- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、予約分でGETできました。
ところで、外箱の封印シール(I−Oのロゴ入りセロハンテープ)が3回ほど貼り直されていました(切ったテープの上にテープが貼り直されていた)。
これって、箱詰後に不具合が見つかってリカバリー(ファームのアップデート?)をやったということなのでしょうか?
どなたか他にこのようになっていた方はいらっしゃいませんか?
0点
2003/08/03 02:07(1年以上前)
私のは2回でしたが、同じように張り直されていましたね。きっと何らか問題があって、出荷も遅れたのかなと思います。先ほど一通り使ってみましたが、特に不具合等は見つかっていません。
書込番号:1821838
0点
2003/08/03 13:36(1年以上前)
ゆかばばさん、レスありがとうございます。
私のはDVD再生時、音声にノイズ(ブリブリ・ザラザラという感じ)が乗っています。CD再生は問題ありません。他にDVD再生機がないためハード(このドライブ)とソフト(PowerDVD XP)のどちらに問題があるのかわかりません
他にこのような方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:1822961
0点
2003/08/03 21:52(1年以上前)
プレーヤーはPowerDVDですか?
音声の設定で、「Direct Sound」、「Dolby」、「Stereo」など
切り替えても同じですか?
ドライブは違いますが、ウチではこれで逃げました
DirectXとか、サウンドのドライバとか色々可能性あると思いますが
再インストも面倒なので....
書込番号:1824118
0点
2003/08/03 22:36(1年以上前)
小泉しんちゃんさま、レスありがとうございます。
友人からDVD−ROM(東芝製)を借りて試したところ同じ現象になったため、しかたなく、今、再インスト(Win2K)しているところです。
DVDの再生確認ができるのは明日以降になると思いますので、また報告させていただきます。
書込番号:1824255
0点
2003/08/06 00:22(1年以上前)
やっぱダメ(同じ)でした。あとは、DirectXを疑ってみます。
書込番号:1830365
0点
うちのもシール2回貼ってありました。
注意事項のような紙が2枚入っていたので,それかなぁ?と思っています。
内容を御紹介します。
【1】WindowsXPで添付のMovieWriter2.0SEを使ってDVD+RWに書き込みする際に,ドライブの準備が出来ていませんと表示されることがある。その場合は一時的にB's Clip5をアンインストールして書き込む。
【2】XVDの書き込みを行う際に,XVD製品に添付しているソフトウェアのアップデートが必要な場合がある。
【1】についてはB'sはVerUpが多く,今後面倒なことになるので,早くどちらかで対処して欲しいですね。
書込番号:1830468
0点
本日ショップを何軒か回りましたが、店頭には無いですねー。余談ですが、プレクの8倍速も見あたりませんでした。
その代わり、このドライの空箱だけが空しく(2箱も)、予約受付中の張り紙が張られ置かれていました。
とりあえず予約して来ましたが、入荷は未定だそうです。
0点
2003/08/02 21:00(1年以上前)
ドライ=>ドライブ
訂正
書込番号:1820813
0点
2003/08/02 21:51(1年以上前)
今日は朝からソフマップ、上新、ヤマダ電機など数店まわりました。
どこも少数ですが店頭売りがありました。
私はネット通販を頼んでおりましたので購入しませんでしたが(明日着予定)
京都、滋賀、奈良辺りはなんとか買える状況だったようです。
IOのは初回分が売り切れたら次は9月上旬頃再入荷の予定と言う話でした。
メルコの内蔵が今の所8月9日入荷予定なのでIOのが買えなかった方には
こちらをお勧めするとのこと。
ただこちらも入荷数は少な目の予定と言う話でした。
以上、ローカル在庫情報でした。
追伸:
プレクの8倍は、私が予約したお店では今の所内蔵が9月20日頃入荷予定
とのことです。
書込番号:1820976
0点
2003/08/02 23:03(1年以上前)
そうでした。PCショップより大型家電店の方が、案外入荷されていたりするみたいですねー。駄目もとで、明日も回ってみます。
書込番号:1821252
0点
2003/08/03 06:57(1年以上前)
プレクの8倍は10月発売ではなかったでしょうか?
単に、特別モデルの予約が8月からとかだったと思います。
間違ってるかもしれませんが。
書込番号:1822153
0点
2003/08/03 17:52(1年以上前)
足で探すも、GET出来ず。おとなしく入荷を待ちます(予約済み)9日辺りの入荷予定だとか・・。
書込番号:1823465
0点
2003/08/02 18:09(1年以上前)
どこの店でゲットできたんですか?それとこれってセーフディスクは2.9まで対応なんでしょうか?
書込番号:1820466
0点
2003/08/02 23:04(1年以上前)
御徒町のPC○ンバーです。 でも、今日入荷分は3台とか言ってましたよ。 ホントにラッキーでした。 SafeDiscの件はまだ使っていないのでよく分かりません。
書込番号:1821259
0点
2003/08/03 03:36(1年以上前)
情報ありがとうございました^^
書込番号:1821992
0点
今日ヨドバシにいったら8月8日になるそうですとI/Oから連絡あり
とのことです。ドライブの生産が間に合ってないそうです。
他のメーカーも遅れるのではないでしょうか
かなりの注文があるそうです
0点
2003/08/01 20:49(1年以上前)
えーっ?そうなの?
でも、僕の予約したのは、本日出荷済となっていたよ!???
でも出荷済の案内メールも来ないし、違うのかな?
まあ、気長に待つとしましょう!
書込番号:1817991
0点
2003/08/01 20:52(1年以上前)
明日8/2夕方頃入荷するそうです。
書込番号:1817997
0点
2003/08/01 21:10(1年以上前)
本日、DVR-ABH4購入できました。店から連絡はありませんでしたが、
店頭で入荷の確認をしたところ、まだだと言われましたが入荷日を
確認したところ、かなり待たされましたがバックヤードから定員が
袋を持って出てきてGETすることができました。
おそらく夕方ぐらいに入荷してまだ倉庫で眠っていたのではないかと
思われます。
私は初期入荷分の予約をしておりました。同じく予約している人は、
本日の夜、又は明日にでも連絡が入ると思いますよ。
書込番号:1818035
0点
2003/08/01 21:18(1年以上前)
私も本日購入できました。
店員さんは、正式には明日発売なので、
家に帰るまでは、袋から出さないでくださいねって
いわれました。
初回出荷分は8月2日みたいですよ。
書込番号:1818063
0点
2003/08/01 22:28(1年以上前)
えー明日発売、初回分は間に合わなかったのかな
ヨドバシ横浜はだめなのかなぁ
明日の連絡が入ればいいなぁ
書込番号:1818246
0点
2003/08/01 23:59(1年以上前)
7月17日に仙台のヨドバシで予約をしていましたが、本日入荷との連絡がありました。
ただしメルコの34242の方が付属ソフトが良さそうなので、これはキャンセルして、改めてメルコにしようか迷っています。
書込番号:1818583
0点
2003/08/02 08:46(1年以上前)
あのぅ、こんなところでグチグチ言ってないで、解約したらいかが。
メルコでもロジテックでも、納期にそんなに差はないようですよ。
DVD-RAMにこだわりがあるなら、パナも出てくるし。
自分もアイオーの発表で飛びつき予約しましたが、発売まで待たされてる間に反省して、プレクの8倍速に変更しました。もちろんお店の人もOKでした(というより薦められました)。
書込番号:1819347
0点
私はヨドバシ梅田で予約しました。7月末に「メーカーからの出荷遅れで・・・」と連絡がありましたが、本日、予約分が確保できましたと連絡をいただきました。やっぱり品薄なんでしょうねぇ。
書込番号:1820253
0点
2003/08/02 21:10(1年以上前)
今日連絡あって
無事買うことができました
書込番号:1820834
0点
「8cm DVD-RおよびDVD-RWへディスク容量一杯に記録を行うと失敗する場合がある」
今日か?明日にはこのドライブを手にする人がいると思いますが、上記の現象が発生しているようなので、ファームウェアをA100からA101にアップしておく方がいいかも!
NECのHPに情報がアップされているようなので、気になる方は見ておいたほうがいいかも?
アイオーデータの方には、まだアップされてないので、NECでしか?入手できないかも?
http://121ware.com/
のサポートの2段下のダウンロードをクリックして、型番にPC-VT9706Dと打ち込んで、検索ボタンを押し、次のページが現れたら、PC-VT9706Dの型番のリンクをクリックすると、次のページに、モジュールナンバー3376にこれに関する情報が載っています。
でも、あくまでもNECのパソコンのページなので、アイオーのページではないので、僕の情報を鵜呑みにして何か?トラブルが起きても、責任はもてませんので、あくまでも自己責任でファームウェアのアップデートを行ってください。
0点
別に3倍速対応メディアを3倍速に対応したソフトで書き込めば3倍でしょう。B'sならベリファイレス書き込みができるから、書き込み時間だけですますことができる。ベリファイレスモードのないソフトやドラッグ&ドロップで書き込めば必ずベリファイするからその分の時間がよけいにかかる。(従来の倍速RAMでいえば、書き込みは2倍でも、ベリファイするから実質1倍、それでも等倍+ベリファイと比較すればかかる時間は約1/2。なのと同じこと)だけのことだと思いますけど。
書込番号:1817275
0点
2003/08/01 14:21(1年以上前)
ということはベリファイ+3倍速での書き込みになるという事ですね。
今使ってるのより少しでも早くなるんだったら買い換えたいなぁ。
書込番号:1817308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


