




会社でノートPCを使用しておりますが、空き容量が足りないので
外付けHDD(バッファロのLinkStation)からLAN経由で書き込みを
検討しています。
主にTVCMの同録DVDをバックアップするのが目的です。
ペンV933Mでメモリは384M、ビデオは16Mです。
スペックも不安ですが、やはりLAN経由での書き込みが気になります。詳しい方のご意見を伺いたいのですが、どうでしょうか。
またUSB2.0に対応していないので、IEEEにするか、PCカードからUSB20でつなぐか、この点も迷っています。というか、わかりません。
既出かもしれませんが、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:2323822
0点


2004/01/10 06:27(1年以上前)
LANの転送スピードだと、ちょっとキツイかなぁ?、購入者としてはそんな印象をもちましたが、リカバリーとかするとき、誤って消される心配がないのもいいです、複数台のPCで共有出来る、小さなサーバと思えばいいですね、1000ベースのHDDがほしいですが、ノートのLANがまだ未対応で、保留中です
書込番号:2326481
0点



2004/01/10 14:48(1年以上前)
XPマニア7さんお返事ありがとうございます。
やはりLANがネックですかねー?
ノートの空き容量が10Mしかないので、
これだときびしいんですよね。
困った!
書込番号:2327595
0点


2004/01/13 05:37(1年以上前)
ノートの空き容量は、私もいまだ98時代の骨董品を使用していますが、さすがに4Gは辛いので、おもいきって60Gの7400回転の東芝のHDDに載せ替えました、バックアップは自作ディスクトップを利用して、LANでバックアップデータのみ転送、その後OSをXpに載せ替えて転送データを引き戻して使用しています、
とりあえず応急処置として、IEのキャッシュやら、ゴミ箱の整理、TMPフォルダの中のいらないデータの削除などをしてみてはいかがでしょう?
書込番号:2339653
0点



2004/01/13 11:58(1年以上前)
なるほど!
環境が似ていますね。
で、どうですか、LAN経由でも
特別処理が遅くなるようなことはありませんか。
今から購入を検討していますので、XPマニアさんの
ご意見で決めたいと思います。
よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:2340179
0点


2004/01/13 13:07(1年以上前)
動画処理とインターネットを同時に使用すると、さすがにちょっときついかなぁ?という感じはします、外部HDDとしては早いというにはちょっときついかな?という感じです、しかしファームで共有やフォルダにロックをかけらりと、利点は多いです、さらに、外付けHDDとして単純に使用するのではなく、無線LANと兼用して使用すれば、わざわざHDDを持ち運ぶ必要もありません、電源の設定でアクセスが無いと待機状態になるので、特に電源スイッチを意識する必要も無いです、さらにLAN接続ですから、騒音が気になるようでしたら、押入にでも入れてしまえばいいわけでして、
お勧めは高いですが最新の1000ベースで外部USB接続でさらにHDDが追加できて、プリンタと接続すればプリンタサーバにもなるやつがお勧めです、
ただし、メルコのLANHDDという意識がメルコにはなく、一番安い容量を購入し中身をあけたら、一世代古いウェスタンデジタルのHDDが入っていました・・・・・信頼性が大事なのにねぇ
ということで、早速300Gのマクスターの5400回転の高信頼性タイプにそそくさと交換しました
最新のは高いですが、USBHDDが使用できるので、はずして、ノートと
つないで持ち歩いたり、というったことも出来ます
私なりには、CDのコレクションのたまり場となっていますが・・・
書込番号:2340375
0点



2004/01/14 18:06(1年以上前)
なるほど!
くわしい解説をありがとうございます!
上司と検討して、購入の方向で動いています。
ありがとうございました!(>_<)
書込番号:2345053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





