

このページのスレッド一覧(全278スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月30日 12:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 19:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月23日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月23日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月18日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このドライブのDVD-RWの対応機能を使うことはないと思っていたのですが、最近バージョンアップしたMoveWriterを使用して、DVD+VR書き込みに挑戦してみました。
書き込みは特に問題なく行えて、できあがったDiskをPlayStation2で見ることができました。
DVD-RWはメディアが割高ですが、DVD-Rでの焼き損が結構多い私にはありがたい機能かも・・(焼いてみてできあがりを確認して、DVD-Rに本焼きするとか)
こうなると1倍速書き込みが気になります・・・
0点





2チャンネル情報ですが
Necから出たようです
「http://www.121ware.com/から右上のダウンロード
→モジュールナンバー検索
→DVDマルチドライブ アップデート用モジュール」
自己責任で。
0点





はじめまして。初歩的な質問で申し訳ないのですが、今職場で東芝のDVDレコーダーのSX−30を使っているのですが、これでとったRAMはDVR−ABH2で認識され編集とかに使えるのでしょうか?また逆もできるのでしょうか?RAMは互換性に難有りということがよく書いてあるので心配です。
自宅のパソコンに導入予定で目的はビデオカメラの編集です。職場で編集するのは、時間的にきびしいので自宅で・・・と考えています。もし読めないなら、パイオニア性のRWの方が4倍速で魅力を感じるのですが。
よろしくおねがいいたします。
0点


2002/12/16 12:54(1年以上前)
「RAMの互換性に難あり」というのは他の企画のDVD-RやDVD+Rと比較してRAMの互換性が少ないですという意味合いじゃないのかな?
何処でその記事を見られたのか解りませんが、RAM自体同士での互換性が厳しいという意味じゃ無いと思いますよ。
書込番号:1137218
0点


2002/12/16 13:18(1年以上前)
付け加えですが、殻付のRAMをご使用希望でしたらパナのドライブが良いですよ。
IO-DATAのは殻付は使用不可です。
書込番号:1137271
0点



2002/12/18 00:41(1年以上前)
アストラ様こんばんわ!
早速のレスありがとうございます。
今日その雑誌を再度よみかえしてきましたらアストラ様の言うとおりの見解でした。
日本語の勘違いでした・・・トホホ。
パナのは確かに殻付きOKなんですよね。
I/Oとの選択はとても難しいです。Yカメラでみるとパナの方が
安いんですよね。
I/Oとパナの殻付きを除く大きな違いってなんなのでしょうか?
書込番号:1140976
0点


2002/12/18 15:12(1年以上前)
その程度でしたらご自分で調べられた方が。。。
一応乗りかかった船ですから最後までお答えします。
○付属アプリ
○DVD-RAMディスクによるベリファイレス記録の導入(パナ)
私だったらお持ちの東芝SX-30?(検索したが製品見つからず)が殻付RAM対応でしたら、迷わずパナ購入ですね。
書込番号:1142143
0点



2002/12/20 00:16(1年以上前)
アストラ様たびたびありがとうございます。
XS−30です。失礼いたします。
殻付きに対応してますので、その他の点ではあまり差がないようなので
パナを第一候補にします。
書込番号:1145386
0点


2002/12/23 22:33(1年以上前)
DVDレコーダ用のメディアってこのIOのドライブで使うことは可能ですか?
書込番号:1156657
0点





最近パナソニックのDMR-E30(レコーダー)とI-O DATAのDVR-ABH2(PC内蔵)を買いました。
画像編集などよくわかりませんので質問します。
DMR-E30で、テレビ番組をRAMで録画し、CMなどをカットした後にRAMからパソコンのHDDにコピー、それをDVR-ABH2を使ってDVD-Rに焼く、ということが出来るものでしょうか?
DVR-ABH2に添付のソフトメーカーのHPを見たり、I-ODATAのHPを見たり、色々なDVD関係のHPを見たり・・と、がんばって探したのですが答えが見つかりません。
RAMから-Rへのコピーは不可能ということなのでしょうか?
0点


2002/12/22 21:51(1年以上前)
違法かも
オーサリングソフト使えば出来るけど
書込番号:1152942
0点


2002/12/22 23:15(1年以上前)
付属ソフトの「DVD-MovieAlbum se」を使って、プログラムの切り出しを使ってMPEGファイルを作った後、「DVD MovieWriter se」でオーサリングしてからライティングソフトで書き込むと出来ますヨ。でも問題もあり、当方HS-1なんですがこれでCMカットした分はデーターとしては、もともとあったCMをはさんで、2つに分かれているようで、MPEGデーターも2つに分かれてしまいます。
書込番号:1153263
0点



2002/12/23 21:44(1年以上前)
銀の車輪さん、EVA02さん、ありがとうございました。
さっそく試してみます。
書込番号:1156436
0点







こちらでは はじめて書き込みします(_ _)
只今 このドライブと パナの521ドライブの どちらを購入するか検討しているのですが RAMメディアについて 埃や指紋などに対してかなり シビアと聞いたことがあります そこで お聞きしたいのですが このドライブではカートリッジタイプが使えないとのことなのですが みなさんRAMメディアの保存方法について どのようにされているのでしょうか もし 保存方法があまりシビアでないようであればこちらの ドライブを購入しようと思っています。 是非みなさんの状況を教えてください よろしくお願いします(_ _)
0点


2002/12/18 15:16(1年以上前)
別に普通にケースに入れて保管してます。CD-Rとかと同じ扱いですが異常無しです。使用メディア:TDK DVD-RAM4.7G(殻ナシ)
書込番号:1142150
0点



2002/12/18 16:13(1年以上前)
レスありがとうございます(_ _) 普通に保存して大丈夫なのですね
安心しました。こちらのドライブは 近所のショップに在庫があるみたいなので購入したいと思います ありがとうございました(_ _)
書込番号:1142226
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
