DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-ABH4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

(1272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リード/ライトできません

2004/06/04 21:05(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 ABH2さん

すみません。長文になりますが、有識者の方、お知恵をお貸しください。
 当方、Win2000(管理者権限有りのログイン)、ABH2(ABH2の掲示板が無かったことと、基本的にABH4と同じと思い、こちらに書かせて頂いています)環境で2週間ほど前まで、不都合無くリード/ライトできていました。
 久しぶりにCDを焼こうとしたところ、生CDを入れてもライトソフトの「メディアを挿入してください」メッセージのままだったので、簡単に調査したところ、いつも聞こえていたメディアを入れた後の「ブーン」というドライブモータの回転音が聞こえないため、ABH2を取り外し、IOデータに修理に出しました。
 IOデータから「ドライブユニット交換」とのことで修理が完了し、元のPCにつなぎ、電源を入れ、新しいハードウェアとして自動認識し、ドライバも自動インストールされました(Eドライブにリムーバブルディスクとして認識)。
 しかし、修理後のドライブにCD−ROMや市販のDVD−ROMを入れても自動で立ち上がるはずの再生ソフト等が立ち上がらず、エクスプローラでEドライブの中身を見ようとしても、「ドライブにディスクを挿入してください」と表示され、メディアの中身も見られません。今まで聞こえていた「ブーン」の音も聞こえていなかったので、IOデータに事情を説明し、再修理に出しましたが、先方では正しくリード/ライトできるとのこと。再修理後の状況も1回目の修理後と変わらずです。今回はドライブの上部にある丸い窓みたいな所からメディア挿入後を見たところ、「ブーン」という音こそありませんが、確かに回転していることはわかりました。
 Eドライブのプロパティで確認しても、「HL-DT-ST DVDRAM GMA-4020B このドライブは正常に動作しています」と表示されているし、IOデータのテスト結果も考えるとドライブの不良の可能性は低いと思いますが、お手上げ状態です。
 最初は使用できていたのに、できなくなった原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2884293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

当方macです

2004/05/29 20:18(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 高音一家の主人さん

こんにちわ。win対応の機種はたくさん出ていますが、mac対応のDVD-R/RW がなかなかありません。安価な値段で探しているのですが、USB2.0のインターフェイがないので、fire wire(IEEE1394)でいける機種をどなたか教えていただけませんでしょうか?当方、i-book(G3/HD10GB)。OSは10.3と9.2を使い分けられます。あと、よくHDの空き容量が最低5GB必要とか表示されてますが、当方すでに2GBもないです。外付けのHDは100GBほど空いてますが、内蔵じゃないとダメなのでしょうか?全然場違いな質問と思いますが、ここの板が一番スレが多く、比較的早めに閲覧していただける確率が高いと思ったので。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2862709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2004/05/29 21:15(1年以上前)


スレ主 高音一家の主人さん

2004/05/29 22:55(1年以上前)

きつねとたぬき 殿/
ありがとうございました。リンク先からいろいろ道が開けました。

書込番号:2863339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが焼けません

2004/04/09 18:24(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 takachan2さん

今まで問題なく焼けていたのですがDVD-Rが急に焼けなくなりました
DVD−RWとDVD−RAM は問題なく焼けています
B'sgold5は最新版ですがDVD-Rのみ”ATAPIエラー”がでます
ハード的にはなにも変えていなかったのですが
Office2000から2003へバージョンアップしただけです
AB4Hのファームもver112と113も試してみたけどだめでした
これはバード的な故障でしょうか?

書込番号:2683172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/09 18:45(1年以上前)

>DVD-Rが急に焼けなくなりました
DVD−RWとDVD−RAM は問題なく焼けています

見方を変えると4倍速が焼けないってことかな?
2倍で焼いてみたらどうなりますか??

書込番号:2683222

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/09 18:51(1年以上前)

BHAサイトのこちら(http://www.bha.co.jp/support/bs_gold5_win/3-2.html)が参考になるかもしれません。
ドライブ、PC環境などのほかにメディアに起因する原因でATAPIエラーがでる場合もありますのでマクセルなどの国産DVD-Rで試されるのも1つかと思います。

書込番号:2683232

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/09 18:57(1年以上前)

メディアは激安台湾製でしょうか?
もしそうなら製造ロットによる品質のバラツキ(ハズレを引いた)、またはOEM元変更による相性の変化が考えられます。
国産メディアをお試し下さい。

もし国産メディアで同症状でしたらドライブ本体の故障、ソフトウェアの競合等が考えられます。
何か思い当たる事はありませんか?

書込番号:2683245

ナイスクチコミ!0


スレ主 takachan2さん

2004/04/10 07:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
2倍速でもDVD-Rは失敗します(テスト書き込みでも失敗することがあります)
メディアはマクセル、太陽誘電、台湾製 を試しましたが全滅でした
書き込み用のソフトウエアは特に変更していませんでしたが
確認のためB'sgold5は再インストールし直しましたが変わりませんでした

書込番号:2684970

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/10 18:33(1年以上前)

なんか最近日立LGのスーパーマルチの不具合報告多いね。
スーパーマルチによる構造の複雑化、コストダウンによる耐久性の低下がハズレ品の増加の原因でしょうか。

書込番号:2686521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

焼いたのに認識せず

2004/03/19 02:40(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

このドライブで自分このみのアルバムを作成しました
しかし読み込めません
別のドライブに入れると再生されました

何故このようなことになったのでしょうか
使用したメディアはmaxellの700MBのCD-Rの印刷できるタイプで25枚スピンドルケース入りを使っています
見れるものと見れないものが
環境
モニター1: I-ODATA LCD-A15CE
モニター2: 三菱 RDF17S
CPU: Pentium4 2.0AGHz@2.2
M/B: ASUS-P4PE
VGA: ATI RADEON9500PRO128MB
Memory: 1GB(512MB×2)
HDD: Seagate80GB/ATA100・7200回転
HITACHI 120GB(8M)/ATA100・7200回転×2
CDR: MITUMI 32倍速
DVD: IO-DATAのDVR-ABH4
LAN: 100BASE-TX(マザー搭載)
Sound: Sound Blaster Live!Value
Mouth Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard ELECOM PS/2 Full Keyboard
ADSL: NTT-NV(レンタル品)
その他: USB2.0×4(マザー内蔵)
スマートメディアアダプタ
CPU切替機
PromiseATA100カード

書込番号:2601656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2004/03/19 02:45(1年以上前)

BsGOLD7で焼きました
ファムウエアはA112です。

書込番号:2601661

ナイスクチコミ!0


やりいかさん

2004/03/19 11:25(1年以上前)

書き込み速度を 落としてはどうでしょうか?
それにしても おかしいとは思いますが。

書込番号:2602318

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/19 15:44(1年以上前)

焼いたのは音楽CDですよね?
マイコンピューターにはどのように認識されてますか?

書込番号:2602960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2004/03/20 08:20(1年以上前)

CDが入ってない状態って感じです

しかし今は認識されてます
再起動とかしたわけじゃなくBs終了したら
何故?

書込番号:2605544

ナイスクチコミ!0


ザ・アナログマンさん

2004/03/20 10:16(1年以上前)

それなら納得。
ライティングソフトで焼いて、起動したままだとまだ書き込み終了とはみなしません。
終了したとたんにCDを読みに行くはずですよ。

書込番号:2605842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームのアップ

2004/01/07 08:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 どどーんさん

年末にファームをA109からA112にあげたのですが、以前より使用していた三菱の4倍速メディアに書き込みを行ったところブロックノイズが発生するようになりました。対応メディアは増えたようですが品質的にいまいちになったのではと思うのですが...
ファームを上げて不都合でた方いらっしゃいますか?
A109に戻したほうがいいのでしょうか?

書込番号:2315327

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2004/01/07 08:54(1年以上前)

新しいファームで問題があるなら問題のないファームを使った方が・・・(^^;

書込番号:2315385

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2004/01/07 09:09(1年以上前)

新しいバージョンで不具合がでるとは、メーカ〜の怠慢では?
しっかり報告するべきだ!
小生は、4040Bユーザ〜です。

書込番号:2315407

ナイスクチコミ!0


HIGE2004さん

2004/03/06 18:05(1年以上前)

超スローなレスで恐縮です。 当方もファームをA112にアップして4倍速でDVD−Rを焼いたところ、ブロックノイズと映像の飛びが頻発するようになりました。 メディアは4倍速対応のUNIFINOです。 とりあえず、ファームを元に戻して、なおかつ2倍速で焼くようにしています。

書込番号:2552785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクを挿入してください。

2004/02/28 13:02(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

ディスクを普通に入れていますが、ディスクを挿入してください
と出ます。
もう1台DVDRAMがあるのですが、問題なくデータに
アクセスできました。

プロパティでは、使用領域、空き領域ともに0
ファイルシステムは不明になっています。
入っているデータは、ワード・エクセルのファイルです。
宜しくお願いします

書込番号:2524557

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/02/28 14:17(1年以上前)

ドライブのクリーニングしてみたらどうでしょうか

書込番号:2524744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH4
IODATA

DVR-ABH4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

DVR-ABH4をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング