

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 11:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月17日 15:04 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月27日 08:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 02:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月14日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月13日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ファームウェアがアップされてたんですね。
→ Ver.1.00(2003/02/04)
1. パイオニア社DVDレコーダ DVR-7000/DVR-2000で記録したDVD-R(Finalize済)を再生できるように改善。
2. DVD-R for Authoring ディスクの読み出し速度を1Xから8X に変更。
僕の環境ではあまり意味がないようなので試してませんが・・・。
0点


2003/02/22 23:38(1年以上前)
ファームウェアのアップの仕方がわからないのですが、
どなたか教えていただけますか?
普通にダウンロードして、exeを起動したのですが、アップできないのです。
ちゃんと再起動をきかれているんですが。。。
書込番号:1332293
0点


2003/03/02 11:57(1年以上前)
オレのは、ラディウスの同じ日立のドライブなんやけど、ラディウスのHPじゃ、ファームUPなんか気の利いた物はねぇーから、これ入れてやろうと思ってやったら【知識不足な人間】君と、たぶん同じように?書き換えの途中で再起動のポップが出てしもて、データがレコーダーに入らなかった。
他のみんなは、Plincoなんかでも焼けてるらしいのに、オレのは【正常に書き込み終了】とライテイングソフトでは出てるのに、読み込もうとすると、外周のデータがCRCエラーになってしまう(B'sでもWIN-CDR7でも同じ)から、絶対ファームUPしてやろうと、試しにWinXPを入れなおした。そして、Intel ApplicationAcceleratorを最新の2.3.0.216にして、WinXPのSP1を当てる前にファームUPのプログラムを起動させると、途中で再起動のポップも出ずに、レコーダのLEDが点滅して、すーんなり書き換え出来たよ!!
旧ファーム: A104 → 新ファーム: A107
その後は、たったの@88.-のPrincoでも2倍でバリバリ書き込めるようになったでぇ〜最高ぉ〜!!!
ちなみに、@148.-のMediRはファームUP前でもCRCエラーは出なかった。
安いメディアでバンバン書き込む人は最新ファームのA107をオススメする。
書込番号:1354572
0点





はじめまして。瞬と申します。
DVR-ABH2を現在使用中です。
しかし、問題がひとつあります。
このドライブで作成したDVD-Rを普通のDVDドライブでは読み込んでこれないのです。何故なのでしょう?ノートPCのCD-R/RW・DVDコンボドライブでも試みたのですがだめでした。
何が原因なのでしょう?また対策等あれば是非ご教授お願いします。
0点


2003/02/16 17:21(1年以上前)
焼いたDVD-RをファイナライズしてDVDビデオにしてないのでは
書込番号:1313696
0点



2003/02/17 15:04(1年以上前)
解答が送れてすみません。
DVR-ABH2では読み込み可能です。
半玉さん<ファイナライズってなんでしょう?(無知ですみません)
書込番号:1316345
0点





はじめまして。
DVR−ABH2の購入を検討中です。
早速ですが2つ質問があります。
@PRINCOのDVD−Rに2倍で書込みが出来ますか?
(10枚810円で売っていたので是非使いたいなと思いまして。会社にあるロジテックのマルチドライブではバッチリ書けました。)
AメルコのDVRMR−221FBと同じドライブなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/02/15 16:18(1年以上前)
仕事で使うなら、Princoはやめたほうがいいかと。
数ヶ月でデータが飛ぶらしいですよ。
修復不能エラーも頻発しますし。
梢
書込番号:1310156
0点



2003/02/15 17:29(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
数ヶ月で駄目になるのですか!!
(ある意味すごいですね)
ちなみに仕事ではなく遊びで使っただけなのでご心配なく。
ただPS2でも見れたので喜んでいたのにー・・・
書込番号:1310327
0点


2003/02/15 18:04(1年以上前)
まだとんでないよー。5ヶ月
書込番号:1310432
0点

何回か書いたけど
DVDプレーヤーで連続再生してちょっとあったまったらツブレタ。
書込番号:1311071
0点



2003/02/15 22:02(1年以上前)
なんと、だから激安なのかー。CD-Rなみだもんなー。
じゃー別のメーカーを探さなきゃですね。
書込番号:1311132
0点


