

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年2月17日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 02:40 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月14日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月13日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月13日 11:02 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月13日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。瞬と申します。
DVR-ABH2を現在使用中です。
しかし、問題がひとつあります。
このドライブで作成したDVD-Rを普通のDVDドライブでは読み込んでこれないのです。何故なのでしょう?ノートPCのCD-R/RW・DVDコンボドライブでも試みたのですがだめでした。
何が原因なのでしょう?また対策等あれば是非ご教授お願いします。
0点


2003/02/16 17:21(1年以上前)
焼いたDVD-RをファイナライズしてDVDビデオにしてないのでは
書込番号:1313696
0点



2003/02/17 15:04(1年以上前)
解答が送れてすみません。
DVR-ABH2では読み込み可能です。
半玉さん<ファイナライズってなんでしょう?(無知ですみません)
書込番号:1316345
0点





あぽぽさん宛て:ありがとうございます。さてミスプりントでした。
正確には サムスンDVD-618J でございました。
srapneelさん宛て:助かります! Gold5です。
0点

サムスンDVD-618Jですか。
これはDVD-Rが普及する前の機種ですよね。
その頃のプレイヤーはあまりDVD-Rを想定して設計されていないと思いますので、出来れば新しい機種に買い替えた方が懸命かもしれません。
書込番号:1308830
0点

おなじスレには返信で書き込んでくださいね。
>Gold5です。
B'sGOLD5ですね。これは単にDVDディスクにデータを書き込むためのソフトです。「パナソニックMotionDV STUDIO V**」でつくったデータはたぶんAVI形式の動画ファイルですからこれを、DVD規格にあったMPEG2形式に圧縮して、さらにDVD規格に則った書き込み方でDVD-Rに書き込んであげないとDVDプレーヤーでは再生されません。
DVR-ABH2ならUlead Movie Writer1.5SEがついていたはずですから、編集したデータをこれでオーサリングしてDVDに書き込むか、 Movie WriterでつくったデータをB'sGOLD5でDVDに書き込むかしてみてください。
書込番号:1308838
0点





先日、店の人に「バルクのメディアは何かありませんか?」聞いたところ店の人に進められたDVDメディア(1枚180円×25)を買いました。メーカーはimationでした。今まで台湾メディアで痛い目に散々あってきたのでこのメディアも半信半疑で買いました。今のところ失敗らしい失敗はありませんがこのメディアに対して誰か知ってる人があれば色々評価を教えてください。imation以外で何かいいメディアがあればそれも情報があればお願いします。
0点

周辺機器では結構有名な会社ですよ
200円切ってるんですね、お得だったと思います
たしか製造は三菱科学でシンガポール生産になったのかな?
赤と白のラベルならそうだと思います。
書込番号:1305618
0点


2003/02/14 08:48(1年以上前)
imation自体は日本の会社だったような。。
書込番号:1306443
0点


2003/02/14 11:42(1年以上前)
つーか
旧、住友スリーエム(スコッチ)だから
超一流メーカー
書込番号:1306694
0点



2003/02/14 23:15(1年以上前)
みなさん色々な情報ありがとうございました
書込番号:1308248
0点





ABH2購入しました。早速貯まったDVビデオの編集を「パナソニックMotionDV」
で編集。DVD-Rに書き込みました。「やった!」って感じです。
ついでに手持ちのDVDプレ-ヤ−(サムスンDVD−8J)で再生・・・?
できませんでした。ビデオCD形式でCDへ書き込むと、再生はできましたが、ゴーストがひどく見れたものではありません。
この両試作に解決策がないでしょうか?
0点

国内メーカー品を使えばサムソンのプレイヤーでも再生できるかもしれません。
ただDVD−8Jというのはいつ頃発売されたプレイヤーでしょうか?
検索してもよくわからなかったのですが・・・。
書込番号:1305590
0点

「パナソニックMotionDV」というのは「パナソニックMotionDV STUDIO V**」のことですか?
これはDV動画編集ソフトでV2.0からMPEG1での書き出しも可能になったようですが「DVD-Rに書き込みました」時に使ったオーサリングソフトはなんでしょうか。レスのヒントになるかもしれません。
書込番号:1305665
0点





DVR-ABH2とDVR-iEH2とどちらを買うか迷ってます。
値段的には内蔵型のほうが安いと思いますが、簡単に付けれるのかっと心配です。外付けなら簡単につなげるだけだし。
内蔵型ってどんなデスクトップPCにでも入るんでしょうか?教えてください。
0点

使用しているPCが分からないとレスの使用がない
無難に外付けを購入した方がいいです、ハイ
(reo-310でした)
書込番号:1303951
0点

5インチベイとIDEポートに空きがあればまぁ殆どの場合可能です。
ドライブの長さの関係で不恰好になったり固定が出来なかったりもあるかもしれませんが。
5インチベイに空きが無い場合は標準のドライブと交換になります。
注意点は先に挙げたものに加え、もとがスリムドライブだとテンで話にならない、というものがあります。
書込番号:1304010
0点






RAM好きの私としてはDVR-ABH2に1票
焼いてる間はほっときます、ので2倍でもいいかなと。
DVDを頻繁に焼くなら4倍速がいいでしょうけどね・・・・
でもRAMが殻付でつかえないのが痛い。
書込番号:1299333
0点



2003/02/11 20:56(1年以上前)
たかろうさん、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1299668
0点


2003/02/11 22:09(1年以上前)
もう遅いかな、DVDデッキ購入の予定とかなんに使いたいかによって変わるのでは、デッキ購入予定でデータバックアップに多用するならRAMもほしいけど、そうでなければ、ABN4Pの方が使い勝手良さそうですけど
書込番号:1299863
0点


2003/02/13 09:53(1年以上前)
私は、ABH2を使っていますが、ABN4Pに興味があります、直接DVD+RにTV録画ができるからです。対応TVチューナーでのお話ですが・・・
私の環境参考にして下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~artistic/_private/pc.htm
書込番号:1303900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
