DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥33,300

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM DVR-ABH4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月下旬

  • DVR-ABH4の価格比較
  • DVR-ABH4のスペック・仕様
  • DVR-ABH4のレビュー
  • DVR-ABH4のクチコミ
  • DVR-ABH4の画像・動画
  • DVR-ABH4のピックアップリスト
  • DVR-ABH4のオークション

DVR-ABH4 のクチコミ掲示板

(1272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2点間リピート

2003/12/06 19:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 もしもし_さん

PowerDVDの2点間リピート機能ですが、DVDによって有効になったり無効になったりしているようなのですが、DVDソフトに依存する機能なのでしょうか
製品版は違うのでしょうか

書込番号:2202081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無限DVDについて

2003/12/05 00:21(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 /ルージュ スティアン/さん

無限DVDってこのドライブで使えるのでしょうか?
もし使用されてる方おられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2196494

ナイスクチコミ!0


返信する
sukiyakiさん

2003/12/05 12:13(1年以上前)

使ったこと無いけど、対応ドライブに「GSA-4040B」があれば使えるんじゃないでしょうか

書込番号:2197620

ナイスクチコミ!0


/ルージュ/スティアン/さん

2003/12/05 19:56(1年以上前)

GSA-4040Bが対応表にありました。
ありがとうございます。

書込番号:2198624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウェアが・・・

2003/11/27 16:41(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

DVR-ABH4をつかってるのですが、ファームウェアをA105からA301にして
ここからA109にしようとすると再起動してしまいます。
A109には、できないのでしょうか?スペックは
CPU   P4 2.6CGHz
MB    ASUS P4P800/WA/LAN(i865PE)
メモリ  DDR 512(256x2) hynix
HD Seagate ST3120026AS
ドライブ IO-DATA DVR-ABH4
OS XP Pro SP1
です。
それと、A105をA301にしても問題ないのでしょうか?

書込番号:2169398

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDことはじめさん

2003/11/30 23:04(1年以上前)

皆さんから、いろいろ連絡していただいて、有り難うございました。
Maxell、三菱 あたりから入手しやすいものを選びたいと思います。

書込番号:2181968

ナイスクチコミ!0


Nob_stepさん

2003/12/03 02:46(1年以上前)

IODATAから出ているアップデート用ファームウェア(Ver1.00)はA105→A109用です。A301はおそらくLG用のものじゃないかと。一度初期ファームに戻して(戻せるかどうかはわかりませんが)からIODATAのファームで書き換えればどうでしょうか?こちらの環境ではA105→A109で大丈夫でした。

書込番号:2189968

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/12/04 18:08(1年以上前)

A301は、LG社のファームです。

私の環境では、A301->A109へ書き換えできました。
MB ASUS P4T533-C(i850E)
OS Windows2000pro sp4です。

LG社のファーム使っていいか悪いかわかりませんが、
LG社GSA-4040Bと基盤もほとんど同じ感じなので、
自分は、メディア情報が新しいA301を使用しています。

三菱のHighSpeed CD-RW A109だと10倍速書込み
            A301だと12倍速書込みできます。



書込番号:2195102

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍牙さん

2003/12/04 20:37(1年以上前)

Nob_stepさん 安定さん
お返事ありがとうございます。
A105→A300→A301としていったんですが
A300→A109、A300→A105を試してだめだったんで、
A300→A301を試したら成功し、
A301→A109、A301→A105でもだめでした。(打つ手なしっぽいです)
もどすには、IO-DATAのサポートしかないみたいなんで
とりあえずこのままで行こうと思います。(問題なさそうなんで)
返事遅れて申し訳ないです。

書込番号:2195517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDのメディアの質について

2003/11/27 20:34(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 DVDことはじめさん

小生、DVR-ABH4Sを購入予定ですが、まだABH4の方に経験者が多いと
思い、ここに書かせてもらいます。
過去、断片的に質問が出ていて繰り返しになるかも知れませんが、総括的に
質問します。
まずはDVD +RW,−RW,RAM を各5枚づつ買ってその特徴などの
検討をしたいと思っています。
ついては、国産のメーカーもので品質(エラーが少ない)に差があるでしょうか?
経験のある方のご意見を教えてください。
また、一度書き込み品(−R、+R)についての情報もお願いします。
(少々の値段差より、品質を重視する観点から)

マクセル、三菱、TDK、SONY、松下、太陽・・・・と有名メーカー品が
店頭にありますが、どれを買ったら良いかわかりません。 
値段だけで決めるのもどうかと思いまして・・・。

一人で多くのメーカー品を経験された方は少ないと思いますので、出来るだけ
多くのかたのご意見をお願いします。
結局、 “トラブルの経験の有無” と云うことですね。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:2169987

ナイスクチコミ!0


返信する
SpencerMKUさん

2003/11/27 21:03(1年以上前)

DVDメディアのエラーチェックなどはCD−R実験室さんがかなり詳しく
行っているのでそちらを参考にしてはいかがでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/yss/
個人的にはSuperX系のメディアは使わないほうがよろしいかと思います。当たりはずれが激しいですし、色素が変化しやすいようで
焼いてしばらくするとデータの読み込みが不可になる場合があるので。

書込番号:2170082

ナイスクチコミ!0


えむしーしー・ばーべいたむさん

2003/11/28 00:04(1年以上前)

三菱化学のシンガボール自社工場製がおすすめ。
へたに日本産を選ぶと、太陽誘電辺りのOEMだったりするので。

書込番号:2170911

ナイスクチコミ!0


ぱっかぽんさん

2003/11/28 20:40(1年以上前)

ABH4Sならマクセル使っておけば安心。同じ日立ですから。メディアとドライブにはもちろん相性と言う物があります。

書込番号:2173271

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDことはじめさん

2003/11/30 23:09(1年以上前)

皆さんから、いろいろ連絡していただいて、有り難うございました。
Maxell、三菱 あたりから入手しやすいものを選びたいと思います.

書込番号:2181989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 パソコンメモメモ帳 

2003/12/03 02:33(1年以上前)

>個人的にはSuperX系のメディアは使わないほうがよろしいかと思います。
(|||_|||)ガビーン
安さにつられて買っちゃいました・・・
まだ焼いてませんが
安いので冒険と勉強と思えばいいかな
当たれば儲けですが安物の銭失いにならなきゃ良いけど(◎o◎)ドキッ
しかしいやなタイミングでこのスレ見ちゃったな

書込番号:2189951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ホントですか?

2003/11/09 00:00(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 意味わからんさん

初心者です。
LGの次の機種4080B?が年内に出るときいたのですが本当ですか?。
DVD書き込みが8倍可能って本当ですか?
またメディア(8倍対応DVD−R)って販売されてるんですか?
くだらない質問ですいません。どうぞ詳しい方お答えお願いします

書込番号:2106892

ナイスクチコミ!0


返信する
しいたけx2さん

2003/11/09 00:03(1年以上前)

俺も知りたいです。買うに踏みとどまり、明日15900円から値下げしたら買おうと思ったけど、この情報を知っちまったら、そぅは問屋がおろさねーってきたもんだぁー。゛( ̄∀ ̄)y--

書込番号:2106910

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/09 00:13(1年以上前)

来年は8倍速が主流で、8.5G(2層)ドライブも後半に出始めるとか。。。2層ドライブが出るまで、ワンクッション置くにしても、4倍速でなくて、8倍速を買っておいたほうがいいか。でも、出始めで値段が高ければ、4倍速でも良いし、リリース開始の値段をみてからかな。。。

書込番号:2106954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2003/11/09 01:40(1年以上前)

とりあえず、PCベンダへのOEM出荷が終わってから、
周辺機器メーカーに出荷でしょうから、まだまだでしょうか?
つーか、2倍速→4倍or8倍の乗り換えは意味ありますが、
4倍→8倍の乗り換えは、それほどですねぇ。
RWが4倍速なのはありがたいことなんですが、
それだけじゃ、買い替えってわけにも( ̄ー ̄;
ワタシとしては、高画質、長時間のためにも2層待ちですね。

書込番号:2107300

ナイスクチコミ!0


スレ主 意味わからんさん

2003/11/09 05:36(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます
2層式のメディア、ドライブもでる可能性があるんですね。
もう一度よく考えてみます

書込番号:2107611

ナイスクチコミ!0


ないしょ。さん

2003/11/09 07:54(1年以上前)

>>>>意味わからんさん

はじめまして、おはよー。
4040後継が年内かどうかは別として
+は八倍速対応メディアは間に合いそう。
−はどうだろう。アライアンスが+と−では違うから。

+アライアンスは動作検証必須ではないからプレクみたいに独自検証みたいので
出せちゃうけど
−アライアンスでは−のフォーラムラボの検証に合格してからでないと市場発表できないのです。

八倍速対応メディアも出てない現状では−の×8ドライブはまだ先と見ます。


>>>>しいたけさん

はじめましてー。
個人的には年末商戦で出て来るであろう、+×8ドライブを待って、
値の下がった4040Bを買うというのがいいのではないかと。
LGロゴのLG4040Bもいいけど、日立ロゴのケイアン4040Bもいいカンジ。


6倍速でよければこんなのも。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_ddw061.html
一万円台前半、安すぎ(笑)

というか、この週末発売のライトンもhttp://www.liteonit.com.tw/ODD/english/new_p_e/english--p-drw8440.htm
ボックス八倍速で一万円台にせまる値段。
彼らのおかげで、価格競争が激しくなりユーザーは得をするのです♪


ありがたや、外国メーカー(はぁと)


賢い買い物をしてねー。>みなさん



#あーーーーーーー。
#超久しぶり(笑) >末三さん

#こんなところでお目に掛かろうとは(トオイメ)
#お元気ですかー。誰だかわかりますかー?
#ヒント:外伝関係(ナツイ

書込番号:2107748

ナイスクチコミ!0


うっちーずさん

2003/11/10 00:07(1年以上前)

4080Bがでるから、4040Bの価格が下がってきたのか。
4080B早く出ないかな。そしたら4040Bもうちょっと安なるよろうしね。
まぁ、片面2層ライトドライブはまだ出ないと見てます。DVD-Rの方はね
なぜなら、DVDフォーラムの許可が出るかどうかが問題だと思いますが
だって、片面2層だったら、映画のDVD丸ごと・・ってなっちゃうでしょ

取り合えず、ブラックモデルやすくなって欲しい。

書込番号:2110882

ナイスクチコミ!0


初心者代表者さん

2003/11/11 00:01(1年以上前)

http://www.iomega.com/jp/dvd/products/super_dvd_atapi.html
これなんてどうでしょうね??日立LG製のドライブで、オンラインショッピングでも安く買えるし、日本語もサポートしてる。
ただ、ソフトがメジャーどころではないですけどね。

書込番号:2113968

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/11 00:14(1年以上前)

↑いくらですか?

書込番号:2114033

ナイスクチコミ!0


初心者代表者さん

2003/11/11 00:46(1年以上前)

21800円ですよ。http://www.shop-iomega.com/products/dvd/dvd.htm
ちなみに、今ならツ○モで税抜き20000ほどで買えます。
ま、LGのが2万切ってる中で、「安い」と言ったのは語弊があったかもしれませんね。製品の特性上、競合商品はLGのやつじゃなく、IO、ロジテックあたりでしょうか。

書込番号:2114176

ナイスクチコミ!0


やすな12さん

2003/11/16 02:28(1年以上前)

-Rの8倍でしたら魅力ありますが・・・+Rの8倍速-は魅力ありません!
ほとんど-Rを使いますので〜RAMのついたこの機種がいいと思います

書込番号:2130767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/11/22 21:27(1年以上前)

今の技術では8倍速はまだ無理なようです。
DVDの8倍速はCDの96倍速くらいと同等の速度らしいのですが、今現在、CDの書き込み速度は確か50何倍速かが限度だったと思いますのでまだまだ先の話になるかと思います。

書込番号:2152547

ナイスクチコミ!0


B-RAPハイスケ〜るさん

2003/11/22 21:45(1年以上前)

LGのGSA-4040B買いました。4倍速で焼きたいのですが、まとめ買いした4倍速のタイワンメディアのSUPER-Xがなんと、2倍速までしか認識せずに高速書き込みまだ未体験です。w最近のSuper-xは、マウントしないことはないし、書き込み失敗も少ないのでよいのですが、4倍速としてかったものが、書き込みの設定で2倍速までしか扱えないのがガックリです。ま、8倍速がでてももったいないから、買っても4倍速か。

書込番号:2152633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/11/29 21:14(1年以上前)

上で少し誤ったことを書いてしまったようです。現在、DVDの8倍速は無理だと書きましたが、もう8倍速が実現されて、それに対応した製品も出ているようです。ただ、CDの90倍速以上はまだですが。

書込番号:2177126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオ・ケーブルについて

2003/11/28 19:23(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABH4

スレ主 黄昏の自作人さん

久しぶりの自作マシンです。
CD/DVDの内臓ドライブはDVR−ABH4。
マザーボードはGigaのGA-8IPE1000Pro2でオンボードのオーディオを使用します。
ちょっと、とまどっているのは両製品共にオーディオ用接続ケーブルが付属していないことです。
もしかして時代が変わっちゃったかな?...という感じで確認したいのですが...。
最近はCD/DVDドライブとサウンド機能間のアナログ・オーディオ接続はしないのでしょうか?
もちろんデジタルデータをメディアから読み込んで音楽CDの再生をすることも可能とは思いますが、ソフトのCDプレーヤー等のソフトウェア的には対応できてるのでしょうか?
ケーブルは不用? それとも探しまわって買わないと音楽CDは聞けない?

書込番号:2173028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/11/28 20:56(1年以上前)

不要ですね。オーディオケーブルなしでも問題なくCD再生はできています。
デバイスマネージャーのCDドライブの設定をちゃんとすればいいです。

書込番号:2173339

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄昏の自作人さん

2003/11/28 21:26(1年以上前)

解答ありがとうございました。
Win3.1時代から数えて6代目のマシンですが、ケーブルは当然のように付けていたため...初めて知りました。
現在、マシンの部品収集中のため...無駄な買い物(オーディオ・ケーブル)しなくて済みました。感謝します。

書込番号:2173440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABH4」のクチコミ掲示板に
DVR-ABH4を新規書き込みDVR-ABH4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABH4
IODATA

DVR-ABH4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月下旬

DVR-ABH4をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング