
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2004年11月28日 03:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月15日 01:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月28日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月28日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月20日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




サポート対象外になるのは知ってますが、当分の間
外付けで使用していましたが、このドライブケース
を分解し内蔵ドライブと入換えたいと考えています。
このケースの分解の仕方ご存知の方いませんか?
0点


2004/11/28 03:59(1年以上前)
まずは背面のネジを2本と、黒いゴム足をはずします。
ゴム足のはまっていた穴を覗くと、前面側のあなだけ白いプラスチックが見えます。
そのプラスチック(つめ)を、細くて硬い棒で上にこじあけます。
コツは、押しながらテコの要領でこじる事です。
前面側のつめがはずれたら、後側のつめをはずします。
後側は、上カバーだけを押しながらはずします。片方ずつ、前面のつめが、またはまったりしないようにはずします。
カバーがはずれたら、あとはかんたんです。
でも、分解はかなり難しく言葉だけでは伝えにくいです。
特に前面のつめは、はずしにくて、かなりの度胸と技がいります。
自分もかなり考えました。
最後に、<挑戦者>のサイトにある外付ケースの組み立て要領PDFを、参考にしてみて。
ガンバレ!
書込番号:3556960
1点





ちょっとお聞きしたいのですが、このDVR−iUN4の中のドライブを外して、他のドライブ(同じIOデータの8倍速のとか)に替えて使用できるのでしょうか?また可能であれば、どの程度の難易度?でしょうか?(曖昧な聞き方でごめんなさい。)お願いします。
0点

外観は今の形になってかなり経ちますが、中のATA<>USBコントロー
ラも変わっていないとは言い切れませんからねぇ。
付け替えだけは簡単ですが。
書込番号:3173006
0点





先日このドライブを買ってインストールしようとしたところ、セットアップガイドに従ってUSBをパソコンに接続したら『新しいハードウェアの
検索ウィザードの開始』というのがでてそれ以上進めません。何度も繰り返しましたがインストールできないのですが、どうすればいいのか教えてくださいm(__)m
0点


2004/08/14 16:50(1年以上前)
とりあえず無視して
スタート>マイコンピュター>プロパティー>ハードウェアー>デバイスマネジャーで?マークがあるとおもいますんでそこをクリック。
(CDいれといてくださいね)ドライバーの更新でいいかな
そうすればできるとおもいますよ
書込番号:3143247
0点



2004/08/14 17:54(1年以上前)
それをやってみましたがさっきと同じでした。。CD2枚あるのですがどちらのCDですか?インストールディスク付けてくれればいいのに・・・
書込番号:3143402
0点


2004/08/14 22:34(1年以上前)
CDにドライバーと印刷されてませんか?
もう一つはアプリケーションデスクだとおもいます
じゃ まずUSBから ドライブはずして ドライバーさきにいれてから
USBにつないで再起動してみてください
書込番号:3144282
0点



2004/08/15 01:29(1年以上前)
2枚ともアプリケーションディスクのようです。ドライバとはどこにも書かれていません。結構初期から入ってるソフトを削除したのでそれが原因かも知れません。初心者が買うにはやはり難しかったようです・・・ありがとうございました。
書込番号:3144951
0点









2004/05/28 15:25(1年以上前)
付属ソフトの違いだけなので、好きな方をお選びください。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2004/dvr-iun4s/index.htm
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-iun4/index.htm
書込番号:2858517
0点

iUN4S
●CD-ROM「DVD Proツールズコレクション」
B's Recorder GOLD BASIC Ver.7、B's CLiP5、Photoshop Album Mini、オンラインマニュアル
●CD-ROM「UleadソフトウェアCD」
VideoStudio 7 SE、DVD MovieWriter Advance SE、Ulead DVD Player、PhotoImpact 8 SE、COOL 3D 3.0 SE
iUN4
Ulead社製「VideoStudio 6 SE」「DVD MovieWriter 2.0 SE」「PhotoImpact 7 SE」「COOL3D 3.0 SE」
サイバーリンク社製「PowerDVD XP」
B.H.A社製「B's Recorder GOLD5 BASIC + B's CLiP5」
すでにiUN4は在庫限りになってます iUN4Sは限定の名を借りた
在庫処分でしょう、しかしながらソフト類は確実に新しいですので
付属ソフトを使うならSのほうがいいです・・・・・・が
今なら8倍速焼きのほうも考えてみてもいいでしょう。
書込番号:2858537
0点





購入前にパソコンに落としておいたDVDソフトを焼いたんですが、DVDプレーヤーで再生できるものとできないものがあります。なにが違うんでしょうか?
ちなみに、DVR-iUN4では(当然)再生可です。
0点

オリジナルは手元にないんですか?
自作DVDならオリジナルからコピーして下さい。
CSSプロテクトなしのDVDでもオリジナル不所持のバックアップ行為は違法です。
CSS付DVDなら論外です。
ここではDVDコピーに関する話題は削除対象になります。
書込番号:2829197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
