DVR-iEUN4P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0/IEEE1394 設置方式:外付け 対応メディア:DVD+R/DVD+RW DVR-iEUN4Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iEUN4Pの価格比較
  • DVR-iEUN4Pのスペック・仕様
  • DVR-iEUN4Pのレビュー
  • DVR-iEUN4Pのクチコミ
  • DVR-iEUN4Pの画像・動画
  • DVR-iEUN4Pのピックアップリスト
  • DVR-iEUN4Pのオークション

DVR-iEUN4PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • DVR-iEUN4Pの価格比較
  • DVR-iEUN4Pのスペック・仕様
  • DVR-iEUN4Pのレビュー
  • DVR-iEUN4Pのクチコミ
  • DVR-iEUN4Pの画像・動画
  • DVR-iEUN4Pのピックアップリスト
  • DVR-iEUN4Pのオークション

DVR-iEUN4P のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iEUN4P」のクチコミ掲示板に
DVR-iEUN4Pを新規書き込みDVR-iEUN4Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVR−iEUN4Pの購入について

2003/02/18 14:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 迷子の老羊さん

バイオのPCV−LX51/BP(WIN.MEのメモリー64MB)と 
PCG−FX55G/BP(WIN,MEのメモリー128MB)のPCに
@DVR−iEUN4Pを購入して、取り付けたいと思いますが ーーどちらのPCにつけた方がよいでしょうか。      
Aまた他のタイプでよいものがあれば、まだPCを使い日が浅く皆さんのご意見とご指導をお願いいたします(最近62の定年で、みなさんからいただいものを使いだしておりますのでパソコンは音痴です)

書込番号:1319270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/18 14:35(1年以上前)

PCV-LX51G/BP PentiumIII 933MHz       約40GB
PCG-FX55G/BP モバイル Pentium III 750MHz  約30GB

CPUとHDD、それとGiga Pocket(ギガポケット)がついてますので
LXのほうにつけるほうがいいでしょうね
外付けならこの機種のようにIEEE1394タイプのほうがいいでしょう
HDDが足らなくなればあらためて外付けHDDを数珠繋ぎにすればいいので便利です。
速度はそんなにこだわらなくてもいいと思えばDVR-iEH2
RAMはバックアップに便利だし、付属ソフトもこちらのほうが好みです。


CPUとHDDからLXのほうがいいです。
よかったらメモリーを128まであげとくといいですね。

書込番号:1319306

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子の老羊さん

2003/02/18 16:53(1年以上前)

たかろうさん
早速ご指導ありがとうございます。
また3〜4点お願いいたします。
@今までのDV8ミリハンデカム(ソニー製)それ以前の8ミリビデオカメラのものをDVDにしたいと思っています(同僚にも渡したいと)このような使い方をしたい。
AiEH2が良いとのことですがRWの1倍速の時間はどの位になりますか。
Bソニーでも出されていますが、(DRX−500ULとか)PCとの相性は変りませんか(取り付けに不安もあり) 
時に3点おねがいします。



書込番号:1319511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/18 19:26(1年以上前)

1)MPE2Gリアルタイムエンコーダーボード用入出力端子
・ビデオ入力:(ビデオ、Sビデオ共用特殊端子、MiniDIN7ピン)×1
・オーディオ入力:ステレオミニジャック×1
がついてますのでそれで8ミリよりキャプチャーして(取り説に書いてあると思います)
そのファイルからDVDビデオが作れます。
ただしHDD容量とCPU性能、OSがMeなどがネックになる可能性はありますので
DVD作成、DVDビデオとかで検索されると参考になるサイトは山ほど見つかります、調べてみられるとよいでしょう。

2)私のドライブもRWは1倍速ですが使ってないのでちょっとわかりかねます。

3)メーカーにはこだわる必要はないと思います、ソニーのメリットは±R/±RWが使えることです。どちらか一方でいいならメリットはありません。
取り付けは基本的にケーブルを挿し込むだけなので、説明書に従えば問題なく出来ます。

丸囲み文字は文字化けしますので掲示板では使わないようにしましょうね。

書込番号:1319858

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子の老羊さん

2003/02/19 12:50(1年以上前)

たかろうさん
どうも有り難うございました。何とか方向が決まりました。
頭をひねりながらやってみます、またのご指導をお願いいたします。

書込番号:1321900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDOW 98で使えますか

2003/02/15 00:31(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 YASUAKIさん

YSです。
DVR-iEUN4Pは対応ソフトがWindowsMe以上になっていますか、果たしてWindows98では使えないのでしょうか。あるいは、書き込みソフトがWIN98に対応していないのでしょうか。そうならばソフトを換えればよいのでしょうかおたずねします。

書込番号:1308506

ナイスクチコミ!0


返信する
解答初心者さん

2003/02/15 00:38(1年以上前)

ソフト自体は問題ないでしょう。
だだDVDに書き込む場合、4Gを超えるファイルが使用できませんよ。
OSの制限で9X系は4Gオーバーが出来ませんから。
確か追記も出来ないはずです。

書込番号:1308529

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/02/15 02:30(1年以上前)

使えない事はないと思いますが、Win98ということは3,4年前のPCですよね。
当時の性能を考えると最新の記録型DVDを扱うには性能が足りない部分が出てくるかもしれません。

書込番号:1308820

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/15 10:14(1年以上前)

OSの問題より接続がIEEE1394、USB2.0じゃないとDVDは再生出来ないです
USB1.1だとDVD再生のスピードは無理です


(reo-310でした)

書込番号:1309328

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASUAKIさん

2003/02/15 14:02(1年以上前)

