
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月18日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 09:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月26日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月20日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月18日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CD-Rに書き込もうとしたら4倍速の上が最速に・・・
リカバリ後からこんな感じになってしまいました。
どうにか16倍速で書き込めるようにならないでしょうか?
誰か教えてください。
0点


2004/05/12 10:26(1年以上前)
その最速が16倍速だと・・・
書込番号:2799613
0点



2004/05/13 18:51(1年以上前)
ganz obenさん返信ありがとうございます。
いやそれが10分少々で焼けていたのが20分となってしまっていて。8倍速ぐらいしかスピード出ないのです。
書込番号:2804111
0点



2004/05/13 18:52(1年以上前)
ちなみに最速でです。
書込番号:2804120
0点


2004/05/14 16:25(1年以上前)
もしかしてXPを使っててリカバリはしたけどサービスパック1は
入れてないという事は無いですか?
素のXPはUSB2.0をサポートしてませんよ。
書込番号:2806909
0点



2004/05/14 18:22(1年以上前)
ganz obenさんまた返信ありがとうございます。
サービスパック1は入れてます。USB2.0認識もしています。
PCカードもIOデータ製使ってます。
何一つ問題は無いと思うのですが。ホント謎です。
書込番号:2807145
0点


2004/05/15 10:27(1年以上前)
リカバリ後におかしくなったという事はやはりリカバリに問題があった
わけですから、リカバリ前と比較してみるしかありませんよね。
書き込みソフトのアップデート、USBドライバの再インストールぐらい
しか思いつきません。
お役に立てず申し訳無いです。
書込番号:2809470
0点



2004/05/18 01:58(1年以上前)
ganz obenさん返信ありがとうございます。
USBドライバの再インストールをさっそくしてみたところ、
解決しました。
16倍速の文字がちゃんとでてきて、
問題なく16倍速で書き込めました。
ganz obenさん本当にありがとうございました。
書込番号:2821156
0点


2004/05/18 11:32(1年以上前)
良かったですね!(*^_^*)
僕もなんかスッキリした!
書込番号:2821914
0点





初心者でホムペみてもわからないのでこちらにのせました。PS2とかでみるためのDVDをつくるにはどの付属のソフトを使えばいいですか?前はデータCD/DVDの項目でしてみたんですがPS2では再生されませんでした。簡単に作れるやり方わかりやすく教えてください。お願いします
0点

付属のUlead DVD MovieWriter 2.0 SEを使いましょう。
メディアは素直にDVD-Rを使った方がいいですね。
DVD-RW、+RWの再生はPS2のバージョンを選びますので。
書込番号:2795171
0点

焼きたいファイルを付属のDVD MovieWriter 2.0 SEに取り込んで
あとは指示通りに、DVD−Rに収まる容量(4.3G程度まで)ならそのままムービーライターで焼いてしまう。
手持ちのファイル次第ではかなり時間がかかるかもしれないけど我慢する。
仮に5GとかDVDに収まらない場合は焼かずにVIDEO_TSフォルダを出力して
そのVIDEO_TSフォルダをDVDシュリンクというフリーソフトで圧縮して
収まるようなVIDEO_TSを作る。
その後付属のB's Recorder GOLD5 BASIC(BHAのサイトで必ずアップデートすること)でDVD-Rにデータとして焼く。
それでも再生できなければ、PS2のほうの問題も疑って見ましょう。
書込番号:2795180
0点



2004/05/17 08:48(1年以上前)
返信ありがとう御座います。いろいろ調べてだいたい理解してきたのですがまだわからない事があります。エンコードに数時間かかるのはわかりますがもともとmpeg形式のファイルを選んでみて作成しても同じように数時間かかります。mpeg形式からPS2で見れるようにmpeg2にエンコードするからですか?またオーサリングに時間がかかっているからですか?
もしTVキャプチャを購入して録画した番組を取り込むのに再びエンコードを行い数時間かかるんでしょうか?
書込番号:2817630
0点

規格:MPEG2 DVD Video準拠
画面サイズ(NTSC):720x480(標準)/704x480/352x480/352x240
フレームレート:29.97fps
ビットレート:CBR又はVBR 2.0Mbps〜10Mbps
音声方式:ステレオ/モノラル
リニアPCM/1536kbps 16bit 48KHz
MPEG1-Audio Layer2 64-384kbps 48KHz
ドルビーデジタル(AC3) 128-448kbps 48KHz
上記の設定がDVD用のMPEG設定になります。
基本的に上記設定以外のMPEGはDVDには使えませんので、再エンコード処理されて時間がかかります。
書込番号:2817714
0点





教えて下さい。DVDの書き込み時、書き込み自体の速さは気にならないのですが、書き込みの前のイメージファイル作成がかなり長い(1時間以上)のですが、そんなもんなのでしょうか?
0点


2004/04/26 16:04(1年以上前)
4G程度のデータとするとちょっとかかり過ぎかも(汗
何倍速での書き込み設定でしょうか?
書込番号:2738803
0点



2004/04/26 18:50(1年以上前)
4倍速にしています。そもそもイメージファイルってなんですか?
書込番号:2739176
0点

イメージファィル
http://www.nifty.com/webapp/digitalword/word/058/05810.htm
これを作らずに書き込みするのがオン・ザ・フライ
書込番号:2739448
0点




2004/04/26 11:59(1年以上前)
不可。
日立LGかPanasonicのドライブのみ可。
これはNEC。
書込番号:2738266
0点

読みも出来ないドライブなのに・・・メーカーサイトぐらい見ましょう
ココから2クリックでみれるのに。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-iun4/index.htm
書込番号:2738289
0点

NECの上位の2500AでもDVD-RAMは認識しないけどね
DVD±RWドライブとして割りきりましょう。
reo-310
書込番号:2738357
0点





購入を考えているのですがiUN4Sとの違いを教えてください。
ソフトが違うことはわかったのですが、評価では静寂性等にも差がありますが実際はどうなのでしょうか?ドライブ自体は同じものなのでしょうか?
ご存知の方お願いします。
0点


2004/04/20 19:18(1年以上前)
iUN4Sの方がムービーライターがAC3に対応している
書込番号:2719394
0点





2月に買ってからずっとなのですが
DVR-iUN4で書込完了前に必ず一度勝手に開閉するのですが
これは,正常なのでしょうか?
自分で操作するまで開かないようにしたいのですが
正常なのであればそのように設定出来るものなのでしょうか?
よろしくお願いします.
0点


2004/04/16 11:54(1年以上前)
たぶん、ライティング・ソフトの仕様。
そのソフトの設定で開閉しないように変更できるかも。
ちなみに、ライティング・ソフトは何?
書込番号:2705016
0点


2004/04/17 23:54(1年以上前)
ライティングソフトにB's Recorderをつかってませんか?
もしそうならそれで正常です。
これは、B's Recorderの仕様みたいで、DVD-Rを書き込むときのみにおこります。DVD+Rとかではおこりません。
ソフトでの設定はできません。どうしてもというなら、ライティングソフトをNEROとかに変えれば開かないようになります。
それからB's Recorderで、この動作が起こるのは確認した限りでは、「NEC」「日立LG」製のドライブです。「パイオニア」とかでは起こりません。
書込番号:2710353
0点



2004/04/18 19:24(1年以上前)
梅次郎さん、だいあす123さんありがとうございます。
ライティング・ソフトは買った時についていた、
B's Recorder5です。
確かに+RWの時は、開閉しなかったように思います。
とりあえず新しいソフトを買う気はないので
当分これで我慢します。
書込番号:2712923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
