DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-ABH4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

(1272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

内蔵を外付けで?

2003/11/14 12:43(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 RIKA 01さん

ここ読んでたらABH4S欲しくなって来ちゃいましたよ。でもこれって内蔵型ですよね〜、ノートなんで外付けで利用って出来るんですか?おもっきり素人なんで、そんな使い方したら何か問題出てくるんですかね〜?皆さん詳しそうな人ばかりなんでこんな質問って、フッ・・って感じ?

書込番号:2124870

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/14 12:58(1年以上前)

接続端子をUSB2.0やIEEE1394にするケースが販売されていますので、そういう製品に収めれば使えます。

でもABH4Sを購入するのではなくDVR-UEH4Sを購入すれば最初から外付けドライブですけど・・・

書込番号:2124912

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKA 01さん

2003/11/14 13:33(1年以上前)

うぁ〜っ!本当だー!びっくり!ご親切にどーもありがとー!軽くこっ恥ずかしい〜!でも名前違うから気が付かなかったよー。これって基本的にはDVD-ABH4と内容あまり変わらないんですよね?外付けだってことで・・全然これでいーなー。

書込番号:2124984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/14 14:14(1年以上前)

中身は全く同じです。内蔵ドライブと外付けケースを買った方が、割高になるので、最初から外付けドライブ買った方がいいですね。
私とかは、内蔵ドライブ買い換えて余ったドライブを外付けケースに入れて、ノート用に活用してたりしますけど。

書込番号:2125060

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKA 01さん

2003/11/14 14:26(1年以上前)

へぇ〜。そーゆー便利なものが有るんですねー、勉強になるなーってか超初心者講座なんだろうけど・・素人の私から見て単純にDVR-UEH4SやABH4Sはすべてのメディアに対応してるんでしょ?何でみんなこれ選ば無いんだろ?レベルですからねー・・ホントありがとー!

書込番号:2125091

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKA 01さん

2003/11/15 10:17(1年以上前)

あの〜・・最後にもう一ついいですか〜?DVR-UEH4SとDVR-UEH4の差がスペック見てもよくわからないんですがー・・どなたか教えて頂けますか〜?

書込番号:2127630

ナイスクチコミ!0


あず吉さん

2003/11/15 11:13(1年以上前)

付属ソフトが違うだけで本体はいっしょじゃないのかな。
一応UEH-4は「生産終了」だけど、最後の工程で「S」の箱に入るだけだと思う。たぶんネ。

ちなみに私はコレ(ABH-4)を外付けケースで使ってます。
フロントにフタがついたタイプは好きじゃないので、個人的に。

ドライブ自体に不満はないのでUEHでもABHでもオススメしますよ。

書込番号:2127736

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKA 01さん

2003/11/15 15:18(1年以上前)

なるほどー・・いやマジ参考になるっす!(笑)どーもありがとー!!

書込番号:2128426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

認識しない

2003/11/09 16:23(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 困ったアンパンマンさん

B'zGOLD5をアップデートするとドライブ全てが認識しなくなりました。
あれこれやってみたのですが、まったく認識してくれなくてこまっています。対処方法ご存知の方おしえてください。

書込番号:2108987

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/09 16:37(1年以上前)

他に入れてるライニングソフトやタスクトレイにある
常駐ソフトと競合してる可能性があります。

終了させてみるなど。

書込番号:2109027

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったアンパンマンさん

2003/11/09 18:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。ドライブが読み込めないのでどうにもなりません。
このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31)このような表示が出てきます。
わかる方教えてください。

書込番号:2109451

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/09 18:50(1年以上前)

そういうことなの?
B'zGOLD5アインストールはどう?

書込番号:2109519

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったアンパンマンさん

2003/11/09 18:56(1年以上前)

アンインストール済みです。
なのに認識せずです。
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:2109544

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/09 20:03(1年以上前)

レジストリも変更されたようですね。
再インストールが一番簡単でしょう。(バックアップはよろしく)
メーカー製ならリカバリ・・

IOのFAQで対応パッチがあればいいけど、間に合わないでしょう。

書込番号:2109768

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったアンパンマンさん

2003/11/09 20:21(1年以上前)

1からインストールするほか手はないのでしょうか?OSの再インストールするのは避けたいのですが。手があれば教えてください。

書込番号:2109827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2003/11/09 22:34(1年以上前)

B'z Clipはインストールしましたか?

書込番号:2110366

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったアンパンマンさん

2003/11/12 20:48(1年以上前)

しました。B'zclipをインストールしたら何かあるのでしょうか?

書込番号:2119730

ナイスクチコミ!0


凌雲堂さん

2003/11/13 00:38(1年以上前)

自分も同様な現象でした。とりあえず、コントロール-システム-からDRIVERの更新を各DEVICEにし直して再起動で認識してくれました。(参考程度ですが)

書込番号:2120709

ナイスクチコミ!0


cobalt5さん

2003/11/13 14:05(1年以上前)

safeモードで立ち上げたらどうですかね?

書込番号:2122049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2003/11/13 21:01(1年以上前)

B'zClipは常駐型のソフトなので、悪さするのはこちらの方ではないかと推測します。B'zClipもアンインストールしてみることをお薦めします。

書込番号:2122995

ナイスクチコミ!0


kureieihieiさん

2003/11/14 17:49(1年以上前)

私も同じ状況になったことがあり、
ドライバの更新も不可能で、結局再インストールしなおしました。
B'Sレコ&クリップのどちらが悪いのか不明ですが、
とんでもなく厄介なソフトだと思います。

書込番号:2125516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変換不可能

2003/11/09 10:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 ropez777さん

先日このDVR-ABH4を購入したのですが、私の使用目的は主にaviファイルをDVDムービーに変換する為なのですが、付属のMW2でほとんどのファイルが変換出来ませんでしたというメッセージがでます。また時間が変換に5時間位かかります。こんなものなのでしょうか?また何か違うお勧めのソフトがございましたらお教え願えませんでしょうか?

書込番号:2108043

ナイスクチコミ!0


返信する
しいたけx2さん

2003/11/09 12:47(1年以上前)

MV1.5SEをABH2のバンドルとして使ってますが,頗る調子が悪く、勝手におちます。酷い時は再起動。2.0の既製品を購入しようと思ってますが、その辺の調子はどうでしょうか?MVで、TVキャプチャをしたものをCMカット&お気に入りの部分のみをカットして、MPEG1に保存します。または、DVD形式に変換して、DVD-RWに焼いたりします。宜しくお願いいたします。

書込番号:2108458

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/14 12:03(1年以上前)

ropez777さんのaviファイルと言うのはなにをどのようにしてつくったAVIファイルなのでしょうか。AVIファイルと言っても千差万別ですのでコーデックなどをお書きになったほうがいいかと思います。
 DVコーデックやMicrosoftコーデックのバンドルMovieWriter2.0SEでのエンコードテストを先日おこなったレポートをMovieWriter2.0の「[2098319]premiere6.5のAVI読めますか?」の[2101694]にレスさせていただきましたので興味があればごらんください。

しいたけx2さん、私の使用環境ではMovieWriter2.0製品版もABH4バンドルのSE版もABH2上でも問題なく動作します。ただしキャプチャソフト、エンコードソフトとしては通常使用していませんので、キャプチャ用途ではIEEE1394経由で機能テスト程度に使ったが特に異常は感じられなかった、エンコードは上記のエンコードテスト時の2.4GのMicrosoftVideo1コーデックのMicrosoftAVI、12.5GのCanopusDVコーデックAVIのエンコードテストでは異常はなかった程度のことしかいえませんが。

書込番号:2124779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

linux対応DVDドライブ

2003/11/09 01:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

redhatに対応したDVDドライブ探しているんですが、どなたかご存知ないですか?

書込番号:2107311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/09 11:16(1年以上前)

DVD対応のドライブならどれでも、読み込める気がするけどな。ただし、リードで、動画をみたり、ライトするなら、ソフトが問題だと思うが。

書込番号:2108212

ナイスクチコミ!0


スレ主 JFOさん

2003/11/12 21:29(1年以上前)

DVDドライブの対応OSの欄にはwindowsとしか書かれていないのですが問題ないのでしょうか?また、当然付属のソフトもwindows対応なんですよね?とするとlinux(redhat)では使えないのかなぁと思うのですが・・・

書込番号:2119864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ABH4Sについて

2003/11/11 22:16(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 ファンケルさん

ABH4とABH4SはB's GOLDのバージョンが変わっただけですよね?
それなら価格も安くなってソフトのバージョンもアップした
ABH4Sの方を買った方がいいですよね?
どなたか返信お願いします。

書込番号:2116783

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/11/11 22:28(1年以上前)

ドライブはいっしょです。
>価格も安くなってソフトのバージョンもアップした
その通りです。

書込番号:2116841

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/11/11 22:30(1年以上前)

「Second Edition」で何が変わったのか解りませんが・・・
私ならわざわざ古い方は選ばず取りあえず新しい方を手に取りますけどねぇ(^^;
何か不安でも??

書込番号:2116850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンケルさん

2003/11/12 18:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
価格が安くなってるから何かしょぼくして出したのかなと
思ったんですけど・・。
ABH4Sの方を買いに行きます。どうもです。

書込番号:2119274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてDVDの謎

2003/11/07 18:08(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 教えてDVDの謎さん

DVDドライブ購入を検討中の者です。
なぜ皆さんは、LG電子のGSA4040BでなくDVR−ABH4を
購入されたのですか? 理由を聞かせて下さい。
(DVR−ABH4は、LG電子からのOEM供給品だから、
 機械としては同じ物のはずですよね?
 それなのに7000円も高い本機を買うのは付属ソフトがいいのかな?)

書込番号:2102412

ナイスクチコミ!0


返信する
しいたけx2さん

2003/11/07 18:46(1年以上前)

ABH2をもっていて、4040BかABH4をタゲってましたが、中身が同じという事をこのkakaku.comで知り衝撃でした。他もほとんどがLG社製のなかみとか。ABH2のドライブを認識した時もドライブ名が違っていたので、あやしいとはおもってたんですが。。。知っていたら買いませんよ。勿論、中身が同じなら、安い方でしょう。UleadのMovie writer 1.5SEも頗る調子が悪く、エンコード中に勝手に落ちるか、再起動してしまいます。
環境は、P4PE/LAN
P4 2.53Ghz
メモリ 512MB x2 (1GB) PC2700
HD:120GB 6Y120L0
です。まいった。TV録画内容を編集できない。。。

書込番号:2102518

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/07 19:05(1年以上前)

・4040Bドライブが欲しかったが購入決定時にLG電子からの販売及びアナウンスはなかった。
・MovieWriter2.0のAC-3対応機能を使ってみたかったが、購入時のソフト本体価格より高いオプションソフトを買う気にならなかった。
・LG電子ジャパンのサイトでファームソフトを公開するか不明。外国語サイトからファームを落とす気に(私は)ならない。

以上の理由です。

書込番号:2102584

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/11/07 19:50(1年以上前)

動画編集をする、サポート大事、英語に少しでも不安があるのでしたらアイオーにしておけば良いかと。逆にそれらに問題ないのなら割安の4040B(書き込みソフト付きの)を選べばいいと思います。私はアイオーの付加価値に興味がなかったので割安の方を選びました。

書込番号:2102716

ナイスクチコミ!0


教えてDVDさん

2003/11/07 21:57(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にもう少し検討します。

書込番号:2103107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/07 21:57(1年以上前)

>7000円も高い本機を買うのは付属ソフトがいいのかな?
まあ半分はそう。付属ソフトを市販で買えば、ドライブの値段越えますから。
後はアイオーのサポート、日本メーカーの安心感とか。

だいたいこの製品欲しい人は、GSA4040Bが発売される前にDVR-ABH4かバッファローの製品を買っちゃってますからね。もう一台買うってならソフトも揃ってるので安いGSA4040Bを買うんじゃないですか?

書込番号:2103108

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/07 22:04(1年以上前)

Ulead movie writerがドライブの値段を超えるというのも、かなり、ショッキングな話題だけど、買う人が2台目でソフトが必要ないというのもびびりました。でも納得です。しかし、ムービーライタは使えない。というか小生のPCとは相性があわず、勝手に落ちまくる。まいった。。。

書込番号:2103130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/11 09:21(1年以上前)

>Ulead movie writerがドライブの値段を超えるというのも、かなり、ショッキングな話題だけど

いえいえさすがにmovie writerだけではドライブの値段を超えませんが、付属ソフト全て(VideoStudio 7 SE、DVD MovieWriter 2.0 SE、PhotoImpact 8 SE、COOL3D 3.0 SE、PowerDVD XP、B's Recorder GOLD5 BASIC + B's CLiP5)を買うと、超えるという意味です。
個人的にはかなり使えるソフトばかり添付で他社よりお得な気がしますけどね。
しいたけ×2さんの環境ではDVD MovieWriterは不調のようですが…。まあ僕も含めて愛用者の多いソフトではあります。
あと、有料ですがTMPGEnc DVD Author 1.5もオーサリングソフトではいいですよ。MovieWriterが不調だった友人も上記ソフトで快調に使えるようになったと喜んでいますし。このソフトは動作が軽いし、チャプター編集と併せて、簡単なカット編集もできる(再エンコなし)し、オーサリング後ライティングまでできるので非常に便利です。オーサリング時間も高速で画質も綺麗です。
機能制限無しの体験版もあるので試してみてはどうでしょうか?
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr034134/

書込番号:2114789

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/11 09:36(1年以上前)

tabibito4962さん、情報有難うございます。
Ulead movie writer advanceを購入しちゃいました。同じ症状がでるようでしたら、下記の体験版を試してみたいと思います。
やっぱ、ソフト1本じゃドライブの値段は超えないですよね。とんだ勘違いです。録画したのを編集して、DVDに落として、ハードを空にしないと。。。

書込番号:2114814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH4
IODATA

DVR-ABH4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

DVR-ABH4をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング