





ついこの前このドライブを買ったのですがRAMだけ使い方がいまいちよくわかりません。付属ソフトのDVDformを使用してフォーマットまでは出来たと思うのですがドラッグしてRAMにいれようとするとこのCD-ROMドライブは読み取り専用ですとかいうエラーが出てきてしまいます。ちなみに他の企画のDVDはB'sGoldで焼いています。
このエラーはPC側で直せる問題なのでしょうか?
書込番号:1894915
0点

フォーマットできたのならハズレだと思いますが、デバイスマネージャー
からドライブを削除して再起動してみてください。
書込番号:1895141
0点

B'sでフォーマットしたり、書き込んだりしてませんよね?
DVD-RAMとしてOSは認識してますか?認識してなければマイコンピューター→ドライブ右クリック→フォーマットでもう一度物理フォーマットからフォーマットし直して結果をまた書き込んでみてはいかがでしょう。
書込番号:1895177
0点



2003/08/29 15:49(1年以上前)
返信がおくれてすいません。 えっとデバイスマネージャーで削除して再起動しても同じ結果でした。光ドライブというのはどうやって確認できるのでしょうか?
それとB'sではフォーマットも書き込みもRAMはしていません。srapneelさんのやりかたで確認したところ「使用中」と書かれていました。どうなんでしょうか?
書込番号:1895806
0点

アンチウィルスソフトやパケットライトソフトがなんかぶつかっているかもしれない。
B'sClip等のパケットライトソフトを削除して試す、それでもダメならアンチウィルスソフトを停止して試す、まだだめならアンチウィルスソフトを削除して試す、ことをお勧めします。
書込番号:1895893
0点



2003/08/29 20:16(1年以上前)
ウイルスソフトなども解除してやってみたのですが、結果は同じでした。 RAMのプロパティの種類のところがCDドライブとなっているのですがそれは問題ではないのでしょうか?
参考までに今入っているDVD関連のソフトはB'sGold5 DVDdecrypter DVD-Form TMPG-Enc MovieWriterです。この中にRAM書き込みを妨げるものなどあるのでしょうか?
書込番号:1896332
0点



2003/08/29 20:21(1年以上前)
すいません関係ないかもしれませんがPC内ソフトのつけたしです
CloneCD CD革命 なども入ってます
書込番号:1896344
0点

何も入れていない場合、エクスプローラではDVD-RAMドライブという表示
になります。DVD-RAMドライバはインストールしていますか?
書込番号:1896781
0点


2003/08/30 03:09(1年以上前)
OSが何かが解らないのですが、書き込み先のドライブですけど、ちゃんとRAMドライブとして認識され散るほうにドラッグしてますよね?
たぶん、このドライブを取り付けると(正しくRAMドライバがインストールされると?)ドライブが二つ認識されているようになると思います。
#Win2Kな私の環境では、『CD-ROMドライブ(実態はDVDだけど、マイコンピュータの表記はこう)』と、『リムーバブルドライブ』と表示されています。
的はずれでしたら、ごめんなさい〜。
書込番号:1897592
0点



2003/08/30 14:06(1年以上前)
ええっと何も入れない場合はDVD-RAMドライブと書かれています。
OSはXPですがリムーバブルディスクとかいうのが出てきません。
あとドライバの更新はどうやるのでしょうか?(多分出来てると思いますが自信ないので。。)
書込番号:1898441
0点

うちでは、DVD±R/±RW/-RAMどれでもちゃんと動作しています。
OSはXP(SP1)ですが、ドライブをこれに変更したことによって、
『リムーバブルドライブ』は追加されていません。
DVD-RAMのドライバは、付属のCD(ツールずコレクション)から
入れています。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」に
「DVD-RAMドライバー」があれば、ドライバはちゃんと入っていると
思いますが、自信が無ければ、これを削除して、もう一度CDから
入れ直せば良いと思います。
あと、OSの書き込み機能は停止してありますよね?
それから、DVD-RAMメディアを入れて、ドライブの右クリックから
フォーマットを選択するとDVDFormが起動しますが、このときドライブの
アクセスランプが絶えず点灯とか点滅しているとかであれば、何かが
邪魔している可能性があります。
タスクマネージャを起動して、プロセスの項でタスクマネージャ、
エクスプローラ、システムアイドルプロセス、DVDForm以外にCPUを
消費しているプロセスがあれば、それが犯人である可能性があります。
書込番号:1898575
0点


2003/08/30 16:57(1年以上前)
OS標準のCD書き込み機能及び、CD革命を止めて下さい。
書込番号:1898794
0点



2003/08/30 21:02(1年以上前)
CD革命をとめたら書き込み出来ました!
皆さん返信どうもありがとうございました〜
書込番号:1899367
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





