DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

安物メディア失敗報告w

2002/10/27 16:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ホームホーマーホーメストさん

うちの環境ではDOS○ラで売ってる\118のメディアが半焼けでしたw
ん〜他でもそうなったとか聞いたのでメディアがあぼ〜んなのでしょうw
まぁ買う人は気をつけて、最初からこれは4G前後のメディアだと思って買いましょう。
XCITEC の 薄型のヤシです。
きっとここにしか売ってないと思います・・・
てかこれは、メディアの問題だと思おうなw
TDKのは倍速で問題なく焼けてますので。
次はPRINCOに挑戦します。(懲りないヤツです。はいw)

書込番号:1028238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/10/27 17:39(1年以上前)

PRINCOですが、連続して4回・2時間強、DVDプレーヤーで再生したら(ミニモニ。を子供に見せてたので・・・)内部で暖まったせいで画像が乱れ始めました。そのディスクはPCでは再生できなくなりました。

書込番号:1028323

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/10/27 22:35(1年以上前)

私も安物メディアで痛い目にあっています。
Smartbuy¥200 3/5失敗
SuperX\200  1/5成功
太陽誘電\400 3/5成功
maxell\400 10枚全て成功。 ソフト、環境、容量、等の要因も考慮せねばなりませんが、やっぱ、同じ日立のmaxellが安心かな?

書込番号:1028929

ナイスクチコミ!0


マクセルで行こう!さん

2002/10/28 13:39(1年以上前)

みなさん、一番知りたかった情報ありがとうございます!

>maxell\400 10枚全て成功。 ソフト、環境、容量、等の要因も考慮せ>ねばなりませんが、やっぱ、同じ日立のmaxellが安心かな?

なるほど〜! 日立マクセルっていいますもんね、日立のドライブだか
らマクセルが相性いいのは当たり前と言えば当たり前ですよね〜!

でも、\400で買えるなら、もう他の格安メディアは試してみる必要も
ないのではありませんか? だって、一枚\200で買えても、3/5失敗
したら、一枚\500という事になるでしょう?

よっしゃ! 私はもうこれからマクセル一筋で行く事に決めました!

でも、やりやりセブンティーンさん、マクセルのが一枚\400っていうの
は、どういう買い方をされたのでしょうか? 何十枚とかまとめ売りの
パッケージとか買わないと駄目なのでしょうか?

通販で買う時は、銘柄を指定する必要がありますが、何かアドバイスが
あったらお願いします。

そう言えば・・・
DVD焼き初心者の私は、書き込みDVDドライブを選ぶに当たって、まず−RWか+RWか迷った時に、地元で一軒だけある量販店にとりあ
えずDVDメディアを見に行ったら、その店には、−Rのメディアとし
て、一種類だけマクセルのが置いてあって、価格は\700位でした。

その店では、+RWのメディアは扱ってもいなかったので、それで、
+RWドライブはやめておこうかなと思ったのでした。

メディアの選び方や入手性というのは、非常に大きな問題ですよね。

書込番号:1030090

ナイスクチコミ!0


Rainasさん

2002/10/28 18:36(1年以上前)

太陽誘電好きとして一言。

何を持って成功失敗としているか分かりませんが、
とりあえず付属のB's5で3G前後のデータを焼いてみましたが
8枚やって8枚とも同じドライブで読み込めています。

他ドライブで読み込めるかとかDVD-Videoだとどうかとかは
分かりませんが一応。

書込番号:1030524

ナイスクチコミ!0


とりひろさん

2002/10/29 11:05(1年以上前)

安物メディア好きとして一言。(^_^;)
確かに何をもって成功・失敗としているか知りたいです。
失敗とはどの様な状況なのでしょうか?
書き込みそのものが完遂出来ないのか,
書けるけどドライブによっては読めないのか(生焼け?)
良かったら参考までに教えて下さい。

ちなみに自分は本ドライブで試した結果,
SmartBuy\200 20/20成功
TDK¥500かな? 1/1成功
ブランド不明¥120 2/2成功 でした。
全て2倍速の書き込みです。
およそ半分はPCのデータ,もう半分はDVD-VIDEOです。
他のドライブ(他のPC,PS2,DVDプレイヤーなど)でも
特に問題無く読めてます。
メディアのロットのばらつきもあるのでしょうか。
たまたま自分ロットは当たりだったとか??

暖まったせいで画像が乱れ使えなくなった・・・・
と言う様な耐久性についてはまだわかりませんね。

しばらくは当たり障りの無いデータを書き込んで
信頼性を確認していこうと思ってます。

ちなみに以前からSmartBuyのCD-Rメディアは安くて
お気に入りで長いこと使ってました。
かれこれ50枚くらいは焼いたことと思いますが,
不具合はゼロでしたよ。
頻繁にアクセスする様なディスクでも特に不具合は出なかったし。
DVD-RとCD-Rでは比較にならないのでしょうが参考まで。

書込番号:1031822

ナイスクチコミ!0


アストラさん

2002/10/30 12:03(1年以上前)

私も安物メディア試してみましたが、書き込み・ベリファイ・コンベアとも全然大丈夫なものがありましたのでご報告致します。

メディア:SuperX 10/10成功 (プリンダブル スピンドル10枚組)

本日纏めて購入してこようと思ってます。

書込番号:1033791

ナイスクチコミ!0


岩手在住さん

2002/10/30 14:21(1年以上前)

過去ログにメディアの話はいっぱい出てますよ。
自分の経験でもこのドライブは優秀だと思います。
焼けないという話はMr.DateのDVD-RW位で悪名高きプリンコ(ドスパラもプリンコ)を含め秋葉で見かける激安メディアは全て焼けました。
他のドライブ(リコーコンポ)でも再生できました。(全てDVDビデオ30/30位。)
sonyの掲示板では、500Aの2倍速書き込みでマクセルやTDKでも焼けないことがあるとの書き込みが多いのに驚きます。
日立のドライブってイメージ無かったんですけど好感持っています。

書込番号:1033968

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/10/31 08:13(1年以上前)

大事な事忘れておりましたが、メディア焼きこみの成功可否の判断基準はPS2(初期バージョン)です。PS2でちゃんと再生できるかどうか。PS2っていろいろ制約があって...システムバージョン、ファイル名、。実際、PS2はダメでもパソコンはOKっていうのはほとんどだったかな。maxellのメディアは近所のエイデン(名古屋)で5枚 ¥1980で売ってました。

書込番号:1035509

ナイスクチコミ!0


tu-さん

2002/11/01 10:51(1年以上前)

CURSORというメディアがお勧めです。
大体@120-140位で、秋葉原に出回っています。
今のところ、10枚くらい焼きましたが問題無しです。
見かけの仕上がりも良い感じです。

書込番号:1037514

ナイスクチコミ!0


やりやりセブンティーンさん

2002/11/02 12:18(1年以上前)

安物DVD-R DOS○ラで売っている Xcitek(スリムケース)OKでした。20枚(1枚@118)買って、現在のところ8枚焼いて全部成功(PS2で確認)でした。ソフトはWINDVDです。付属のB'Sはアンインストールしました。
B'S clipうっとおしい為。(消し方わからなくて...)
私の環境ではXcitekがBESTになりました。

書込番号:1039706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/06 17:21(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
メディアの入荷待ちであれ以来焼いてないもんで、
レポートできてませんでした。
テスト報告しておきます。失敗というのは、付属のB'sで焼いて
ベリファイが失敗した物を失敗としています。私の場合はPCの
データのバックアップをメインとしてますので、DVD鑑賞はテストしてません。

Radius(\200) 品番RDR470-000-20かな? for DATA 2枚購入 2枚ともベリファイエラー
しかし保存したデータは見れるので、大丈夫のような気もします

RITEC(\128) Spark Printable/ fot Video 50枚購入 X1 X2 ベリファイエラー
こちらは、途中から全くデーターを見れなくなってます
症状としては、XCITEC のと同じ・・・?
等倍も倍速も焼きミスしてるので、返品する予定です。

ちなみに、3G程度までなら、どれでも成功しています。
4Gを超える辺りが安物の分岐点ではないでしょうか?
キャプってエンコしたデータバックアップなので、
パンパンに焼きますから・・・
CSキャプってるので、データ溜まる一方です・・・(つД`)
ちなみに、TDKと誘電なら10枚とも成功してます。
パンパンに詰めてオッケです。

書込番号:1049217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/06 17:36(1年以上前)

過去ログ漁ってたんですが、どうやら焼きソフトの問題というのも
考えなければならないのかなと思いだしました・・・
現在B'sですが、今度違うソフトで試してみます。
あ、ちなみに私は単にCD-RのバックアップをDVD-Rに変更しただけなので、
パソのバックアップならRWにしろとかいうのは、ナシですw
コストパフォーマンス第一で、色々テストしてるだけなので・・・
(懲りないヤシです。。。はい。。。 w)

書込番号:1049241

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームホーマーホーメストさん

2002/11/08 15:49(1年以上前)

やっぱだめみたいですね〜。
ただ、同じ日に同じ場所で購入した友人の所でも同様の症状が出てます。

別の友人は、安物メディアで何回も成功しているみたいなので、
ロットの問題かなとも思いだしました・・・
これだけ成功例が多い中で、なんで私だけ・・・
RITEKのメディアは失敗例が少ないので非常に気になります。
WinCDR 7.23 失敗
RecodNowMAX4J 失敗
どれも同様に3Gをちょっと超えた辺りからデータがおかしいようです。
TDKではちゃんと焼けてるので、メーカー修理無理?(;;)

書込番号:1053067

ナイスクチコミ!0


ころころころろさん

2003/03/13 22:23(1年以上前)

radius使用状況
品番RDR470-000-20 for DATA 
レーベルNo.A1VK4309D262 xxxxx DVD-Video書込み-再生問題なし
レーベルNo.A1VK4309D242 xxxxx DVD-Video書込問題なし
再生は、機種を選びます。DVR-ABH2,DVDプレーヤー(sony)で再生できず。
リコーMP-9120Aでは、再生可能。
メディアが原因と気付くまでに、4枚焼き残り9枚どうしよう
高いので安心していたのに、交換してくれないかな?

書込番号:1389810

ナイスクチコミ!0


ころころころろさん

2003/05/03 09:02(1年以上前)

自己レス
Radiusサポートセンターにメールすると
交換してもらえました。
すばやい対応に感謝。
安心して購入できるメーカーです。

書込番号:1544677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

VIDEO_ST

2002/10/27 11:12(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 MAMAROさん

スゴイ初心者ですみませんが、Video_stフォルダはどうやってDVD-Video
形式で焼けるのでしょう?
DVR-ABH2付属のソフトでのDVD-Videoの書き込み方法が良く分かりません。

書込番号:1027615

ナイスクチコミ!0


返信する
しろーーさん

2002/10/27 11:36(1年以上前)

VIDEO_TSのこと?

書込番号:1027662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/10/27 13:47(1年以上前)

それはよーするにDVDビデオをコピーしようって事ですか(~~;)?

そーゆーことはここで聞かず、もっとがんばって検索して
そーゆー事を専門に語り合ってる(もしくは自慢し合ってる)サイトへ行こうね…。

書込番号:1027898

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAROさん

2002/10/27 13:49(1年以上前)

そうです。間違えました…
UDFフォーマットでデータ書き込みすればOKでしょうか?
これで一枚作ってみたのですが、もう一つのドライブでは読み込め
ませんでした…
DVDプレーヤーではこれから試してみますが、ダメっぽいですね…

書込番号:1027903

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAROさん

2002/10/27 13:52(1年以上前)

へ?
著作権に引っかからないモノですよ?
著作権のないものを複製しても問題はありません。
Video_tsと聞いてすぐに市販のDVDだと思いこむのはどうかと
思いますが…

書込番号:1027904

ナイスクチコミ!0


よんちょれさん

2002/10/27 17:34(1年以上前)

video_tsは、必須ですね。
付属のソフトがどうかわかりませんが
WINCDRなどでは、DVDvideoのコピーかなんかで自動的に
video_tsフォルダーを指定するようになっていると思います。
それで焼けると思います。