2003/02/17 14:54(1年以上前)
まずは自分で買って試してみな。810円だろ。
そうすれば真実が分かるさ。
書込番号:1316319
0点


2003/02/24 17:21(1年以上前)
ヤフオクで落札した10枚入りのPRINCO使ってますけど、2倍でかきこんでも今のとこ問題ないですよ、パナのE-20でも書き込みできました。
書込番号:1337313
0点



2003/02/27 08:31(1年以上前)
rokusan様回答ありがとうございます。
おかげでABH2を買う決意が固まりました。
書込番号:1345482
0点





あぽぽさん宛て:ありがとうございます。さてミスプりントでした。
正確には サムスンDVD-618J でございました。
srapneelさん宛て:助かります! Gold5です。
0点

サムスンDVD-618Jですか。
これはDVD-Rが普及する前の機種ですよね。
その頃のプレイヤーはあまりDVD-Rを想定して設計されていないと思いますので、出来れば新しい機種に買い替えた方が懸命かもしれません。
書込番号:1308830
0点

おなじスレには返信で書き込んでくださいね。
>Gold5です。
B'sGOLD5ですね。これは単にDVDディスクにデータを書き込むためのソフトです。「パナソニックMotionDV STUDIO V**」でつくったデータはたぶんAVI形式の動画ファイルですからこれを、DVD規格にあったMPEG2形式に圧縮して、さらにDVD規格に則った書き込み方でDVD-Rに書き込んであげないとDVDプレーヤーでは再生されません。
DVR-ABH2ならUlead Movie Writer1.5SEがついていたはずですから、編集したデータをこれでオーサリングしてDVDに書き込むか、 Movie WriterでつくったデータをB'sGOLD5でDVDに書き込むかしてみてください。
書込番号:1308838
0点





先日、店の人に「バルクのメディアは何かありませんか?」聞いたところ店の人に進められたDVDメディア(1枚180円×25)を買いました。メーカーはimationでした。今まで台湾メディアで痛い目に散々あってきたのでこのメディアも半信半疑で買いました。今のところ失敗らしい失敗はありませんがこのメディアに対して誰か知ってる人があれば色々評価を教えてください。imation以外で何かいいメディアがあればそれも情報があればお願いします。
0点

周辺機器では結構有名な会社ですよ
200円切ってるんですね、お得だったと思います
たしか製造は三菱科学でシンガポール生産になったのかな?
赤と白のラベルならそうだと思います。
書込番号:1305618
0点


2003/02/14 08:48(1年以上前)
imation自体は日本の会社だったような。。
書込番号:1306443
0点


2003/02/14 11:42(1年以上前)
つーか
旧、住友スリーエム(スコッチ)だから
超一流メーカー
書込番号:1306694
0点



2003/02/14 23:15(1年以上前)
みなさん色々な情報ありがとうございました
書込番号:1308248
0点





ABH2購入しました。早速貯まったDVビデオの編集を「パナソニックMotionDV」
で編集。DVD-Rに書き込みました。「やった!」って感じです。
ついでに手持ちのDVDプレ-ヤ−(サムスンDVD−8J)で再生・・・?
できませんでした。ビデオCD形式でCDへ書き込むと、再生はできましたが、ゴーストがひどく見れたものではありません。
この両試作に解決策がないでしょうか?
0点

国内メーカー品を使えばサムソンのプレイヤーでも再生できるかもしれません。
ただDVD−8Jというのはいつ頃発売されたプレイヤーでしょうか?
検索してもよくわからなかったのですが・・・。
書込番号:1305590
0点

「パナソニックMotionDV」というのは「パナソニックMotionDV STUDIO V**」のことですか?
これはDV動画編集ソフトでV2.0からMPEG1での書き出しも可能になったようですが「DVD-Rに書き込みました」時に使ったオーサリングソフトはなんでしょうか。レスのヒントになるかもしれません。
書込番号:1305665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