解答初心者さん あぽぽさん reo-310さん早速のコメントをありがとうございました。
現在、Pentium4 2.4GHz(最近組み立てたばかりで、現在とりあえずWindows98SEを入れていますが、近々WindowsXPとのデュアルブートにしようと思っています)、Celeron 550MHz(家内用のPCで、現在Windows98SEが入っていて、XPとのデュアルブートにしたいと思いますがCPUの能力不足かもしれません)、及びPentium Pro 200MHz(Windows98SEが入っています)の3台のPCに差し替えてDVR-iEUN4Pを使用したいと思って、先の質問をさせていただきました。
Pentium4機につきましては、Windows98では、解答初心者さんから戴いたコメントにより、ファイル容量などの制限があることがわかりました。
Celeron550MHz機につきましては、DVDのReadについてはATTAPI接続のDVDドライブではできていますが、あぽぽさんとreo-310さんから戴いたコメントにより、USB1.1接続の本ドライブでは、Read、Writeともに無理なことがわかりました。
また、Pentium Pro 200MHzについては、DVDのRead、Writeともにだめだと思いますが、CD−Rとして使用したいと思っています。解答初心者さん と あぽぽさんのコメントにより、CD−RとしてはWindows98で使えることがわかりました。

質問を掲示板に出したときは、かなり疲れていましたので、書き込みにミスが多く、
私は還暦を迎えた男であるのにもかかわらず、女性と記入してしまいました。申し訳ありません。
回答を下さいました3人の方々には感謝申し上げます。
おかげさまで多くのことを知ることができました。ありがとうございました。
YASUAKI

書込番号:1309876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+RW1/R

2003/02/15 01:05(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 ponnsukeさん

購入してバックアップとして結構気に入って使っているのでが、
DVD+RW/wというのは、民生機DVDプレーヤーでは読むことはできないのでしょうか。PD2では問題なく読めるのですが、PCDVD−ROMやソニーバイオPCG-505RではDVD+RW/Rはまったく読めませんなぜでしょうか???

書込番号:1308616

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.ZZさん

2003/02/15 04:20(1年以上前)

対応していないドライブじゃ読めないでしょ。

書込番号:1308984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/15 06:31(1年以上前)

BITSETTER で検索すると面白いものが見つかります。

(運用は自己責任で)

書込番号:1309047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サポートOSについて

2003/02/01 11:01(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 はやとちり01さん

IO-DATAホームページで、サポートOSについて見ました。
私のパソコンは未だにWindows98SEなのですが、認識は不可なのでしょうか?
今日明日にでも購入しようかという勢いなのですが、使えないのでは元も子もないので・・・。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:1266619

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/01 11:42(1年以上前)

OSもそうだけど接続がIEEE1394、USB2.0接続できないと
DVD再生は出来ないです

書込番号:1266695

ナイスクチコミ!0


たま01さん

2003/02/14 13:15(1年以上前)

DVDの再生は出来ると思います、嘘を教えるのはどうかと思う
USB1.1でも再生できるでしょ?、ただコマ落ちとかを我慢出来るかどうか
番外としてUSB1.1でパソコンの中にDVDを取り込みして見るって
方法もあったりますが、、98では4Gまでのファイルしか使えないし
不便なのは不便なはずですけどね

書込番号:1306864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+R

2003/02/10 19:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 ひろ助さん

DVD+Rってどうなんでしょう?一応自分なりに調べてこの商品を発注しましたが、-Rの方が・・・ソニーが+R派でプレステ再生希望だったんです。今後心配なんでみなさんの意見を教えて下さい。

書込番号:1295658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 19:37(1年以上前)

我慢して使っていれば次の世代がやってきます。
友人一同皆-Rで無い限りは問題ないでしょう。

SONYは+派というより両天秤です。VAIOへの導入はーRが先でした。

書込番号:1295684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうか助けてください

2003/02/03 21:51(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iEUN4P

スレ主 ひぐまささん

ヤマダで30400円でした。 結構安かったと思いますが、CD−Rに焼こうとしても8%ぐらい焼き始めると動きが止まったまんま何時間も動かなくなっちゃいます。 メディアを変えてもダメなんです。 BHAに聞いてもメディアです。と言われるし・・・    不良品でしょうか?  どなたかお助けください!!

書込番号:1274408

ナイスクチコミ!0


返信する
ふ〜るさん

2003/02/03 22:52(1年以上前)

メディアを変えて試されたのでしょうか?

書込番号:1274659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/02/03 22:57(1年以上前)

リソース不足のような気がしますが?

書込番号:1274682

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/02/03 23:09(1年以上前)

試しにこれを使ってみてはいかが。
CD-R ALL Write

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/cdr_aw.htm

書込番号:1274742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぐまささん

2003/02/04 20:50(1年以上前)

ふ〜るさん、コナン・ドイルさん、ツキサムアンパンさんありがとうございます。
>メディアを変えて試されたのでしょうか?
スレッドにも書いたようにメディアを変えてもダメでした。ちなみにTDK推奨との事でしたのでTDKで試しましたが、ダメでした。

>リソース不足のような気が?
64%でした。多いのか少ないのかもわかりませんが・・・

>CD−R ALL WRITE
は試しましたが、全然変わりませんでした。

ドライブの異常なのかと思い電話して新品交換してもらうことにしました。
また状況報告したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:1277211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-iEUN4P」のクチコミ掲示板に
DVR-iEUN4Pを新規書き込みDVR-iEUN4Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iEUN4P
IODATA

DVR-iEUN4P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

DVR-iEUN4Pをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング