
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月7日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月23日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月6日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 18:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)


ファームのアップをしたら、付属ライティングソフトの「B`sGOLD5」を立ち上げると、背景のデスクトップ画面と「B`sGOLD5」のウィンドウが拡大表示(凄く、馬鹿でかく)される様になってしまいました。インストールをやり直したり、設定を見たりしてみたんですが。ど〜にも分かりせん・・これって、自分で直せるもんなんでしょうか?ファームのアップには成功したみたいなんですが・・どなたかお分かりになる方、お教え下さい。お願いします。
0点



2003/11/07 00:49(1年以上前)
情けないオチです・・製作元のBHAのQ&Aに同じ様な質問が載っていて、その対処法を実行したら、あっさりと・・ ちょっとした設定の問題だけでした。一人でパニクッて書き込みまでして・・こんな夜中に・・でも解決して良かったです。
書込番号:2100694
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)


ファームウェアを1.06から最新の1.07にアップしたら、
DVD-Rが2倍速でしか書けなくなってしまいました。
今はファームアップ後に2枚しか焼いていませんが、どちらも
同様でした。
メディアは今までと同じTDKの推奨品で、ライティングの
ソフトも替えていません (WinCDR7) 。
書き込み時には4倍速が選択できるのですが、実際の時間は
どう見ても今までの倍はかかります。
とりあえず、前のファームに戻すことなんてできるのでしょうか?
それとも他に確認することがありますでしょうか?
0点



2003/11/05 23:57(1年以上前)
メーカーのサポートの方から連絡があり、結果的に4倍速で
書き込めるように解決いたしました。
原因はドライブがセカンダリスレーブに接続されていたためで、
それをプライマリスレーブかセカンダリマスタに接続するよう
指示をいただきました。
私はセカンダリマスタに接続し、解決いたしました。
その他にも、
・転送速度が「PIOのみ」の場合は「DMA」に変更する。
・ドライブ付属の書き込みソフト以外はアンインストールする。
・他のIDEケーブルがあれば、それに替えてみる。
・WindowsXPの場合、標準の書き込み機能を停止する。
などを丁寧に指示していただきました。
ありがとうございました。
ちなみにファームウェアをバージョンダウンする方法は
ないとのことでした。
今はまた快適に4倍速での書き込みができるようになって
ホッとしています。
とは言え、なぜ1.06では問題がなかったのかについては
まだよく分かっていません (たまたまだったのでしょうか?) 。
※正直に申すと、どれがプライマリなのかセカンダリなのか、
どっちがマスタなのかスレーブなのか…。
それを分かるまで何時間もかかってしまいました。
書込番号:2097384
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)

2003/09/23 21:56(1年以上前)
できないそうです。
ただし、リコーのファームと入れ替えたらできるでしょうけど。
入れ替え方は自分で探してね。
書込番号:1970574
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)


なんかこの機種人気ないですね。どうしてかな。
やっぱPioneerが思ったより安いのでそっち買ってるんでしょうか。
個人的にはバンドルソフトの関係でこっち注目してたんですが。
0点


2003/07/06 19:51(1年以上前)
元祖黒ベゼルDVD-RWドライブDRW-AT5bを出したエスティートレードからもやはりDRW-ST6b出てきました。これを待っていた人もいるでしょう。
バンドルソフトではこちらが新しいですね。
http://www.st-trade.co.jp/product/drwat6b.html
書込番号:1735385
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-ABP4D(BK)

2003/06/28 17:55(1年以上前)
MADE in CHINAでした。
書込番号:1710689
0点

返信ありがとうございます。
やはり今回もOEMは国産ではないのですね。
OEMの黒か国産の白か迷う・・・。
書込番号:1710738
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
