいいけど、CD-R/RW書き込めないやつもあるし…。

DVD-Rの方が、他のドライブでの読み込み対応率いい見たいだし。
値段的にはかわらなと言うより、DVR-ABH2の方が安いので
やぱりIO-DATAのDVR-ABH2の方がお進めですね。

書込番号:958881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンペアエラー 2 2004/10/12 21:17:54
4年前のPCでも 5 2003/12/19 12:56:44
13800円はお得? 4 2003/11/22 19:13:49
ムービーライター Ver.1.5の不具合 0 2003/11/04 18:09:52
DVD−Rに焼けないのは 3 2004/03/25 20:39:41
ファームウェアA109 0 2003/10/16 14:17:33
付属のソフトについて 4 2003/10/10 1:59:47
ラトックのガワ 0 2003/08/19 1:17:29
DVD-RAMフォーマットできなくなってしまいました 1 2004/03/25 20:45:07
CPUがセメロン466Mhzですが動きますか? 4 2003/08/06 11:07:59

「IODATA > DVR-ABH2」のクチコミを見る(全 1367件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング