DVR-iUN4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,500

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW DVR-iUN4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-iUN4の価格比較
  • DVR-iUN4のスペック・仕様
  • DVR-iUN4のレビュー
  • DVR-iUN4のクチコミ
  • DVR-iUN4の画像・動画
  • DVR-iUN4のピックアップリスト
  • DVR-iUN4のオークション

DVR-iUN4IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • DVR-iUN4の価格比較
  • DVR-iUN4のスペック・仕様
  • DVR-iUN4のレビュー
  • DVR-iUN4のクチコミ
  • DVR-iUN4の画像・動画
  • DVR-iUN4のピックアップリスト
  • DVR-iUN4のオークション

DVR-iUN4 のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-iUN4」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN4を新規書き込みDVR-iUN4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに焼くと

2003/06/04 00:19(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

スレ主 これは...さん

先月末に買いました。価格改定になったんですね...
ま、それは置いといて、Mpeg4のビデオデータをCD-R(maxell)に
何本かまとめて焼いてみたのですが、再生するとカクカクします。
同じビデオデータをCD+RW(TDK)に焼くと普通に再生されます。
ちなみに市販のDVDも普通に再生されますし、カクカクなCD-Rを
東芝製ATAPIの内蔵DVD-ROMで再生しても普通です。
同様の現象の方っていらっしゃいませんか?
メディアの相性で無ければ、メーカーに質問しようと思っている
のですが、質問前に情報収集をと思いまして。
CD-Rの焼き方は1回のみの追記なし、2倍速を選んでいます。

以下、環境です。
フルスクラッチ P3-933 MEM:384M OS:XP Pro
VIDEO:AIW 8500DV USB2.0:失念。アイオー製のPCIバス用
やや非力であることは認めております。
よろしくお願いします。

書込番号:1637845

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 これは...さん

2003/06/04 00:31(1年以上前)

すみません、誤記がありました。
CD-RではなくてDVD-R、CD+RWではなくてDVD+RWでした。
申し訳ありませんが、読み替えてください。

書込番号:1637900

ナイスクチコミ!0


さん

2003/06/08 17:49(1年以上前)

こんにちわ、自分も同じ現象が発生しましたが、原因はフィールドオーダーにあるようです。googleなどで検索してみてください。

書込番号:1652248

ナイスクチコミ!0


スレ主 これは...さん

2003/06/23 00:02(1年以上前)

出張のためリプライが遅くなりました。すみませんでした。

さて、フィールドオーダーの件、自分なりに調べてみまして
そういった現象が発生することまでは理解しました。
が、そのメディアを別のドライブで再生するとカクカクしないのが
今ひとつ不思議な気がします..勉強不足なのでしょうか。
まぁ、ROM用とは言え、カクカクしないドライブが1つあるので
当面は良しとしましょう。
他にアドバイスがあるようでしたらよろしくお願いします。

書込番号:1693461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Win98でつかえますか?

2003/06/15 21:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

スレ主 ろっささん

この前安売りしていて買ってしまったんですがW98は対応外とあとから知りました。店員はつかえますっていてたのになあ。どこかでドライバとかないですかねえ?対応してくれるのまつしかないですかねえ。しない可能性の方が高いんですかねえ?

書込番号:1671603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/06/15 21:32(1年以上前)

USB2.0なりIEEE1394が正常に動作してるWin98なら使えるはず。
Win98SEにメルコのUSB2.0&IEEE1394のコンボカードで使えてます。

書込番号:1671651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/15 23:58(1年以上前)

ただのWindows98なら無理だと思うけど・・・ 98SEなら使えると思うけど・・・

書込番号:1672347

ナイスクチコミ!0


ろっさ2さん

2003/06/21 11:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり98ではドライバないみたいですね。98SEは特にドライバインストールせずにつかえたんですかねえ?

書込番号:1688060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/21 14:18(1年以上前)

USBはドライバが必要でしょう。
でも、USB2.0は98は未対応です。マイクロソフトは対応させる気は全くない。 98SE以上はメーカが独自でサポートしていたりする。(9x系はマイクロソフトがドライバを出していない)だから、これは、USB2.0のものなので98SE以上が必要になります。ドライバは必要だけど。

書込番号:1688423

ナイスクチコミ!0


ろっさ2さん

2003/06/22 00:16(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。USB1.1なら使えるかなとおもってたんですよ。もちろん速度は遅いし、CDRのつかえればいいと思っていたので。店員にもそんな感じで聞いてたんで大丈夫つかえますといったんではないですかねえ。それにしても98SEで使えた方はウインドウズ付属以外のドライバいれたんだろうか??いれたならどのドライバ使ったか教えて欲しいです!!

書込番号:1690013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/06/22 09:27(1年以上前)

メルコのボードに付属のドライバ入れました。

書込番号:1690855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD+R

2003/06/19 23:42(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

私も本日DVD-iUN4を購入しまして、いろいろ焼いてみました。
ためしに+と−のメディアを焼いてみたところDVD+Rで焼いたのを、
他のドライブに入れるとフォーマットエラーが出て認識できません。
このドライブだと読めるんですが、
DVD+Rって普通に読めるんじゃないんですか?
どなたか心当たりがあったらお教えください。

書込番号:1684197

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/20 00:01(1年以上前)

+R/+RWは、DVDフォーラムで主導権をパイオニアや東芝、松下などに奪われたソニーとフィリップスがリコーを誘って独立制定した規格です。
したがって-R陣営の製品では故意に+Rを読めなくしている事が多々あるようです。
最近の製品ではどうなっているかわかりませんが。

書込番号:1684269

ナイスクチコミ!0


スレ主 潜りさん

2003/06/20 05:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私はthinkpadを使ってますがそれで認識できない+Rのディスクを、
試しにプレステ2に入れたら見ることができました。
+RってもしかしたらVAIO専用なんですか?
今まで聴いたこと無かったけれど皆さんは認識しますか?

書込番号:1684798

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/20 06:13(1年以上前)

SONY=VAIOという図式はあまりにも安直かと。

書込番号:1684803

ナイスクチコミ!0


スレ主 潜りさん

2003/06/20 06:42(1年以上前)

東芝とかNECのパソコンはDVD+Rに対してどうなんですか?

書込番号:1684821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/20 10:16(1年以上前)

単に、DVD+Rの読み込みに対応していないドライブなのでは?

書込番号:1685031

ナイスクチコミ!0


スレ主 潜りさん

2003/06/20 23:08(1年以上前)

搭載しているドライブは東芝のSD-R2212というドライブです。
むかしのThinkpadのドライブでもやっぱり見れませんでした。
そちらのドライブは松下のSR-8175です。
どなたかThinkpadでDVD+Rを認識できたという方はいませんか。

書込番号:1686764

ナイスクチコミ!0


スレ主 潜りさん

2003/06/20 23:23(1年以上前)

追伸ですがDVD+Rの読み込みに対応していないドライブというのは、
どの程度あるものなのですか?
今まで記録方DVDを買うのに調べていた中では、そのようなドライブが存在することすら知りませんでした。
もともと+Rの方がDVDプレイヤーとの相性が良いと聞いてましたが、
そういう事でもないんですかね。

書込番号:1686825

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/21 06:20(1年以上前)

ちょっと『教えてクン』が過ぎるようですね・・・。
少しは自分で調べましょう!

書込番号:1687589

ナイスクチコミ!0


購入検討中のものですさん

2003/06/21 17:26(1年以上前)

こちらのサイトを参考にすると良いでしょう。
DVD+RW及びDVD+Rファンサイト
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

書込番号:1688760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

わたしもUSBで・・・

2003/06/16 17:05(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

スレ主 しろうと中年さん

私も、昨日DVD-iUN4購入しました。初級人さんと同じでノートPCですのでメルコ製PCカード装着の上USB2.0接続してます。しかし読み込みは出来ても、書き込みが出来ません。とゆうより、ドライブそのものを認識してないようです。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1673952

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2003/06/16 17:34(1年以上前)

読み込みができるというならば認識していないということはないと思います
が?
 書き込みに使用しているソフトは何で、そのバージョンはいくつでしょう?
付属ソフトをインストールして使用している場合は考えにくいのですが、昔の
ソフトを使っている場合はバージョンアップしないと使えない場合があります。

書込番号:1674011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0って

2003/06/15 23:44(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

スレ主 初級人さん

USB2.0って標準装備じゃないですよね?ってよくわからないけど。私のはノートPC(DELL、INSPIRON8200)ですが、USB接続すると高速用のUSBポートに接続して下さい。みたいな事が表示されました。私のPCはUSB1.1なんだなぁ、と思いました。良い方法教えて下さい。

書込番号:1672265

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/15 23:49(1年以上前)

USB2.0増設用のPCカードを購入しませう。

書込番号:1672291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大ピンチ

2003/05/31 18:51(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-iUN4

スレ主 カトレットさん

今日DVR-iUN4を買ったのですが、xpだと本体とつなげるだけで
勝手に使えるようになるはずだったのですが、つなげても何も
起こらずに使えないままなのです。いったん電源を落としてから
再度試してみたのですが、やはり何もおきませんでした。

もうどうしていいのか分からずに途方にくれています。
皆さんはこんな経験はありませんか。
私はnecのvc5001dを使っています。そして、以前はアイオーの
外付けdvd+rwのドライブを使っていました。

書込番号:1626912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/06/01 01:54(1年以上前)

もう少し自分のパソコンの環境や何を試したかなどを書きましょう。

書込番号:1628396

ナイスクチコミ!0


スレ主 カトレットさん

2003/06/01 10:07(1年以上前)

何とか解決できました。原因は電源をオンではなくオートにしていた
ことが原因のようです。

au特攻隊長さん
どうもありがとうございました。

書込番号:1629035

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVR-iUN4」のクチコミ掲示板に
DVR-iUN4を新規書き込みDVR-iUN4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-iUN4
IODATA

DVR-iUN4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

DVR-iUN4をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング