DVR-iUH2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-RAM DVR-iUH2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUH2の価格比較
  • DVR-iUH2のスペック・仕様
  • DVR-iUH2のレビュー
  • DVR-iUH2のクチコミ
  • DVR-iUH2の画像・動画
  • DVR-iUH2のピックアップリスト
  • DVR-iUH2のオークション

DVR-iUH2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月10日

  • DVR-iUH2の価格比較
  • DVR-iUH2のスペック・仕様
  • DVR-iUH2のレビュー
  • DVR-iUH2のクチコミ
  • DVR-iUH2の画像・動画
  • DVR-iUH2のピックアップリスト
  • DVR-iUH2のオークション

DVR-iUH2 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iUH2」のクチコミ掲示板に
DVR-iUH2を新規書き込みDVR-iUH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続すると……

2003/01/15 07:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

10日に購入したのですが、接続するとOS全体の処理が重くなるのですが、回避する方法はありませんか?

Celeron:500MHz RAM:256MB HDD:40GB Interface:IO-DATA CBUSB2
ノートです。
一応、DVD-VIDEOフォーマットで焼けました。

よろしくお願いします。

書込番号:1217936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2003/01/15 07:35(1年以上前)

OSを書くのを忘れました。WINDOWS2000 Professionalです。

書込番号:1217939

ナイスクチコミ!0


わっしょいさん

2003/01/15 07:50(1年以上前)

パソコンスペックが低いので、なんともできないと思いますが・・・・。
高速なCPUに換える(ノートなので難しいですね)。
常駐ソフトをすべて切る。
くらいですかね。・・・・・・・・・・

書込番号:1217948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/01/15 08:23(1年以上前)

必要なときだけ接続する。
DVDドライブ使ってるときは、他の作業はあきらめる。
他に外部接続してる周辺機器があったらはずす。

あまり高望みすると、きちんと焼けないか、かえって時間がかかるようになる。

書込番号:1217966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NEROで書き込みができません

2003/01/07 18:38(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

スレ主 ホーホーさん

こんにちは、
NERO5.5で書き込みたいのですが、ドライブとディスクは認識するのですが、
書き込みの段にてエラー(失敗)がDVD-R,CD-R共にでてしまいます。
単に対応していないのか、それとも何か原因があるのか? どなたかご存じの
方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。
 WIn98SE で メディアは国産のを使っています。

書込番号:1196609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめ教えてください

2002/11/14 20:14(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

予約している店からようやく入荷との知らせがありましたので、
到着を心待ちにしているのですが、ハードだけ買っても、メディア
が無いと意味が無い・・・
ということで、この製品を使用している方に質問なのですが、日本
国「外」製のDVD-R/RWメディアでお勧め、というか実際に焼いて成功
したメディアを教えていただけませんか? 日本製は高いし・・・ね。
よろしくお願いします。

書込番号:1066111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/11/14 21:02(1年以上前)

この機種は持っていませんが・・・

いわゆる、「台湾製」の安いメディアは、過去ログにもありますが、品質レベルが低いです。書込みに失敗したり、ブロックノイズが出たり、音声切れ・画像ストップなど、賭けみたいな部分があります。

数年前のCD-R/RWと同じ状況です。

数回連続再生したらつぶれたメディアがありますので(しかも複数のメーカーで)、私はもう信用しないことにしました。

高くても、当分は日本製をお勧めします。

書込番号:1066207

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ko39さん

2002/11/16 23:10(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん、おっしゃる通りですね。
で、とりあえず、日本製で一番安かったTDKのを買ってきました。
台湾製は追々試してみるつもりです。でも、どこのメーカーが
マシなんでしょうか? PRINCOとかメジャーですが・・・どう
なんでしょうね?

書込番号:1070722

ナイスクチコミ!0


Quest2さん

2002/12/03 17:23(1年以上前)

PRINCOはDVD-R、DVD-RWともに書き込み出来ませんでした。

以前使っていたLDR-106AKは問題なくDVD-Rが使えた為、
PRINCOメディア大量に買ってしまい、思いっきり失敗しています。
(このドライブは既に友人に譲ってしまいました)

書込番号:1107272

ナイスクチコミ!0


sunekichiさん

2003/01/01 05:24(1年以上前)

DVR-iUH2で使えるメディアですが、
PRINCOのDVD-R・SuperXは、問題なく
使えました。今、ヤフオクで100枚、
10000円ちょっとで売ってましたよ。

書込番号:1179155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ko39さん

2003/01/02 23:59(1年以上前)

PRINCOのSuperX使ってみました。
結果、B's Recorder GOLD5はOK、Ulead DVD MovieWriterではNG
でした。
原因は私の知識では分かりませんが、こんなことって良く有るんで
しょうか?ちなみに、Quest2さん、sunekichiさんが使われたアプリ
は何ですか?

書込番号:1183598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM 9.4GB使用可?

2002/12/28 16:39(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

この商品の購入を考えている者ですが、メーカーホームページを見ると最初の写真が載っているところには、対応と書いてあってスペックが書いてあるところには、不可と書いてあるんですがどっちなんでしょうか?
DVD-RAMドライブを持っているので9.4GBのメディアも使いたいので……

書込番号:1169560

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/28 17:04(1年以上前)

以下のアドレスをみる限りは9.4GのRAMにも対応していると思われますが。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Catalog&code=55248
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/rec/dvr_spec.htm
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/rec/dvr.htm#p1

スペックが書いてあるところというのはどこのことですか。
よければ、URLを貼り付けていただけませんか。

書込番号:1169616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2002/12/29 08:20(1年以上前)

グラスさんありがとうございます。僕の勘違いだったようです。
ところで僕は、ノートでの使用を考えています。現在PCカードのUSB2.0(IO-DETA CBUSB2)を使用しています。このPCカードでもUSB2.0転送できますかね。
確認のために…… 実は、もう注文しちゃいました。

よろしくお願いします。

書込番号:1171496

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/29 17:11(1年以上前)

特に問題は無いと思いますよ。そのPCカードで。

なお、DVR-H2はカートリッジタイプのDVD-RAMに関しては、
中身を取り出さないと、使えませんので、注意。
Type-IのDVD-RAMは中身が取り出せないので、使えないらしいです。
Type-IIとType-4については中身を取り出せば使えるらしいです。
メディアを購入する際には十分に注意したほうがいいかも。

書込番号:1172395

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/29 17:12(1年以上前)

DVR-H2と書きましたが、DVR-iUH2の間違いです。
読み替えてください。

書込番号:1172397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2002/12/30 11:21(1年以上前)

グラスさん毎度ありがとうございます。このPCカードでOKですね。
あとは、メディアですね。今使用しているDVD-RAMドライブと一緒に使用することにします。

書込番号:1174433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD/Rがだめ?

2002/12/06 21:32(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

スレ主 ソーらるさん

DVD−Rメディアが認識されません。
そういう状況の方おりましたら教えてください
(状況)
メディア DVD−R セーラー製
win-xp・USB1.1接続
CDRは認識可
ソフトは付属のBS
DVD−RAMは認識可

書込番号:1114919

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/12/06 21:57(1年以上前)

>メディア DVD−R セーラー製

原因はコレ。
確か日立LG製との相性が悪くマウントすらされない話を聞いた。

書込番号:1114956

ナイスクチコミ!0


ろんすけさん

2002/12/20 19:01(1年以上前)

私はDynaBook SS 3500(USB2.0)に外付けしたDVR-iUH2において、セーラー製のDVD-Rを使っていますが、問題有りませんよ。
(セーラーの関係者ではありません)

書込番号:1146785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法

2002/11/10 10:24(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUH2

スレ主 aymrさん


USB2.0とIEEE1394ではどちらが速いですか?

書込番号:1056995

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/11/10 10:47(1年以上前)

最大速度が出ることは無いと思いますが
http://yougo.ascii24.com/
でお調べください。

書込番号:1057033

ナイスクチコミ!0


スレ主 aymrさん

2002/11/10 14:40(1年以上前)

しのるさん、ありがとうございました。

書込番号:1057432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 09:22(1年以上前)

IEEE1394の方がコントロールチップが枯れてきて安定して速度が速いです

書込番号:1059059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-iUH2」のクチコミ掲示板に
DVR-iUH2を新規書き込みDVR-iUH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iUH2
IODATA

DVR-iUH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月10日

DVR-iUH2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング