DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-ABH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • DVR-ABH2の価格比較
  • DVR-ABH2のスペック・仕様
  • DVR-ABH2のレビュー
  • DVR-ABH2のクチコミ
  • DVR-ABH2の画像・動画
  • DVR-ABH2のピックアップリスト
  • DVR-ABH2のオークション

DVR-ABH2 のクチコミ掲示板

(1367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

K6U 500Mhzでも大丈夫?

2003/01/25 23:25(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 初心者です!さん

DVR-ABH2の動作環境はPV700Mhz以上となっていますが、K6U 500Mhzでも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1247582

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/25 23:42(1年以上前)

K6とはまた・・・。
まぁ、いけるんじゃないですか?
同時に何かしたりしなければ。

書込番号:1247644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/26 00:39(1年以上前)

メーカー動作環境はあくまで目安ですが、不具合でますよ。自己責任になりますので、止めた方がよいです。

書込番号:1247857

ナイスクチコミ!0


あぽろん090さん

2003/01/26 05:26(1年以上前)

ドライブの動作環境と言うよりも、焼きソフトの動作環境の方が影響が大きいと思いますよ。
また、K6−2だと乗せているメモリ容量もそれなりですから、焼いている間は、スクリーンセーバーもマウスもいじらないでじっとすることですね。

書込番号:1248378

ナイスクチコミ!0


sivaっち!!!さん

2003/01/26 22:55(1年以上前)

以前も書きましたが、私は450Mを使ってますよ!
ぜんぜん問題なっしんぐです!!
ただしWIN2000を使ってますが・・・

書込番号:1250771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

殻付or殻無し

2003/01/26 14:23(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 missionさん

IOのDVR−ABH2とPANAのLF−D521JDのどちらを購入しようか決めかねています。どちらが良いと思いますでしょうか?
IOの方はRAMが殻無しでPANAは殻付の様なので…。
仕様用途は主に動画のバックアップです。
過去ログなどを見ているとRAMの保存方法に関してはケースなどに入れれば
大丈夫みたいなんですが。やっぱ殻付の方が安心なんでしょうか?
後、購入した殻付のRAMをいちいちばらすのは面倒ではないのでしょうか?
質問ばかりで皆様には申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:1249240

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/26 14:30(1年以上前)

取り扱いの仕方次第でしょう。

ケース入りは価格が高いですが、管理のずさんな方は重宝するでしょう。
CDケースを別に買えば済むことと感じますが、あなたの扱い方次第のように取れます。

書込番号:1249263

ナイスクチコミ!0


スレ主 missionさん

2003/01/26 15:10(1年以上前)

sho-shoさん素早い返信ありがとう御座いました。

>>取り扱いの仕方次第でしょう。
なるほど、殆どCD-RWの扱いと同じような物なんですね。

判りました、ありがとう御座いました。

書込番号:1249373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

助言お願いします。

2003/01/17 22:01(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 どちらが?さん

DVR−ABH2とDVR−ABP2のどちらを買おうか迷ってます。
現在の知っている情報のなかでのポイントは、
 ・ABH2はRAMが使用できるが、−RW(ABP2は2倍書込)  でもRAMとかわらない使用方法(バックアップなど)ができるの  では?
 ・某雑誌のテスト結果では、ABH2は台湾製の安メディアも2倍書  込みが安定しているという結果が出ていた。これはかなり魅力なの  でABP2でも同様の結果が得られるのだろうか?
 ・お金があれば将来DVDレコーダー(RAMか−RWかは未定)を  購入したい。
 ・ABP2の4倍速書込みは魅力的。メディアが限定されるようです  が、台湾安メディアではむりでしょうか?
DVDドライブ使用したことありませんが、ぜひとも助言お願いします。

書込番号:1224667

ナイスクチコミ!0


返信する
BS71さん

2003/01/26 12:40(1年以上前)

もう買っちゃったかもしれませんが・・・

ABH2を薦めます。
ABP2は4倍速メディアを使った時だけ本来の性能を
発揮できるので、等倍メディアでは読み出しが遅いです。

書込番号:1249029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD_R/CD_Rが書けなくなった

2003/01/25 16:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 DVDトラブル第一号さん

このドライブは日立LGの製品を使っていると思いますが
Win2Kで書き込み容量をオーバーしてしまうと次から途中までしか
かけなくなってしまいませんか?。
エラーが頻発するのですが製品の問題でしょか?こんなトラブルに
見舞われた方はいませんか?

書込番号:1246448

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/25 17:47(1年以上前)

まず、IODATAに問い合わせた方が解決早そうですね。
あそこのサポート悪くないです。電話よりメールがいいかな。

書込番号:1246616

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/26 10:28(1年以上前)

聞いた事がないトラブル。

書込番号:1248731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 ランドマークさん

DVR-iEH2の掲示板に書き込んだのですがあまり見る方が少ないようですので教えてください。
ビデオモードのDVD−RWをVRモードへ変換しDVD−RW又はRAMに書き込むことは、付属ソフトでできますか?できなければ市販ソフトはありますか?
素人なものでご教示願います。

書込番号:1246700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーサリングできない。

2002/12/08 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH2

スレ主 鹿太郎さん

金曜日ヨドバシで34800円で1台だけあったものを買ってきましたがMTV2000でVHSビデオを読み込み、MovieWriterでオーサリング中に音声との同期が終了た後の次の段階で「ファイルからの読み取りエラー」となってうまくDVDビデオが作成できません。どうしたらいいのでしょうか教えてください。

書込番号:1119022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鹿太郎さん

2002/12/12 08:40(1年以上前)

自己レスです。
MTV2000からキャプチャしたVHS画像をDVD−Rにビデオとして録画してDVDプレイヤーで見るためには、何をどのソフトで行うのか教えてください。

書込番号:1127926

ナイスクチコミ!0


ガノンさん

2003/01/08 16:46(1年以上前)

>「ファイルからの読み取りエラー」
書込みデータの容量が4.3Gを超えていませんか?

書込番号:1198820

ナイスクチコミ!0


スレ主 鹿太郎さん

2003/01/25 09:27(1年以上前)

返信が遅くなりました。キャプチャしたデータ容量は3.5Gなのですが、パワーダイレクターで焼こうとしたとき、4.8Gオーバーと表示されました。キャプチャの設定が悪いのでしょうか。

書込番号:1245571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH2」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH2を新規書き込みDVR-ABH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH2
IODATA

DVR-ABH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

DVR-ABH2をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング