
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月10日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月9日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月8日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月8日 15:44 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月8日 11:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月8日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVR-ABH4の購入を考えています。バックアップ、編集、鑑賞ようです。いろいろ調べてもDVR-ABH4が人気が高く、友人に聞いてもお勧めされました。ウインドウズXPホームエディション ペン4の2・4ギガ 512MG RAMです。
初心者なのでもう少しグレードが低いお奨めのDVDマルチドライブ+はないでしょうか?くだらない質問ですが、宜しくお願いします。
0点



2003/11/08 01:34(1年以上前)
↑今ならバルク品で15000円台まで下落してますね。
書込番号:2103875
0点



2003/11/08 22:38(1年以上前)
レスありがとうございます。
参考にして、調べていきます。
書込番号:2106506
0点

「まったくの初心者」の初心者と自認する人には、バルク品同然のGSA-4040Bはオススメできないけどね。
やはり中身が同じとはいえ、初めての購入ならバンドルソフトが充実して、サポートもしっかりしているアイオーのDVR-ABH4がいいと思うよ。
「VideoStudio 7 SE」「DVD MovieWriter 2.0 SE」という添付ソフトを単品で買う値段を考えたらDVR-ABH4の値段が決して高くないのが理解できるはず。
必要ないって言うのなら別ですけど。僕はどちらも愛用しているので。
書込番号:2113876
0点





このドライブをラトックのUSB2.0ケース RS-U2EC5X
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ec5x.html
に接続するとDVD-RAMのUDF1.5、2.0ともにフォーマット、書き込みが
出来ません。フォーマットしようとすると、「ディスクに書き込みができない
状態になっています。一度、ディスクを取り出してから、ご使用ください。
ボリュームラベルを変更するには、ディスクのプロパティから行ってください。」
書き込み(エクスプローラでドラッグアンドドロップ)しようとすると
「(ファイル名)をコピーできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、
要求を実行できませんでした。」
と出ます。ちなみに、FATでは何の問題もなく読み書き出来ます。
ドライバのインストール、フォーマットはDVDForm Ver4.1.8.0でやってます
ので問題はないと思います。
またOSはWindows2000SP4ですがドライバ自体は認識しているようです。
ラトックにも問い合わせましたが、FATでは読み書き出来るのでケースの
問題ではない。OSとドライブの相性ではないかと言われました。
何か解決方法はないでしょうか?
0点


2003/11/09 23:59(1年以上前)
ウチも同じメッセージが出て書き込めなくなりましたが、
デバイスマネージャーの「DVD/CD-ROM」からこのドライブ(4040B)を右クリックして「削除」、
再起動したら復活して書けるようになりましたよ。
書込番号:2110830
0点





今日大阪ヨドバシにて、このドライブ23800円でした。15ポイントで・・
昨日までは28800円だったのに、やっぱ価格改定で一気に下がったのかな。
ブラックモデルはソフマップで29800円・・もうちょっとやすって欲しいものですね。やっぱり、ブラックモデルは売れにくいのかな。定価33000円だし。
それにしても、ここ1ヶ月でだいぶ下がりましたね。年末商戦にあわせて、もうそろそろ新製品でるのでしょうかねぇ。
とりあえず、ブラックモデルが下がるのを待ちます。
0点



2003/11/08 20:49(1年以上前)
ちなみにバルク日立ドライブは27800円・・・なんでや(笑
書込番号:2106056
0点





DVR-ABH4購入しました。
「[1893689]海の上のピアニストさん」の書き込みでもありましたけど、私は、このドライブで「マトリックスリローテッド」が本編と付録とも再生できません。でもなぜか、「ザ・リング」は再生できます。マトリックスのDVDを挿入すると、DVD-RAMドライブの表示がCDドライブに変わってしまうのです。2ndスレーブには、DVD-ROMドライブをつけていて、このドライブでは、マトリックスは再生できます。。
使用OSは、WinXPproです。この現象は、DVR-ABH4が不良なのでしょうか?どなたかご教授いただけませんでしょうか?
0点

私のPCでリローテッドは問題なく再生されます。
他のタイトルが再生できる以上は不良の可能性がないと思われます。
説明書にもマスタ以外にドライブをつけると動かないことがあると書かれているので、試しにスレーブのDVD-ROMドライブをはずしてみて下さい。
書込番号:2105202
0点







2003/11/08 11:47(1年以上前)
B's Recorder GOLD BASICのバージョンが7に変わっただけのようです。
書込番号:2104653
0点





初めてご質問させて頂きます。(毎日参考にさせて頂いております。)
題名の通り VROファイルをVOBファイルに変換可能でしょうか? 又、出来た場合
VOBファイルをDVD-Rに書き込んで 家電DVDプレーヤーで再生可能でしょうか?
理由としては、現在、日立のビデオカメラで”DZ-MV100”を使用しておりますが
DVD-RAMに映像が記録されていてパソコンでは、鑑賞可能ですが 子供も成長し
運動会などの映像をリビング等で気楽に見る事が出来たらな〜。と思う様になりました。そんな関係で素人なりに考えてみましたが、考えて答えの出る内容でもないし、詳しい方のお力をお借り出来ればと思い質問させて頂きたく宜しくお願い致します。
0点

バンドルのMoviewriter2.0SEにDVD-VRを取り込んでDVDビデオとしてオーサリングする機能があります。
書込番号:2102896
0点



2003/11/07 22:19(1年以上前)
srapneel様 有難う御座います。 そう言えばバンドルされていたソフト一切見ていなかったです。説明書など、もう一度良く読んで頑張ってみます。(今までの環境でライティングソフトなどインストール済みでしたので必要なかったものですから・・・)
書込番号:2103179
0点

がんばるほど難しくありませんが、マニュアルにないかもしれませんので、ついでにやり方を書いておきます。
ABH4にDVD-RAMを入れてMovieWriter2を起動、起動画面から次の画面に行きます。
大きなテレビみたいな画面があって、左側にDVDにしたいファイルを選んだり、メニュー画面をつくるかつくらないか決めたりする部分があります。その中に「DVDビデオのインポート」という項目があります。項目名は「DVDビデオのインポート」とあるんですが、これでDVD-VRも取り込めます
そこをクリックし、DVD-RAMの中の「DVD_RATV」というフォルダを選択します。するとDVD-VRの中身がMovieWritre2の中に取り込ますので、後は普通にオーサリングできます。
ただし、DVD-VRにチャプタが打ってあるとそこで別タイトルとしてわけて取り込みますので、連続で再生する設定でオーサリングしてもホンの一瞬タイトルの境で画が停まります。
もっともDVD-VRの場合、VROファイルの拡張子を.mpgと書き換えればそれでMPEG2ファイルになっちゃう場合もありますけど。
書込番号:2103262
0点



2003/11/08 00:37(1年以上前)
srapneel 様 やり方まで親切にすみません。助かります
明日、仕事休みなので早速やってみようと思っております
有難う御座いました。
書込番号:2103704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