書込番号:1028310

ナイスクチコミ!0


ciaomsさん

2002/10/27 22:29(1年以上前)

DVDビデオを作成するときはmpeg2のファイルを用意しオーサリングソフト(付属のUlead Movie Writer 1.5SE で指示に従っていけばできますよ。<BR>
このソフトでキャプチャーも出来たはずです。DVD-RWのディスクで色々やってみたら失敗してもやり直しがききますし、頑張りましょう。

書込番号:1028913

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAROさん

2002/10/28 00:38(1年以上前)

解決しました!みなさんありがとう!
VIDEO_TS内のVOB、IFO、BUPファイルがDVD-Video形式であればB'sの
データ書き込みで平気です。
UDFフォーマのISO規格での書き込みでPS2、民生プレーヤで再生出来
ました。

書込番号:1029217

ナイスクチコミ!0


アストラさん

2002/10/28 15:33(1年以上前)

MAMAROさん
>Video_tsと聞いてすぐに市販のDVDだと思いこむのはどうかと
思いますが…

確かに仰る通りですが、tabibito4962さんも勘違いされたように質問内容を見ただけではどちらとも判断が付かないと思います。
違法コピーの問題は皆さん過敏な反応される事が多いと思いますので、質問する側にも事前に但し書きするくらいの配慮があったらより良いと思います。

書込番号:1030268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVR-ABH2とDVD-ROMドライブの接続

2002/10/26 23:04(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

初めまして。
先日DVR-ABH2を購入したのですが、DVD-ROM(AFREEY DD-4010E)との接続が
うまくいかないので、みなさまの知識をお借しいただきたいと思います。

具体的には、セカンダリマスターにDVR-ABH2、セカンダリスレーブに
DVD-ROMを接続すると、OS上でDVD-ROMドライブしか認識してくれません。
(BIOS上では認識しているようです。)

セカンダリスレーブにDVD-ROMの変わりにCD-R/RWを接続すると
正しく認識してくれます。(現在はこの接続で稼働しています)
セカンダリマスターをCD-R/RW、スレーブをDVD-ROMにしても正常でした。

もちろん、ドライブのマスター/スレーブのジャンパピンの設定は確認しています。

これは、当方のDVD-ROMとDVR-ABH2の相性でしょうか?
それともこの接続方法そのものに問題があるのでしょうか?

HDDを2機積んでいるので、HDDを各マスター、DVDを各スレーブも考えましたが、
ケース内配置とケーブル長の関係でうまく繋げませんでした。
この接続をするのが正しい方法なのでしょうか?
(システムHDDはプライマリマスター、焼きをするドライブは
 セカンダリマスターが良いという認識で現在の接続しています。)

DVR-ABH2を出来るだけ長持ちさせるため、読み込みはすべて
DVD-ROMにまかせようと当初の接続を考えていたのですが………
同様の接続で稼働している方いらっしゃいましたら、
お教えいただきたいと思います。

当方環境
OS:WinXP Home(Not SP1)
CPU:AthlonXP1600+
M/B:GA7-VTXH(KT266A)
DVD-ROM:AFREEY DD-4010E
CD-R/RW:TEAC CD-W516EB

以上です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1026514

ナイスクチコミ!0


返信する
あのなさん

2002/11/12 19:23(1年以上前)

そんなもん、ATA増設カードつけてHDDをそっちに持っていったら終いじゃん。

書込番号:1061995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rainasさん

2002/11/15 04:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
確かに増設ATAカードも選択肢の一つではありますね。

IO-DATAのサポートに問い合わせてみたところ、
「セカンダリに複数の光学ドライブを接続すると不安定になる」
との報告が少数件だがあるとのことでした。

せっかくの書き込みDVDドライブですが、セカンダリマスターに繋いで
スレーブは空けて、DVD-ROMドライブはあきらめることにしました。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:1066933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 あめつちさん

WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD を使っているんですが、転送エラー防止機能を使用が使えないんですが、DVR-ABH2に転送エラー防止機能ってついていないんですか?
それと付属のB's Recorder GOLD5はインストールしても、起動したとたんXPは止まってしまうし、何とか起動できても今度はDVR-ABH2を認識しなくってしまって困っています。皆さんはこんな状態になったりしていますか?

書込番号:1026328

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@@@@さん

2002/10/26 22:25(1年以上前)

WinCDR 7.0 Ultimate DVD 2 Release


http://www.aplix.co.jp/cdr/products/upgrade/license_ud.shtml

書込番号:1026412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫情報

2002/10/26 13:29(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 creamycafeさん
クチコミ投稿数:11件

昨日、名古屋大須の九十九7号店に4台在庫がありました。
私は外付け(USB)が1台あったので、それを買いました。
IEEE1394はありませんでした。
以上、在庫情報でした。欲しい方はお早めに・・・。

書込番号:1025472

ナイスクチコミ!0


返信する
よしだろうさん

2002/10/26 13:46(1年以上前)

京都では、昨日から今日にかけて、
J&P寺町店、TOWTOPなどにかなりの台数入荷したようです。
3万4千〜3万6千円でした。

書込番号:1025504

ナイスクチコミ!0


思わぬ近場でふとゲットでけた!さん

2002/10/26 18:00(1年以上前)

大阪の日本橋界隈を良くうろついている者です。

大阪のショップでも、このドライブはめったにお目にかかれず・・
あちこち問い合わせたり予約したりしつつ、ずっと待ちをくらっていま
したが、先週末、ついにゲットできました!

今日も最安値となってるPC和歌山は、毎週土曜日に入荷するそうです。
今日の今日は駄目ですが、予約を入れとくと、毎週入荷するので翌週
には手に入るというわけです。

大阪や東京はショップの数が膨大で、一店あたりの入荷数が少な過ぎるのではないでしょうか?

(失礼ですが、)和歌山ではショップの数がそんなに多くなく、ある店
に入荷する確立は、大都市に比べてけっこう高いという事ではないでし
ょうか?

まぁ、何はともあれ、私は、この店に問い合わせて一週間で手に入りま
した。
別に回し者ではありませんが、ずっと待たれている気持ちは痛いほど
わかりますので、皆様のお役に立てばと。

製品に関するレポートはまたあらためて書かせていただきます。

書込番号:1025867

ナイスクチコミ!0


やまだのぼるさん

2002/10/26 22:36(1年以上前)

やまーだ電器で24日注文したら今日来たよん
値段も負けてって言ったら3万切ってくれたし
ほんとに品不足なのかな〜?

書込番号:1026443

ナイスクチコミ!0


syarさん

2002/10/28 14:40(1年以上前)

どこのやーまだ電器で買われたのでしょうか?近くのヤマダ電器で聞いたら
35000円で取り寄せになるといいましたが。

書込番号:1030191

ナイスクチコミ!0


やまだのぼるさん

2002/10/29 05:45(1年以上前)

値段は店員の気分で変わります
あと本部の規制もあるので、規制がはずれている店を選びましょう(謎
開店とか閉店セール中ははずれてるよん
いくら気分でも、仕入れ値より安くするとばれるので10円ほど儲けさせましょう

あと、月末は棚卸しなので取り寄せするの嫌がるかも

書込番号:1031543

ナイスクチコミ!0


sitakeさん

2002/10/29 15:46(1年以上前)

どんなに値引いても最低1000円は粗利あるようになってます
買い物上手だと思っている人ほど商売を知らない

書込番号:1032156

ナイスクチコミ!0


sitakeさん

2002/10/29 15:48(1年以上前)

ちなみに店員は心の中で「守銭奴ウザー」と思ってます

書込番号:1032159

ナイスクチコミ!0


getoh manさん

2002/11/01 03:34(1年以上前)

ヤマダへの仕切値から考えて3万円以下に値切ったというのは考えにくいですね。
人気商品で値引かずとも売れますし、ガセまたは誇張の可能性が高いです。

書込番号:1037190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 hiro021さん

付属ソフトのDVD-MovieAlbumSEで普通のMPEGファイルをインポートできるのでしょうか。インポートの画面でファイルを選ぼうとすると、*.mtvファイルしか選択できないのですが。加えて、mpegファイルをmtv形式に変換する方法はあるのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:1024439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング