



衝動買いで本日届きました。
未だ実機には装着してませんが早速、箱から本体を取り出して見たところ、背面のIDEコネクタ上あたりに約2cm四方の凹部があります。あたかも本来何かの部品が取り付けられるべきところに何も着いていないような気がするのですが、皆さんのは如何でしょうか?もし、その様な仕様なら、この窪みって何なんでしょう?
ついでに初歩的な質問ですが、本機にはMPC3仕様のオーディオケーブル(サウンドカードなどに接続する為のコード)は付属していないのでしょうか?仮に、オーディオケーブル接続しないと、CD/DVDの音声って出力されない場合、別途買わなきゃなりませんので、お分かりの方宜しくご教示願います。
書込番号:1893229
0点


2003/08/28 18:00(1年以上前)
>約2cm四方の凹部があります・・・
冷却ファンを取り付ける為の窪みですね。
最近は窪みだけあって、ファンは付いてない製品は結構ありますよ。
静音ブームへの配慮なのか、コスト削減の一環なのか、あるいは他の理由かはメーカーによって事情が違うでしょうが、CDドライブ自体が熱によって簡単に壊れるものではないので問題ないです。
>オーディオケーブル・・・
ホームページで内容物を見る限り同梱はされてないようです。
300円くらいから売られてますよ。
おまけで付いてくるものよりも市販品の方がケーブルの品質も良いかと。
書込番号:1893369
0点

ドライブのプロパティでデジタル音楽再生を可能にすれば
オーディオケーブルを繋がなくてもCDが再生できます。
書込番号:1893697
0点

JINBEI_RURUさん
内部に貫通する穴がないので他の用途かなと思ってましたが、やはりFAN用窪みですか・・・。
御剣冥夜さん
なるほどオーディオケーブルなしでも良さそうですね。
でも、その場合CPUのパワーを消費しそうなので、300円程度なら買っちゃいます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:1894363
0点


2003/08/29 15:58(1年以上前)
参考までに
オーディオケーブルを繋がないでデジタル出力させるとIDEケーブルを介しての出力になります。
普通のデータと線を共有しますのでデータ信号同士の干渉でノイズが乗りやすくなります。
またIDEケーブルだと外部から受けるノイズに対してもあまり強くありません。防磁加工された高価なIDEケーブルなら話は別ですが。
書込番号:1895822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





