

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年3月20日 00:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月19日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月14日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月13日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月13日 21:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月24日 03:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月8日にDVR-ABH2を入手し、自作機に組み込みましたが、殻付への対応の必要から12月15日にLF-D521JDに換装。以来このドライブが余ってしまい、もったいないのでIEEEの外付けにでもしようか、と思っていました。
NOVACの「マルチドライブつなが〜るKit」が安いし、これでバラック構成も面白いかと思って、メーカーサイトを見ると、このHiBox-5がありました。15,000円はちょっと高い(近所のショップでUSB2.0対応のケースは8,000円でありましたから)と思っていたんですが、先日出張ついでにツクモ電気によってみると実物が・・・かっこいいんですわ、コレ!
気がつくとレジに立っていました。組み込んでみるとセットも簡単でIEEEもUSB2.0も、どちらの接続も問題なし。もっともまだRとRAMのDVD再生をチェックしただけですが。
内蔵光学ドライブがあまっていて、外付けケースをさがしていらっしゃる方がいたら、ちょっと高めですがこれなかなかの製品ですよ。
PS:ツクモでは相性保証もつけれたんですが、「手持ちのドライブと相性悪かったら返品きくんですか」ときくと「差額で別の商品と交換します」とのこと、メモリじゃあるまいし外付けケースってそんなに種類があるのか?
0点





はじめまして。
DVR-ABH2を購入してさっそくDVD-Rを焼こうとしたのですが付属のB's Recorder5を使用してこのドライブを選択した瞬間、PCが再起動してしまいます。試しにB's Recorder3にて同じことをしたら今度は選択ドライブリストにはDVR-ABH2が入っていませんでした。(一緒についている他のCD-R/RWのドライブだけが表示)
また、Easy CD Creater5ではアプリがパラパラと点滅("最新表示に更新"の動作を勝手に何度も繰り返しているようなかんじ)していてこちらでもドライブが選択できない状況でした。
どなたか同様の現象で解決策を知っておられる方、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
ちなみに、市販DVDは読めてマイコンピュータでもドライブ表示はされます。
[動作環境]
OS:Win2k
PrimaryMaster:HDD(OS入り)
SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondaryMaster:CD-R/RW
(上記のSecondaryを変えても同じでした)
Memory:256MB
0点


2003/03/16 12:01(1年以上前)
>試しにB's Recorder3にて同じことをしたら今度は選択ドライブリストにはDVR-ABH2が入っていませんでした。
単に対応してないだけでしょう。
B'sの再インストか、OS後と入れなおしてみてはどうでしょう。
他のライティングソフト(B's3など)がはいっていれば、消してみるのもいいかもしれません。
梢
書込番号:1397789
0点


2003/03/16 12:12(1年以上前)
>御剣冥夜さん
そーですね・・・
書込番号:1397814
0点

SecondaryのどちらのドライブもMasterならシステムが
起動しなかったりします。
B's Recorder5のバージョンを最新に上げれば、いくつかのドライブを
認識したことはあるけど・・・。
書込番号:1397971
0点


2003/03/16 13:10(1年以上前)
SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondaryMaster:CD-R/RW
を片一方をsecondarySlaveにする必要が
あると思うのですが・・・
書込番号:1397977
0点



2003/03/16 14:27(1年以上前)
ごめんなさい。
> SecondaryMaster:DVR-ABH2
> SecondaryMaster:CD-R/RW
上記の記述コピペなので間違いです。正しくは、
SecondaryMaster:DVR-ABH2
SecondarySlave:CD-R/RW
です。情報の間違い申し訳ないです。。。
書込番号:1398166
0点


2003/03/19 10:17(1年以上前)
SecondaryをABH2だけにしてみては?
書込番号:1407562
0点





このドライブ(GMA- 4020B)は各社(下記)が採用しているみたいですが
デバイスマネージャ上のドライブ名はみな同じなのでしょうか?
ファームUP等するときに名前が違うと支障がありそうなので・・・。
している方おりましたらおしえてください。
IO−DATA製:近所では3万以上
ADTEC製:近所では見たことない
Radius製:近所で28000円程度
0点



2003/03/13 23:04(1年以上前)
すいません誤記訂正です。
×「してるかた」
○「知っておられる方」
書込番号:1389964
0点


2003/03/14 08:32(1年以上前)
アイオーとアドテックは同じでしたよ〜。アドテックは海外サイトの最新ファームが入ったので両方とも大丈夫と思いますが。よけい?なことするのはメ●コぐらいかと…。
書込番号:1390899
0点



2003/03/14 22:09(1年以上前)
まる丸さんありがとう!安いほうでいこうと思います。
める○は確かにファームを変えてくるよね
しかもUPしないし・・・。
書込番号:1392643
0点





本機を使用してDVD−RAMを使いデータのバックアップを
行いましたが以下のメッセージが表示されました。
よく意味がわかりません。
ストリーム損失の確認
コピーを続行するとファイル Thumbs.db に添付されている追加の情報が失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響ありません。失われる可能性がある情報には以下のものがあります。
encryptable:$DATA
続行しますか?
よくわからないので「いいえ」としています。
このメッセージの意味を教えていただきたく
よろしくお願いします。
CPU;セレ1.2G
OS;WIN XP−Pro
RAMのフォーマットはUDF、FATどちらで行って
も同じ結果となります。
0点



2003/03/13 21:54(1年以上前)
自己レスです。ダブリました。下の記事は無視してください。
書込番号:1389675
0点





本機種を使用してDVD−RAMにデータをバックアップ
しようとしたところ次のメッセージが表示されました。
どういう意味でしょうか。
ストリーム損失の確認
コピーを続行するとファイル Thumbs.db に添付されている追加の情報が失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響ありません。失われる可能性がある情報には以下のものがあります。
encryptable:$DATA
続行しますか。
というメッセージです。
よくわからないので「いいえ」としています。
CPU;セレ1.2G
OS;WIN XP-Pro
です。
この意味がわかる方がいらしたら教えていただきたく
よろしくお願いします。
0点





このドライブで4倍速のメディアは書き込み出来るのでしょうか?
パイオニア製のドライブはファームをアップデートする事で使えてるのですが もちろん4倍速で書き込めるとは思ってません。
4倍メディアを使っている方いましたら情報ください!
0点

心配ならiODATAに確認したほうがよいのではないですか?。自分のは04メーカーからCD-ROM送ってきたので、UPしました。UPする前でも使ってましたが、壊れるの心配でしたから。(*^^)v
書込番号:1381809
0点


2003/03/11 15:52(1年以上前)
4倍速で記録したメディアの再生はやめたほうがいいと思います。
ピックアップに負担が大きいせいか、マウントに3倍位時間がかかります。
わざわざ4倍速を使う意味はないような気がしますが・・・。
書込番号:1382741
0点



2003/03/12 02:37(1年以上前)
あぽぽさん、とんぼ5さん、POTENZAさん貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:1384761
0点


2003/03/15 08:29(1年以上前)
いつも買っているところのメディアが安い2倍速対応メディアがないため4倍速対応のメディアを買おうと思っているのですが、
2倍で使うために4倍速を使うのでも問題ないのでしょうか?
この場合でも、ピックアップに負担がかかるのでしょうか?
書込番号:1394050
0点


2003/03/18 14:55(1年以上前)
試してみました。
ABH2+誘電4倍速+B'sGOLD5
記録、再生とも可能ですが、再生時にはマウントするまで70秒ぐらい
ブ〜ンと唸り続けています。みんなそうなのかはわかりません。
1枚だけ買って試してみると良いでしょう。
書込番号:1405075
0点


2003/03/24 03:57(1年以上前)
ABH2の購入を検討している者なのですが、
マウントに時間がかかるというのは気になります。
みんなそうなのかは分からないとの事で、
どなたか他にお使いの方が居られましたら
そういう現象が起こるか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:1423227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
