DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-ABH4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

(1272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows98SE での不具合・問題点

2003/09/22 19:42(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 お萩が大好物さん

DVR-ABH4 の購入を検討しています。早速質問なのですが、Windows98 SE で使用している方がいたら、動作の不具合・問題点など教えて下さい。もちろん、アイ・オー・データの方で動作保証をしていないのは知っています。よろしくお願いします。

書込番号:1966696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/22 20:14(1年以上前)

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11722.htm

ここを読むぶんには
98SEだけどハードウェア的にはMeモデルにも遜色ないPCで
4GB以上のイメージを作らない焼き方をする分には
サポート外になるだけでさして問題は無いでしょうね。

書込番号:1966779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/22 21:03(1年以上前)

まだ若干98SEとかサポートしてるものあるからそれを買ってもいいかもね

書込番号:1966902

ナイスクチコミ!0


あとぐさん

2003/09/26 07:50(1年以上前)

わたしはPentium3の450+98SEという貧弱環境の推奨スペック以下で使用していますが全く問題ありません。

オンザフライなら書き込みできますし。

ダメならWin2Kに入れ替えて、更にダメならマシン買い換えようと思っていたのですが、問題なく使えています。

確かに2G越えの問題はありますが、パケットライトとしてならその制限も無いようですし。

とはいえ、物欲番長状態なので、いつクワッと買い換えるかわかりませんが・・・

書込番号:1977586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

急にメディアが焼けなくなりました・・・

2003/09/20 08:35(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 TETSU+ PC2さん

すみません、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?先日まで快適に動作していたのですが、昨日CD-R及びDVD-Rに書き込みをしようとすると「ATAPIのエラーが発生しました。
間違ったATAPIコマンドリクエストが発行されました。
< Drive Error No : 52052c00 >」とエラーが出てメディアがイジェクトしてしまいます。一度PCから取り外しATAPIを外し再度付けたり、新しいケーブルに変えたりしましたがいっこうに変化無し、メディアはCD-R
/DVD-R共にSONY製なのですが念のためCD-Rメディアのみ三菱にしましたが結果は同じでした。何が悪いのか見当がつきません、お詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。ちなみにPCはPEN4-2.66,DDR333 512MB,M/B ECS L4S5MG/651+5.0A,WIN XP proです。

書込番号:1958545

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/20 08:54(1年以上前)

その前後に何かしたんでないの?

書込番号:1958578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/20 08:55(1年以上前)

デバイスから削除、再起動では?。
で 駄目なら故障ですかね。。

書込番号:1958579

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/09/20 09:01(1年以上前)

一回マザボとかのチップセットドライバを入れなおせば
いけるかも

書込番号:1958588

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/20 09:17(1年以上前)

別のライティングソフトをインストールしなかった。

(reo-310でした)

書込番号:1958611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD/DVDの認識

2003/09/19 22:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 20インチさん

アイコンはできているのですが、媒体をうまく認識してくれません。
媒体をいれたまま電源を入れると認識しているのですが、一度取り出すと2度と認識してくれないのでがどうしてでしょう。
ちなみに、過去ログからケーブルを新しいのにしてみてはとあったのでしてみましたがだめでした。ジャンパーピンはOKです。
よろしくお願いします。

書込番号:1957525

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/21 00:03(1年以上前)

ドライバやファームウェア入れ替え、デバイスを削除して再認識などやってみて下さい。

書込番号:1961061

ナイスクチコミ!0


Vantageさん

2003/09/22 23:44(1年以上前)

私も同じような状況でしたが、キーボード用のソフトが原因でした。キーボードに添付していた物なのですが、CD制御の機能も入っています。(使っていませんが)
uninstallで復旧しました。

書込番号:1967542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-RWが焼けなにのですが...

2003/09/19 11:45(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 ファームさん

はじめましてm(__)m
早速ですが、質問です。
DVR-ABH4はUltraSpeedに対応しているので、MITSUBISHIのUS CD-RW 16-24×の700MBを購入して焼こうとしたのですが、「ATAPIのエラーが発生しました。」というメッセージが出てまったく焼けません。一応、IO-DATAのサポートにある対処法は試しましたが焼けませんでした。
誰か正常に焼いた人はいますか?また、解決策がありましたらぜひ教えてください。
>ファーム A105
>ソフト B's Recorder GOLD5
>OS Windows2000 SP4
>M/B K7NGM-IL
>CPU AthlonXP+1900(Palomino)
>DVR-ABH4はセカンダリ(マスター)

書込番号:1956309

ナイスクチコミ!0


返信する
ハゲシク遅いがさん

2003/09/23 13:06(1年以上前)

当方も三菱US-RW 700MB(16-24x)で、メディアエラーで書込不能です。
同じGSA-4040B(Logitec LDR-H443AK)です。UltraSpeed CD-RWに関して
きちんと検証されてないのでしょうかね?

環境:
NEC PC-VG11RDZ47(AthlonXP 2400+)
WinXP SP1、Nero 5.5.10.50
HL-DT-ST GSA-4040B A300(Secondary Slave)

書込番号:1969122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファームさん

2003/09/24 10:17(1年以上前)

ハゲシク遅いがさんご意見ありがとうございます。
自分と違う環境(書き込みソフトがneroでファームをA300)にしても変わらないということは現時点では書き込みできないと言う事ですかね〜。高いメディアだっただけに残念です。でも、一応マニュアルにはUltra Speed対応とあるので出荷時に確認しているはずなのでは...?誰か三菱US-RW 700MB(16-24x)メディアで書き込みに成功した人がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:1971927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVキャプチャ

2003/09/18 18:42(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 もんねこさん

教えてください。
現在、EPSONダイレクトで購入したEDicube MX1800HTVというPCに内蔵して使用しています。
ハード エンコのTVチューナ&ビデオキャプチャボードが内蔵されており、
TV録画の保存先をDVR-ABH4として録画した場合、
4分間程度は録画できるのですが、勝手に録画が停止してしまいます。
保存先をHDDとした場合は、問題ありません。
IDEの転送速度の問題なのでしょうか?
HDDはATA100です。
MBはASUSだったと思いますが、詳細不明です。
キャプチャはピクセラの機種に類似していますが、EPSONのオリジナルだったと思います。
P4 2.4B GHzで、OSはWIN XP Home editionです。
原因がおわかりになる方が、いらっしゃったら助けてください。
お願いします。

書込番号:1954379

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/18 21:53(1年以上前)

どのディスクにどのくらいのビットレートで書き込んでいるのでしょうか?
転送速度自体は間違いなく持て余してると思います。
あと、元から付いていたはずのドライブでも駄目か検証してみて下さい。
しかし、兄弟でOSも違えばプロバイダも違うのにHNが似てるとは・・・。(^^;

書込番号:1954818

ナイスクチコミ!0


知っとけそのくらいさん

2003/09/19 10:37(1年以上前)

DVR-ABH4に使用してるメディアは?
RAMか?
まあ、RAM遅いし
RAMの焼き速度を上回るレートでは無理だろうな・・・
仮に1倍速なんかだと10Mbps辺りが、せとぎわなんれは?
8Mbps辺りでガンガレ〜♪

書込番号:1956218

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/19 10:50(1年以上前)

EDicube MX1800HTVのTVキャプチャ機能はそもそもハードエンコードでのメディアへのダイレクトキャプチャをサポートしているのでしょうか?ネットでMX1800HTVを調べてもその辺よくわからなかったので。

サポートしている場合もDVD+RWにDVD+VRフォーマットで、とかDVD-RAMにDVD-VRフォーマットで、とか制限があると思いますがそのあたりはどうなのでしょうか。

書込番号:1956229

ナイスクチコミ!0


スレ主 もんねこさん

2003/09/19 13:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
12MでDVD-RAMに保存していました。
やはりビットレートの問題ですね。
このチューナーはダイレクトレコーディングには、
対応していません。
編集が不要な番組の保存に、RAMを使いたいと思いまして。
ビットレートを下げて、試してみたいと思います。

書込番号:1956471

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/19 15:18(1年以上前)

ダイレクトレコーディングに対応していないキャプチャユニット、ソフトの組み合わせで問題なくダイレクトキャプチャができるのか疑問ですが、それはおいといて、ビットレートだけで考えるなら

ダイレクトレコーディングの対応していないでRAMに保存ということは、AVライトできないわけですから、ベリファイしながらの書込ですよね。等倍速が1380KByte/sですから単純計算で600KByte程度、3倍速メディアで1800KByte/s程度の転送速度が見込める(この間実測したら1G程度のファイル3つの転送で1600kByte/s程度の平均転送速度でしたでした)ということになりますから3倍速メディアを使えばいけるかもしれませんね。
等倍速では4Mbpsていどがやっとこという計算になりそうです。

書込番号:1956654

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/19 17:09(1年以上前)

編集が不要でも自分ならそんな怖いことできません・・・。

書込番号:1956838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームについて

2003/09/17 03:46(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 たに39さん

本日DVR-ABH4購入しました! 早速質問なのですが購入時のファームがA105だったのですが 本家のLGにA300って新しいファームありますよね
これって何が変わったのでしょうか? また、I/Oのドライブで変更して大丈夫でしょうか?

書込番号:1950253

ナイスクチコミ!0


返信する
みたどんさん

2003/09/17 17:48(1年以上前)

私は,A300に変更しました。現時点では何の異常もなく働いています。
ただ,A105からA300に変更したことで,その違いを実感していません。
変更は,自己責任になると思います。過去ログを読んで下さい。

書込番号:1951459

ナイスクチコミ!0


ルージュ-スティアンさん

2003/09/18 07:30(1年以上前)

ここにあります。
http://jp.lgservice.com/index_b2c.jsp
私もupしてみました。

書込番号:1953165

ナイスクチコミ!0


CopyCopy1980さん

2003/09/18 16:25(1年以上前)

GSA-4040BA300(EW).zip
これで合ってますよね?

書込番号:1954082

ナイスクチコミ!0


/ルージュ/スティアン/さん

2003/09/18 18:07(1年以上前)

あってます。

書込番号:1954283

ナイスクチコミ!0


みたどんさん

2003/09/18 22:45(1年以上前)

何か変化がありましたか?
私の所ではこれまで通りきちんと動いてくれているので,半分安心しているのですが。
ファーム変えたらDVD+RWが4倍で動かせるといったり。ちなみに,今現在で私がよれる所では,DVD+RWの4倍速メディアがありません。それで実験できないのですが。

書込番号:1955037

ナイスクチコミ!0


ドライ・ジンさん

2003/09/19 12:47(1年以上前)

SDへの対応特性がなくなってしまう、とかのがあるかもしれませんね。
LGドライブではその特性そのものが「ある」と言われていませんから。
いやLGドライブを使って居る筈のどのメーカーにもありません。
特性ありはIOだけのようです。
ファームはそういうのに関係しているんですかね・・・。

書込番号:1956400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH4
IODATA

DVR-ABH4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

DVR-ABH4をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング