
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月3日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月2日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月1日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月29日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月24日 17:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月23日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P


先日IEUN-4Pを購入しました。いろいろ悩んだけどこのドライブを買いました。私の考えていたのは、TVを録画して、CMカットをしてDVDに書き込もうと思っていました。しかしneoDVDでほこういうことができないのですか?やり方がわからなくて困っています。誰かたすけて!もしだめなら、いいソフトをおしえてください。やすいのがいいな〜。だれかお願いします。
0点

高性能CMカッター搭載のDVDオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author」がオススメです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030423/zooma105.htm
書込番号:1544138
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P


先日IEUN-4Pを購入しました。いろいろ悩んだけどこのドライブを買いました。私の考えていたのは、TVを録画して、CMカットをしてDVDに書き込もうと思っていました。しかしneoDVD
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P


最近購入したのですが、PCに接続しBs Recorder GOLD5を起動してPC内臓のドライブからDVR-iEUN4Pのドライブに選択、変更してしばらくすると毎回勝手にシャットダウンして強制終了を余儀なくされます。シャットダウンされたとき英語でDvd_2k.sysが原因のようなことがかいてあるのですが、怖くていじれません。
スペックはWinXP CPU Pen4 2.4G メモリ 512M あるのでこの点では大丈夫だと思ってるのですが、一応、サポートセンターにメールで問い合わせました。このような状況なのですが、何かアドバイスがありましたら、お願いします。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P


先日購入致しました。DV編集をしてみたいのですが、非常に使いやすくて良いのですが付属のneroでは画像編集等の機能がもう少し欲しいような気がします。レスを拝見させていただくとソフトによって競合したりトラブルがあるようですのでお勧めソフトをぜひ教えていただければと思います。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P


この製品の購入について、外付け型と内蔵型どちらがよいか分かりません。取り付け、操作方法、PC買い換え時の互換性など、お教え頂きたいのですが?初心者ですので、質問の仕方もよく分かりませんが、意図をお読み頂き宜しくお願い致します。
0点

どっちがいいかわからないっていっても困る
内蔵できるPCなら外付けはじゃまなのでって思うけど。
ここらへんは個々で意見わかれます。
文を読んだ限りでは、まったくしらない人と思うので
内蔵は無理みたいです。
どのPCもっているかで違いますが
IEEEの接続端子があるなら、外付け(IEEE接続)をお勧めします。
どんなPCを持っているのか公開しましょう(モデル名とか)。
書込番号:1518242
0点



2003/04/24 15:04(1年以上前)
質問の仕方も分からず大変失礼しました・・・
PCは、EPSON Direct PRO1000(デスクトップ型)
ベイは空きが二つ。IEEE端子もあります。
これでよろしいでしょうか?
書込番号:1518594
0点

自分だったら内蔵にしますが
簡単といっても技術的な問題がありますので
外付けをすすめると書きましたが
その場合ですとIEEEタイプがよいです。
IEEEがついてるならUSBも2.0かなと予想はつきますが
USBは汎用性に富んでる反面、不安定要素なので
あまりお勧めできません。
書込番号:1518599
0点



2003/04/24 17:15(1年以上前)
有り難うございました。
外付けの方が私には無難なようですね・・・
外付けにします。
書込番号:1518798
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P
昨日購入いたしました。DVキャプチャしてDVD作ろうと思ったら、(容量が足りません)との表示。マイコンピュータからドライブ選択して、プロパティ見ると空き容量0GBと表示されます。メディアはSONYのDVD+Rを使用したのですが何がいけないのでしょうか。環境はOSがXP、CPUがPen4、1.7GHz、メモリ512MB、PCはVAIO、NV99です。IEEE接続でPCとDVDの間にメルコのHDD(DIU−B80G)をディジーチェーンで接続しています。その後三菱のDVD+RWで焼いたら焼けました。でもDVDをドライブに入れるとマイコンピュータのアイコンがDVD/CDドライブの表示だったのがCDドライブの表示に変化してしまいます。SONYのメディアがいけないのでしょうか。ぜひご教授お願い致します。
0点

すみません自己レスです。上記のときに焼いたDVD+RWメディアですが最後にディスクを閉じてしまったのですがこのメディアは再度フォーマットして使用できるのでしょうか?もし出来るとすれば方法も教えていただければと思います。
書込番号:1514918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
