『気になるのですが・・・』のクチコミ掲示板

DVR-ABN4P 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD+R/DVD+RW DVR-ABN4Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-ABN4Pの価格比較
  • DVR-ABN4Pの店頭購入
  • DVR-ABN4Pのスペック・仕様
  • DVR-ABN4Pのレビュー
  • DVR-ABN4Pのクチコミ
  • DVR-ABN4Pの画像・動画
  • DVR-ABN4Pのピックアップリスト
  • DVR-ABN4Pのオークション

DVR-ABN4PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • DVR-ABN4Pの価格比較
  • DVR-ABN4Pの店頭購入
  • DVR-ABN4Pのスペック・仕様
  • DVR-ABN4Pのレビュー
  • DVR-ABN4Pのクチコミ
  • DVR-ABN4Pの画像・動画
  • DVR-ABN4Pのピックアップリスト
  • DVR-ABN4Pのオークション

『気になるのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-ABN4P」のクチコミ掲示板に
DVR-ABN4Pを新規書き込みDVR-ABN4Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

気になるのですが・・・

2002/12/14 01:14(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4P

TVチューナー搭載ビデオキャプチャボードとの併用で、TV番組もリアルタイムで録画OK。ダイレクトにMPEG-2の高品質映像を保存できるようになりました。
とのことですが、ソフトウェアエンコーダーの物でも大丈夫なのでしょうか?ちなみにスペックは
Pen4,1.8GHz
メモリ、512MB
RADEON9000
です。

書込番号:1131561

ナイスクチコミ!0


返信する
クロシンさん

2002/12/14 05:06(1年以上前)

ソフトウェアエンコーダーでも大丈夫だと思います。
私のPCのスペックは
アスロン1.2G
メモリ 256MB(DDR)
GeForce4 Ti4200
で、キャプチャーはグラフィックボードに付属のソフトウェアエンコーダーです。
ビデオデッキにつないで使っていますが、デッキの質が悪く、エンコーダーの質も悪いのであまりあてにならないと思いますが、HDDへキャプチャーしたときと同等の質で+VR書き込みができました。
他のところで聞いた話によるとまともな環境ではかなりきれいに撮れるとのことでした。とりあえず、私の環境ではどうにか撮れるという感じです。

書込番号:1131863

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTRGTRさん

2002/12/14 18:33(1年以上前)

>>クロシンさん
早速のレス有難うございました。本日、早速DVR-ABN4Pをビックカメラで購入してきました。まだ使っていないのですが、これから色々と試したいと思います。とりあえず、ソフトウェアエンコーダーでも大丈夫とのことで踏ん切りがつきました。本当に有難うございました。

ところで、トレイの開閉時にウィィィンという音以外にカラカラとなるのですがこれは正常でしょうか?

書込番号:1133034

ナイスクチコミ!0


GX300さん

2002/12/14 22:32(1年以上前)

うちのもカラカラと音がします。
おそらくこれが正常なのでしょう。
そう信じたいです(w

書込番号:1133458

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTRGTRさん

2002/12/15 01:07(1年以上前)

ですよね・・。
そうに違いないですよ!

わからないことが増えました。
「TV番組もリアルタイムで録画OK」が出来ないです・・・。
テレビチューナーはNECのスマートビジョンPRO3です。

書込番号:1133733

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/15 05:17(1年以上前)

yammo と申します。

>「TV番組もリアルタイムで録画OK」が出来ないです・・・。

何のソフトの話でしょうか。
iodata の製品情報だと、neoDVDTMstandard 4.0で出来そうです。
記録形式のディスクフォーマット「DVD+VR」にして、
映像データの取り込み先をSmartVision にすればよいのでは。

以下参照。
http://www.iodata.jp/products/dvd/soft/neodvd/index.htm

書込番号:1134115

ナイスクチコミ!0


大花火ラーメンさん

2002/12/15 14:53(1年以上前)

neoDVDが4.0になったとき、5125AとMTV2000を持っていたのでかなり期待していましたがダメでした。結局DVD-VRダイレクト記録のためRAMドライブを購入しました。
neoDVDが対応しているキャプチャーカードでないと難しいと思います。

[アナログキャプチャカードおよびチップ対応リスト]
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/faq/faq01.html#21

書込番号:1135085

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTRGTRさん

2002/12/15 20:04(1年以上前)

>>yammoさん
お返事有難うございます。
映像の取り込み先にSmartVisionを選べないのです・・・・。

>>大花火ラーメンさん
そういうことですか・・・・。
期待していた機能だけにかなりがっかりしています・・・。
しかし、購入したばかりなので様々な使い方をして買ってよかった!と思うように絶対します!!
有難うございました。 

書込番号:1135728

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/19 00:23(1年以上前)

マザーボードの情報や SmartVision Pro3 の動作に異常がないかどうか
不明なのでお役に立つ情報かどうかわかりませんが、
こんな情報もありますが確認してみては如何でしょうか。

http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0555&ItemCD=055545&MakerCD=57&Product=SmartVision+Pro+3+PK%2DVS%2FAG30PR&SentenceCD=&ViewRule=4&ViewRule2=1&FreeWord=WDM&Reload=絞り込み&FileName=Main.asp&ParentID=561192

(SmartVision Pro 3 の掲示板で "WDM"で絞込みしました。)

書込番号:1143288

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/19 00:25(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-ABN4P
IODATA

DVR-ABN4P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

DVR-ABN4Pをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング